最新更新日:2024/04/17
本日:count up36
昨日:251
総数:738940
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

おおきくなったね

6月に苗を植えたさつまいもの観察をするため,岩田農園さんの畑へお出かけしました。大きくなった葉っぱや,長く伸びたつるを見て,子ども達は大喜びです。「いますぐ抜いてみたい!!」と早くも収穫が待ち遠しい様子でした。岩田農園さんには,いつもお世話になり,大変感謝しております。ありがとうございます。秋の収穫が楽しみです。
画像1
画像2

大人気!

画像1
《7月15日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 大根の中華サラダ ミニトマト*

 今日は、とても人気がある麻婆豆腐でした。ランチルームで4年生と一緒に食べましたが、増やしたい人がたくさんいて、うれしかったです。
 「給食の麻婆豆腐は本当においしい。」といってくれました。

洗濯をしよう

画像1
画像2
画像3
手洗い洗濯実習をしました。自分の靴下を手洗い中です。
小さな洗濯板に靴下をしっかりこすり付け、「手が痛い。」「これは大変!」と声をあげていました。汚れが落ちていくのが、一目でよくわかりました。

学習課題のある夏休み

画像1
画像2
1年生は、初めて学習課題のある夏休みを過ごします。
学習課題を配ってもらっているところです。失くさないように、連絡袋に入れています。おうちの方々も学年便りと見比べながら、ご確認ください。

うんとこしょ、どっこいしょ

画像1
画像2
「おおきな かぶ」の学習です。音読をする児童に合わせて、かぶが抜ける場面の動作化をしています。ねずみが来て、ようやくかぶはぬけました。

郷土食「沖縄県」

画像1画像2画像3
《7月14日(木)の献立》
*小型黒糖パン 牛乳 沖縄そば 
         ゴーヤチャンプルー 冷凍パイン*

 とても暑くなりました。今日の給食は沖縄県の郷土食でした。沖縄県と言えば、ゴーヤチャンプルーです。毎年、一度登場しますが、苦手な人の多い食材です。なるべく苦みが抜けるように、わたをしっかりとったり、塩もみをしたり、ゆでて水にさらしたりしました。それでも「苦かった」という子もいましたが、「にがうり」なので仕方ないかなと思います。でも、「学校のゴーヤチャンプルーは、食べられるよ」という子もたくさんいました。

 写真は中華そばを切っているところです。給食で使う麺は長いままなので、食べやすい長さに切って使います。たっぷり、できました。残りはほとんどなかったです。

どうぞ 食べてみてください

画像1
たんぽぽ学級2組が、夏野菜を使ってお好み焼きを作りました。
校長室や職員室、事務室の先生たちに、「どうぞ、食べてみてください。」と、お好み焼きの出前をしました。
「すっごく、美味しかったよ。」と言われると、満面の笑みになりました。
たんぽぽ学級の畑は、今年も夏野菜大収穫でした。

ようこそ いらっしゃい

画像1
画像2
画像3
3時間目、法輪保育園の園児さんが、小プールに水遊びをしにきました。
その様子を横目に、1年生が水泳の学習をしました。いつもよりなんとなくお兄さん、お姉さんの態度になりました。追いかけっこで水の中を走ります。いい笑顔で水に慣れる学習をしました。

ともだちのおうち

画像1
画像2
画像3
自分の小さな友達が住むおうちを、イメージ通りに作り上げています。エレベーターがついていたり、プールがあったり、小さな友達が楽しく暮らせそうな工夫がいっぱいでした。

暑さに負けず

画像1
画像2
画像3
午後からは、強い日差しが戻りました。
外には、2〜4年生がいました。
2年生は、育てているミニトマトとピーマンがたくさん実をつけ、家に持ち帰る児童もいます。3年生は、水泳の学習です。「水はぬるいです。」と子どもたちが笑顔で教えてくれました。4年生は夏の木の観察。木陰は良い風が吹きました。
暑さに負けず、それぞれの学年で学習をしています。

「ハイッ!」

画像1
画像2
画像3
マーチングクラブで練習している児童を見て、感心するところがあります。
指導してくださる先生をしっかりと見て、先生の指導に対して「ハイッ!」という元気な返事。そして、指導してもらったことは、自分のメモに書きとっています。成長したいという前向きな姿勢の表れです。いつも感心しています。

ご指導ありがとうございます

画像1
画像2
画像3
再び、森美津子先生のご指導を受けるチャンスに恵まれました。子どもたちの歌を認めてくださりながら、「さらに上を目指すには・・・」と、細かなところまでご指導していただきました。素敵な笑顔で子どもたちの前に立ってくださり、子どもたちは安心して歌えたことと思います。また、先生の歌声を聞かせていただき、先生に対するあこがれの気持ちも強くなりました。ご指導に感謝します。ご指導いただいたことをしっかり心得て、これからも仲間と歌声をつくっていきます。

「ひろしま へいわノート」を使って

画像1
画像2
画像3
広島市の児童は、学年の実態に合わせて平和学習ができるように一人一人「ひろしま へいわノート」を持っています。これは2年生が「アオギリ」について学習しているところです。被爆をしたアオギリの木が新たな芽を出し、それに生きる勇気をもらったという話です。ちょうど先月の朝会で、校長先生から被爆アオギリの話を聞いたところでした。
子どもたちが、校庭にある被爆アオギリ2世を見る目が違ってきました。

お昼のミニコンサート

画像1
画像2
画像3
合唱クラブのミニコンサートが、昼休憩に開かれました。
チャイムが鳴ると、たくさんの児童が体育館へやってきました。3曲披露してくれました。聴いている方は、さわやかな時間を過ごすことができたのですが、歌を披露してくれた合唱クラブの子どもたちは、汗びっしょり。一生懸命な姿を見せてくれました。

おいしく食べよう  なつやさい

画像1
画像2
画像3
たんぽぽ1組で、自分たちが育てた夏野菜と地域の方からいただいた野菜を使って、ミニピザづくりをしました。上学年の3人が、1年生でも簡単にできる料理ということで選んだのがミニピザです。餃子の皮にソースをぬって、トマト4個、枝豆5個、コーンをスプーン1杯、チーズをかけてホットプレートで焼きました。1年生の調理の様子を、上学年の児童がずっと見守ってくれました。頼りになる上学年です。

ことばのうた

画像1
画像2
今月の歌は「ことばのうた」。どのクラスも自信をもって歌えるようになってきました。
子どもが馴染みやすいメロディーで、歌詞は言葉の持つ不思議な力について表現したものです。来週はもっと素敵な声が校舎に響くことでしょう。
20日のミュージックタイムが楽しみです。

校内研究授業(5年生)

画像1
画像2
画像3
今年度、3回目の校内授業研究を行いました。提案授業を行ったのは、5年2組です。
合同な三角形をかき、合同な三角形をかくには、図形の全ての角の大きさや辺の長さが分からなくてもよいということに気づくという授業でした。なんと、全ての児童が、学習したことをもとに、合同な三角形をかくことができました。また、児童から自然にねらった気づきも出てきました。
暑い中でしたが、子どもたちは良く頑張りました。ねらい達成が何よりうれしかったです。

洗濯実習

画像1
6年生が手洗い洗濯の実習を行いました。自分の靴下を手洗いし、日当たりのよい所へ干しています。なかなか手洗い洗濯をすることはないでしょうが、役立つスキルは身に付けて欲しいものです。

なんかん検定

画像1
今日は、朝の帯時間にどれだけ力を付けることができたかを検証する「なんかん検定」の日です。主に漢字と計算の定着度をみます。合格するまで頑張ります。

連合野外活動の報告会をしました

 7月5日(火)2校時に2年生に向けて連合野外活動の報告会をしました。
 3〜6年生は練習の成果を発揮して、堂々と発表することができました。キャンドルサービスの報告のときに「ラーメン体操」をすると、とても楽しそうに踊っていました。
 聴いていた2年生からは「ぼくたちも、早く行きたいです。」という感想がでました。
 9月に1年生に向けて、もう一度報告会をする予定にしています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/20 全体朝会  ミュージックタイム  給食終了  エプロン回収
7/21 夏季休業開始(〜8/26) 個人懇談・健康相談(9:00〜16:30)  プール開放
7/22 サマースクール  水泳教室  プール開放
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494