最新更新日:2024/03/29
本日:count up63
昨日:62
総数:261253

4学年担任より 「1年間ありがとうございました。」

画像1画像2
 4年生保護者の皆様方,1年間本当にありがとうございました。子どもたちは,この1年間でたくさんのことを経験し,学んできました。運動会やうたふぇす。そして,日々の授業。全てが子どもたちにとっての学びとなりました。この1年間で,大きく成長することができました。改めて,保護者の皆様方には,この1年間ご理解,ご協力を頂いたことに感謝申し上げます。5年生では,高学年としてさらに活躍してほしいと思います。
                        4学年担任一同より

12月13日(水) 4年生 防災学習

画像1
画像2
画像3
 12月13日(木)4年生は太田川河川事務所さんのご協力のもと、防災学習を行いました。ゲストには、サンフレッチェ広島レジーナから左山桃子選手に来ていただきました。学習イベントの内容としては、降雨体験、防災クイズ、キックターゲットを行いました。マイ・タイムラインが防災においてとても大切なことを知ることができました。また、左山選手ともふれ合うことができ、とても貴重で実りのある時間を過ごすことができました。太田川河川事務所の皆様方と、サンフレッチェ広島レジーナの左山選手、ご協力いただいた皆様方に深く感謝申し上げます。

12月11日(月) 4年生 太田川河川事務所見学

画像1
画像2
画像3
 12月11日(月)に4年生は社会科の学習の一環として太田川河川事務所の大芝出張所へ社会見学に行きました。施設内には大芝水門と祇園水門を操作する機械があり、初めて見ること、初めて知ることに子供たちは興味津々でした。水の都と言われる広島がたくさんの人の努力によって支えられていることを改めて学び直すことができました。

「うたふぇす」リハーサル(校内発表会) 4年生

4年生です!
画像1
画像2

11月20日(月)

画像1
画像2
画像3
4年生は、今、総合的な学習の時間で太田川について調べ学習を行っています。太田川を題材に自分で調べたいテーマを決め、同じテーマ同士の友達と共に学習をしています。今日は、再度、太田川で調査をしたいグループが太田川に行きました。水質を調べたり、太田川に落ちてあるゴミを採集したりしました。今日発見したことを今後の学習へ生かしていきます。

後期も頑張っています!☆4年生☆

 社会科では、「残したいもの伝えたいもの」の学習に入っています。3組では、原爆の子の像に込められた願いについて、みんなで考えました。1組では、広島に古くからある建物を調べ、調べたことを黒板に書いていました。広島に残されたもの・伝えられたものに目を向け、「見方を変えながら」広く深く学んでほしいと思います。

 算数科では、「概数」の学習を進めました。四捨五入の仕方をみんなで確認をしながら、少しずつコツをつかんでいきました。

 来年度からは高学年の4年生。落ち着いた態度で学習に向かっていて素晴らしいと思います。
画像1
画像2
画像3

9月21日(木)4年2組研究授業

画像1
画像2
画像3
9月21日(木)の5時間目に4年2組で算数科の研究授業を行いました。内容は「倍の見方」です。包帯Aと包帯Bのどちらがよく伸びるかについて、子どもたちは一生懸命に考え、説明していました。たくさんの素晴らしい意見が出て、学びが深まった授業となりました。

6月15日(木)中工場見学

画像1
画像2
画像3
 4年生は6月15日(木)に中工場へ社会見学に行きました。中工場では、主に可燃ごみがどのように処理されているかを学ぶことができました。施設内にあるたくさんの機械や施設の外観の美しさに子どもたちは感動していました。合わせて、ごみの分別の大切さも改めて確認することができました。今日学んだことを、これからの社会科の学習でも生かしていけたらと思います。

4年生 運動会の練習

 4年生は校庭に出て練習をしました。縄跳びを使った演技をします。

 今日は主に体形移動の確認をしていました。縄跳びを使ったハードな動きに加え、体形移動もあり動きがたくさんある演技になりそうです!楽しみです!
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

 2組も図画工作科「コロコロガーレ」の制作を進めています。

 まずは、土台づくりから作業を進めていました。ビー玉は高い所から低い所へと転がっていくので、高さを作るためには、どうすれば良いかを考えていました。

 完成したら、私もビー玉を「コロコロ」してみたいな…と思いました。完成したら、4年生にお願いしてみようと思います☆
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

 1組は、図画工作科の時間でした。「コロコロガーレ」という学習です。

 ビー玉を転がっていくコースを自分たちで考え、作成していきます。ビー玉を試しに転がしてみたり、とりあえずイメージを形にしてみたり…試行錯誤しながら、熱心に作品に向き合っています。

 困った時には、友達や先生に気軽に聞ける雰囲気も素敵です。
画像1
画像2
画像3

4年生 図画工作科「コロコロガーレ」

 素敵な作品が完成しそうです。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科「漢字の練習」

 3組の教室の通ると、誰もいないのかと思いきや!!…全員が漢字の学習に向き合っていました。驚くほど静かな雰囲気です!さすがですね。

 4年生になると都道府県の難しい漢字も出てきます。繰り返し書くことも、漢字を覚えるための一つの方法です。今のうちに様々な学習方法を体験し、将来、自分に合う学習スタイルを選択できる人にほしいなと願っています。
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車教室

 4年生が「広島トヨペット交通公園」に行き、自転車教室を行いました。先日の1年生の歩行教室の時と同様、地域の方に見守られながら、活動することができました。いつもありがとうございます。

 今日は、正しい自転車の乗り方と道路で自転車を運転する時に気を付けることを教わりました。

 教わったことを忘れず、正しく安全に自転車を運転してくださいね。話をよく聞き、しっかり反応する4年生の姿を見て、これからの成長がますます楽しみになりました。

 見守ってくださった皆様、ご指導いただきました皆様、本日はありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車教室

 子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車教室

 安全な運転の仕方について、丁寧に教わりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 自転車教室

 左側によって、安全に運転しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 図書の時間

 1組は図書室で新しい本を借りました。たくさんある本から1冊を決めるのって難しいですよね。(私も子どものころ悩んでばかりでした…)それでも、「読んでみたい」という本を見つけ、それぞれが席に着き、落ち着いて読書を楽しみました。

 これからも、たくさんの本と出会い豊富な知識と豊かな心を育んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

4年生 国語科 「新出漢字」

 2組は新出漢字を習っていました。テンポよく学習が進みます。

 漢字ドリルに書かれていることを、みんなで読み合い確認します。その後、空書きをして鉛筆を持って書き込みます。

 スピード感のある展開でしたが、みんなよく話を聞いて、ていねいな字を書いていました。さすが4年生!

 (4年生のテーマ 常笑 〜認める 高める 考える〜)
画像1
画像2
画像3

4年生 理科 「ヘチマの種植え」

 3組は校庭でヘチマの種をポットに植えていました。これからこのヘチマはどのように成長していくのでしょうか。気温の変化にも着目して観察していきます。

 その後、教室に戻り、週末にタブレットを持ち帰るための準備をしました。メモの機能を使って、日記を書くことが課題になっています。タブレットの操作がかなり上手になっていますね。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

新規カテゴリ

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258