最新更新日:2024/04/24
本日:count up98
昨日:260
総数:740307
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

おめでとう!

画像1画像2
8月11日(火)、呉市文化ホールで行われたNHK全国学校音楽コンクールに本校の合唱クラブが出場しました。
練習してきた成果を十分に発揮しようと、胸の内には熱いものがありましたが、リラックスした様子で会場に入りました。
午後の2番。課題曲と自由曲の演奏を行いました。優しい声色ですが、迫力のある声量で聴いている者は鳥肌が立ちました。練習からみても最高の出来でした。
結果は「銀賞」。少々悔しさもありますが、立派な賞をいただき、やってきたことが認められた思いでした。
仲間とともに一つの目標に向かって力を合わせることを経験したこの子たちが、これからの長い人生において貴重な経験をさせていただいたことは間違いありません。ご指導・ご支援いただいた多くの方々に感謝申し上げます。

平和集会

画像1画像2画像3
8月6日、児童は学校へ登校し、平和集会を行いました。
8時15分に黙とうし、子ども代表の「平和への誓い」をテレビ放送で聞いた後、企画運営委員会の児童が二高慰霊祭に参列し、折り鶴を献納した様子を学級のテレビで見ました。
今日の平和集会や7月までの平和学習を通して、自分が考えた「平和」について、一人一人ワークシートに書いていきました。
まずは教室の中を、誰もが安心して生活できる空間にしていきましょう。

二高慰霊祭 参列

画像1画像2画像3
8月5日(水)、本校の児童会役員が二高慰霊祭に参列し、全校児童が折った折り鶴を献納し、ご冥福をお祈りしてきました。二高とは、観音中学校の前身である、広島市立第二高等小学校の略です。原爆投下により、現・中島町の建物疎開に動員された生徒や学徒動員中の生徒260余名と教師6名が亡くなりなした。中国新聞社前の平和大通り沿いに慰霊碑があります。
慰霊祭に参列後は、明日の式典の準備が進む平和公園内に入り、原爆慰霊碑で祈りをささげ、青々と大きく育つ被爆アオギリを見てきました。

南観音へ向けて出発します

画像1画像2
無事出発しようとしています。
最後に5年生全員で集合写真を撮りました。

退所式で三瓶交流の家の方に、4日間お世話になったお礼を言いました。良い思い出をつくらせていただきありがとうございました。

みんな元気です。

いよいよ最後の活動です

画像1画像2
三瓶サヒメル自然館の見学です。恐竜の骨格模型や、三瓶の自然に関わる展示がたくさんあります。みんな、興味深そうに見学していました。



盛り上がりました キャンプファイヤー

画像1画像2
楽しかったキャンプファイヤー。クラスのスタンツも、ゲームも、大盛り上がりでした。火の分火では、厳かな雰囲気に包まれました。
最後の朝の集い。旗揚げと、スピーチを頑張りました。

すき焼き 最高!

画像1画像2画像3
野外炊飯で野菜たっぷりのすき焼きを作りました。自分たちで炊いたご飯とすき焼きは最高においしかったです。
使った鍋を責任もって必死に磨きました。施設の先生のチェックをドキドキしながら待ちました。その結果、一発合格したグループが続出でした。
これから夜のキャンプファイヤーのスタンツ練習に入ります。


第3日目

画像1
大きな木の木陰で、野外炊飯の説明を聞いています。

リラックスタイムです

画像1画像2
男三瓶山から無事下山しました。南観音では経験できない登山を通して、やりきった喜びや自信をそれぞれが感じてくれたことと思います。
登山の後は、お気に入りのカプラでリラックスです。

精一杯の姿に感動です

画像1画像2
8月2日(日)草津球場において、第36回西区子ども会 夏季球技大会が行われ、南観音学区を代表して出場した「南観ファイターズ」が準優勝に輝きました。大芝学区、古田台学区、井口明神学区、己斐学区との4試合で、日頃の練習の成果を十分に出し切り、見ている人たちを感動させてくれました。チームワークの良さも心に残りました。
首には一人一人メダルをかけていただきました。
次は、広島市子ども会の大会に臨みます。応援よろしくお願いします。

山頂 到着!

画像1画像2画像3
何とか男三瓶山の頂上に着きました。天気は良いのですが、霞んでいて眼下に広がる景色はきれいに見えません。山頂でお弁当を食べます。
清々しい気持ちです。

二日目の朝です

画像1画像2画像3
今朝は、多少睡眠不足気味の子どもはいますが、全員元気です。
午前中はメイン活動の登山です。雲ひとつない、快晴です。
画像は、朝の掃除、登山の説明、朝の集いです。

順調にプログラムをこなしてます

画像1画像2画像3
昨夜の様子です。暑い昼間とは違い、爽やかな山の気候になってきました。
写真は、班長会、星空観察、カプラ(木製の積み木)です。


ご安心ください みんな元気です!

画像1画像2画像3
大きな病気やけがなく、1日を終われそうです。
夕べの集い、夕食、カプラです。

順調ですが、暑いんです

画像1画像2画像3
入所式では、館内の使い方を教えていただきました。代表者が挨拶をしました。

入所して初めての食事はバイキング。室栄養教諭に教えていただいたように、バランスを考えながらお腹いっぱい食べました。

行ってきます

画像1画像2
1 協力して活動に臨み、友情を深めること
2 一人一人責任をもって行動すること
3 自然を大切にし、自然とふれあうこと

この3つを目的に、国立三瓶青少年交流の家へ3泊4日の野外活動に出発です。
ネイチャートレイリング、天体観測、登山、ナイトウォーク、野外炊飯、キャンプファイヤー等、盛りだくさんの4日間です。

仲間と生活する中で、互いの良さに一層気づき合えるはずです。一人一人の成長を期待します。

おいしいご飯が炊けますよ

画像1画像2
8月1日からの野外活動で、子どもたちは飯ごう炊飯をします。ご飯を炊く時の水加減を確かめるため、5年生担任でグランドに急きょ窯をつくり、ご飯とカレーを作ってみました。
暑い中、熱い火の前で頑張りました。結果、水加減の良いおいしいご飯を炊くことができました。これで飯ごう炊飯もバッチリです。指導はおまかせください!

う〜ん、難問・・・

画像1画像2
「なんかんサマースクール」最終日。6年生の「算数博士コース」の様子です。
「魔方陣」という縦・横・斜めの数の和が等しくなるように数を埋めていく学習です。マス目が増えれば増えるほど、難解になっていきます。
「もう少し時間をください。」と児童は問題から離れられませんでした。

苦手にチャレンジ 得意をのばせ!

画像1画像2
昨日から、「なんかんサマースクール」が始まりました。今年は6つのコースを設定しました。繰り返し学びコース、算数博士コース、科学研究お助けコース、食育探検ツアー(親子料理教室)、水泳教室、市水泳記録会練習コースの6コースです。自分の興味や力をつけたい事に合わせてコースを選べるようにしました。多数の児童が参加しています。
この時期だからこそ、時間をかけてできる学びにチャレンジして欲しいものです。教員も全力でサポートしています。

やった! マツダスタジアムだ!

7月18日、オールスターゲーム前のマツダズームズームスタジアムで行われた「キャッチボールクラシック」に、本校6年生12名が出場しました。これは、9人1組のチームが、2分間で何回キャッチボールができるかを競うものです。男女でチームを組んで広いスタジアムの中で、2分間で70回のキャッチボールを行いました。
選手が気軽に声をかけてくださったり、こつを伝授してくださったりで、子どもたちは大満足でした。中には、声をかけてくださった選手の大ファンになった子もいます。
これに向けて放課後等を使って仲間と練習をしてきました。仲間づくりのよい機会になりました。機会を与えていただいたプロ野球機構の方々に感謝します。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 全体朝会 ミュージックタイム ふれあい相談日
9/10 観音中学校区教科別研究会
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494