最新更新日:2024/04/18
本日:count up27
昨日:252
総数:739183
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

キャンドルサービスの練習

画像1
 6月8日(水)の朝からキャンドルサービスの練習を始めました。
 「もったいないばあさん」と「ラーメン体操」を,動画を見ながら練習しました。みんなで楽しく踊ることができました。
 10日(金)14日(火)16日(木)にも練習をします。

連合野外活動があります

 参加校が多くなり,昨年度から隔年で行われるようになった連合野外活動。
 今年度は6月17日(金)18日(土)に3年生以上の児童が参加します。
 先週はたんぽぽの各クラスで,連合野外活動のめあてを話し合いました。6日(月)大休憩に代表者が集まってみんなでめあてを決めました。
 事前学習では,めあてや活動内容を確認して,活動時のペアを組んだり,キャンドルサービスのスタンツの練習をしたり,持ち物を確かめたりします。
 みんなで思い出に残る行事になるようにしたいと思います。
画像1画像2画像3

順調に生長しています

画像1
画像2
画像3
 トウモロコシが雄花をつけました。全部の株から出ているわけではないですが,雌花もつけて順調に生長しています。
 キュウリは雌花が咲きました。棚を作ったので,子どもたちは早く収穫できないかと目を輝かせています。

修学旅行説明会

画像1
画像2
本日、6年生の保護者の皆様には、11月に実施する修学旅行の説明会を行いました。子どもたちにとって、最大の関心事ともいえる修学旅行を、おうちの方々にもサポートしていただければと思います。よろしくお願いします。
説明会を始める前に、先日の運動会の組体操のビデオを見ていただきました。何度見ても、子どもたちの懸命な姿に胸が熱くなります。

観音ねぎの先生 岩田さん

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間に、地域の特産物である「観音ねぎ」を取り上げて学習を進めていきます。まずは、観音ねぎにお詳しい先生として、いつもお世話になっている岩田さんにおいでいただき、子どもたちが抱いている観音ねぎについての質問に答えていただきました。
実物を見せていただきましたが、「観音ねぎは、太陽の光をしっかり浴びていて、太くて甘いです。」とおっしゃいました。やはり、地域の自慢の一つです。

ごはん

画像1画像2
《6月8日(水)の献立》
*麦ごはん 牛乳 豆腐と豚肉の四川風炒め 中華サラダ*
 
 今日から「パクパクごはん からっぽカード」が始まりました。ごはんがからっぽになるとシールがもらえます。「豆腐と豚肉の四川風炒めは、ごはんが進む料理だった」と給食委員さんが言っていました。

 今日のごはんの残りはとっても少なかったです。

森林公園に行ってきました!(2年生)

6月7日(火)広島市森林公園に行きました。

あいにくの雨の中の出発となりましたが、生活科「生きものなかよし大作せん」の学習として、昆虫のことを詳しく調べるために、2年生は昆虫館を訪ねました。

館内見学では、「きれい!」「かっこいい!」と、初めて出会う昆虫に目を輝かせていました。『カブクワ博士コース』『チョウ博士コース』『飼育室探検コース』の3つのコースに分かれての見学では、初めて聞く昆虫についてのお話に子どもたちからは「へえーそうなんだ!」と、驚きの声が聞こえました。

たくさん昆虫のことを学習して、『虫はかせ』になることができた1日でした。
画像1
画像2
画像3

行事食「歯と口の健康週間」

画像1画像2
《6月7日(火)の献立》
*玄米ごはん 牛乳 うま煮 はりはり漬け かみかみ昆布*

 「歯と口の健康週間」の行事食でした。かむことは、歯をじょうぶにするだけではなく、むし歯を予防したり、あごが発達したり、脳も刺激を受け、頭の働きがよくなったりします。

 今日は、かみごたえのある玄米ごはん、ごぼうやたけのこが入ったうま煮と、切干しだいこんが入ったはりはり漬け、かみかみ昆布を組み合わせました。
 玄米ごはんは、15%の玄米が混ざっています。写真で見て、わかるでしょうか?

雨の中、出発しました

画像1
画像2
森林公園へ9時に出かけていきました。雨がひどくならなければよいのですが。
雨の降り方によっては、早めの帰校も考えています。ご心配おかけします。

「基礎・基本」定着状況調査

画像1
画像2
本日は、広島県下の5年生は、「基礎・基本」定着状況調査を受けます。4年生までの国語・算数・理科の学習内容が、どのくらい定着しているかを検証し、今後の授業改善に生かすために実施します。まずは、国語の聞き取り問題から。しっかり耳を傾けていました。

おすすめ!肉みそごぼう丼

画像1
《6月6日(月)の献立》
*肉みそごぼう丼 牛乳 すまし汁*
  
 豚肉、ごぼうを赤みそと白みそ、さとう、しょうゆ、豆板醤で炒め煮したものと、にんじん、キャベツ、ピーマンを炒めたものを合わせて、ごはんにかけて食べます。

 ごぼうの歯ごたえがとてもよく、ごはんにかけて、おいしくいただきました。

定番おかず?

画像1
《6月3日(金)の献立》
*麦ごはん 牛乳 肉じゃが おかかあえ 小魚アーモンド*

 「肉じゃがって、よく出ますか?」と話しかけてきた人がいました。豚じゃがだったり、うま煮だったり、じゃがいもが入った煮物は毎月、出ています。

 ごはんによく合う味付けで、残りもとても少なかったです。

山盛り!? にらたまそば

画像1画像2画像3
《6月2日(木)の献立》
*小型パン りんごジャム 牛乳 にらたまそば 
            蒸ししゅうまい きゅうりの中華あえ*

 久しぶりの中華そば、「にらたまそば」でした。だしは鶏がらを使っています。しょうがと野菜の端を一緒に煮こみ、おいしい鶏がらのだしを取ります。豚肉を炒めたり、卵を割ったりといろいろ手のかかるにらたまそばです。

 にらたまそばより残りが少なかったのは、きゅうりの中華あえです。しょうゆ、さとう、ごま油で味付けしたきゅうりは、さっぱりしていて食べやすかったです。

新体力テスト その3

画像1
画像2
大好きな6年生のお兄さん、お姉さんが寄り添ってくれて、いつもより力が出ました。
お兄さん、お姉さん、ありがとうございます。

新体力テスト その2

画像1
画像2
画像3
1年生の体力テストの補助をしました。シャトルランの数を数えてあげたり、正しいやり方を教えてあげたりと大活躍です。1年生が頑張っているのを大きな声で後押ししました。記録も伸びたことでしょう。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
柔軟性や跳力、持久力など、たくさんの項目について全学年「新体力テスト」を実施し、データをとります。このデータから、本校児童の弱点を知り、全校で補強の運動に取り組みます。1年生は初めてですが、ベスト記録を出そうと一生懸命です。

早朝よりありがとうございます

画像1
画像2
今年度の保護者の皆さんによる登校指導が始まりました。
おかげさまで、安心して登校することができます。また、皆さんが気付きを寄せてくださることで、職員が知らない日頃の児童の登校の様子を知り、児童に指導することができます。危険な箇所や指導事項等ありましたら、気づきとしてあげてください。よろしくお願いします。

運動会 大成功!(2年生)

画像1
画像2
画像3
5月28日(土)に行われた運動会。
2年生は、団体演技でダンスを披露しました。
タイトルは「友よ〜この先もずっと…」です。

「友達」をテーマに表現しました。
1曲目はゆずの「かける」に合わせて、入学前を表現しました。
子どもたちは、おうちの中の生活から徐々に生活の場を外へ広げ、友達と一緒に過ごす楽しさを知りました。そして、新たな集団生活の場である南観音小学校へ入学しました。

2曲目はケツメイシの「友よ〜この先もずっと…」に合わせて、南観音小学校での様子を表現しました。
ドキドキやワクワクの連続だった子どもたち。
時が経つにつれて次第に増えていく友達。
けんかをすることだってありました。
そして、団結していくクラス。
助け合い、支え合い、1つになった2年生。
最後の決めポーズでは、友達と一緒にいることの喜びを表現しています。

この運動会で、2年生はまた1つ大きく成長することができました。

歯科検診

画像1
本日、8名の先生においでいただいて歯科検診を行いました。6月の歯科検診は、1本ずつ丁寧に診てくださいます。結果については、近日中にお知らせしますので、何か異常があった際には、早めの受診をよろしくお願いします。

実をつけ始めました

画像1
画像2
画像3
子どもたちが、一人一鉢育てている野菜です。ミニトマトとピーマンのどちらかを選んで育てています。ミニトマトは小さな実を、ピーマンは白い花をつけ始めました。毎朝の水やりの成果で、枯れてしまったものはありません。収穫が楽しみです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 学級懇談会(15:00〜15:45) 5年野外活動説明会  6年修学旅行説明会  3年観音ねぎのお話を聞く会(3h:岩田さん)
6/10 学校協力者会議(10:30〜12:30) 耳鼻科検診13:30〜
6/13 防犯教室(不審者対応:2h)   3年PTC(5,6h)
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494