最新更新日:2024/04/16
本日:count up90
昨日:167
総数:263211

平成30年授業開始

画像1画像2
 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 1月9日(火)は,今年最初の授業日でした。全校朝会で新年の挨拶を交わしたり校歌を歌ったりして,みんなの心を合わせてスタートをきりました。
 校長からは,「自分を大切に 人を大切に」という話をしました。
 今年も,よりよい大芝小学校にしていけるように,全校で頑張っていきたいと思います。

3年生 クラブ見学

画像1画像2
 3年生は、4年生から始まるクラブ活動に向けて、クラブを見学しました。どのクラブも楽しそうに活動している様子を見ることができました。クラブ紹介の放送やポスターも参考にしながら、来年度入りたいクラブを考えています。

1年 生活科「むかしあそびのかい」

画像1
画像2
画像3
 12月12日,火曜日の3・4時間目に,生活科の学習で「むかしあそびのかい」をしました。地域の昔遊び名人をお招きして,遊び方のこつを教えてもらったり一緒に遊んだりしました。紙飛行機やいろいろな折り紙の折り方,竹とんぼの作り方や飛ばし方の工夫,こまのまわし方などを教えてもらって元気いっぱい活動し,楽しい時間を過ごすことができました。

ラッキーにんじんデー(12月)

画像1画像2
 12月22日(金)は,年内最終登校日でした。また,12月のラッキーにんじんデーでもありました。
 星型のラッキーにんじんは,4年1組の児童に当たり,とてもうれしそうでした。
 この日の献立は,麦ごはん,チキンカレー,カルちゃんフレンチサラダ,牛乳でした。

行事食(クリスマス)

画像1
 12月15日(金)の給食は,行事食(クリスマス)でした。クリスマスらしい献立で,子どもたちも楽しみにしており,給食室前でも笑顔が多く見られました。
 この日の献立は,キャロットピラフ,鶏肉の唐揚げ,レモンあえ,野菜スープ,ショートケーキ,牛乳でした。
 12月22日(金)は,今年最後の給食で「ラッキーにんじんデー」が待っています。

校外学習

画像1画像2
 総合的な学習で、「郷土の歴史を知ろう」について学習しています。学習のスタートは、地域にある大芝水門や太田川放水路について、「私たちは地域にあるものなのになぜ何も知らないのだろう」からスタートしました。太田川河川事務所の方を学校にお招きして、いろいろと疑問を解決してきました。
 今日は、自分の目で確かめに行きました。そして、自分たちにできることとして、河川敷の掃除・銅像の掃除を一生懸命行いました。

第28回広島市スポーツ少年団新人駅伝大会「小学生ロードレースの部」

画像1
画像2
画像3
 12月9日(土)にエディオンスタジアム広島で行われた、第28回広島市スポーツ少年団新人駅伝大会「小学生ロードレースの部」に大芝小学校5・6年生32名が参加しました。大芝小学校のグラウンドで約2ヶ月間、朝の休憩時間に走りこみを行い、当日を迎えました。参加者の中には、各地域の陸上クラブの選手が集う中、大芝小学校の子供たちは気後れすることなく、1.7kmの距離を無事走りきりました。スタジアムに戻ってくる最後の直線では、残っている最後の力を振り絞って力強い走りをみせてくれました。
 大会終了時には、校長先生に「また、走りたい人?」と聞かれると、多くの子供たちが「はい!」と答えていました。その表情からは、心地よい疲れと、充実した気持ちがうかがえました。

「お話会」(11月)

画像1
 11月28日(火)昼休憩に,図書館ボランティア「てんとうむし」の皆様による「お話会」がありました。
 今回のお話は,「ぶたのたね」(作:佐々木マキ),「かようびのよる」(作・絵:デヴィット・ウイーズナー,訳:当麻ゆか)でした。
 参加した子どもたちは,絵本の世界に引き込まれていました。
 お話会や図書館運営の支援など,「てんとうむし」の皆様には,本当にお世話になっています。

お米パーティ(5年生)

画像1
画像2
画像3
 先日、5年生はゲストティーチャーの方々と一緒に収穫した米を使って、お米パーティをしました。一年間お世話になったゲストティーチャーの方々に感謝の気持ちを表すと同時に、パーティも楽しんでもらいたいと、合唱や米づくりの劇を子供たちで計画しました。
 パーティのクライマックスは、もちろんたきたてのご飯でにぎった、おにぎりの実食です。子供たちからは、「もちもちだ!」「甘く感じる!」など、多くの感想が飛び交いました。最後は、「やっぱり自分たちで作ったお米が一番!」とみんなで指を突き出し、大盛り上がりのうちにパーティを締めくくりました。
 ゲストティーチャーのみまさま、一年を通して、子供たちの学習を支えていただき本当にありがとうございました。

社会見学

画像1画像2
 10月30日(月)に3年生は、校外学習で、ふりかけ工場と広島市水産振興センターを見学しました。ふりかけ工場では、「わたしたちの広島」(3年生の副読本)に載っているソース工場と比べ、似ているところを探しながら学習しました。また、水産振興センターでは、かきの養殖について学習した上、広島湾で育てられている魚について知ることができました。

車椅子体験

画像1画像2
 広島市西区福祉協議会の皆様のご協力で、車椅子を10台お借りすることができました。3人1チームになり、車椅子に乗ったり、押したりしながら、使い方や気をつけることを学習しました。

ラッキーにんじんデー(11月)

画像1画像2
 11月22日(水)は「ラッキーにんじんデー」でした。子どもたちが毎月楽しみしている日です。
 ラッキーな星型にんじんは,2年3組の子どもに当たりました。とてもうれしそうに,「ラッキーにんじん賞」を受け取りました。
 これからも,みんながバランスよくしっかり食べて成長してほしいと願っています。
 この日の献立は,ハヤシライス(麦ごはん),いもいもサラダ,牛乳でした。

さつまいもパーティ

画像1画像2
 11月16日に「さつまいもパーティ」をしました。クイズを出したりサツマイモを焼いて食べたりしました。一緒にサツマイモを掘った地域の方にも参加してもらいました。楽しいパーティになりました。

いもほり

画像1画像2
 11月9日(木)に地域の方と一緒に芋掘りをしました。地域の方に助けてもらいながら、子どもたちは夢中になってサツマイモを彫りました。集中して掘ったので、あっという間に花壇のサツマイモはなくなってしましました。大きなサツマイモがたくさん取れました。

1年 生活科 リースを作ったよ。

画像1画像2
 生活科の「たのしいあきいっぱい」の学習で,あさがおのつるやどんぐり,松ぼっくりなど,秋の宝物を使ってリースを作りました。自分で用意したリボンやビーズも飾って,楽しく活動しました。

地域人材の活用(家庭科ボランティア)2

 11月7日(火),9日(木),10日(金)の6年生の家庭科の授業のときに,保護者の方々にボランティアとして来ていただきました。
 今回は調理実習で、粉ふきいもとジャーマンポテトを作りました。ジャガイモの皮を包丁でむくことにチャレンジしました。保護者の方々にこつを教えていただいたおかげで、大けがをすることもなく上手に包丁を使うことができました。

画像1画像2

学校朝会(11月)

画像1画像2
 11月7日(火)は学校朝会がありました。まず初めに、校長から、先週の修学旅行で6年生が時間を守って行動していたことを誉め、時間を守ることで行動に余裕をもつことができ、有意義な修学旅行になったことを話しました。
 全校の日常の様子の中から、休憩時間に終了の放送が流れると、さっと教室に戻ることができていることを伝えました。時間を大切にすることは、相手の立場になって考え、行動することにもつながります。また、時間にけじめがつけられる人は、信頼を得ることもできます。これからも、本校のよさである「時間を守る」ということを大切にしていこうと呼びかけました。
 次に、平和の絵コンクールと、広島市読書感想文コンクールで優秀な成績で表彰された皆さんを紹介しました。
 最後に、生活部より廊下の歩き方について、廊下を走っていて友達とぶつからないように、右側を歩くようにしようということを、校内の写真を示しながら指導しました。

修学旅行2日目

画像1画像2
 修学旅行2日目は,いのちのたび博物館とスペースワールドへ行きました。バイキング形式の朝食をおなかいっぱい食べて,ホテルを出発しました。いのちのたび博物館では,自然史や歴史に関する展示を鑑賞しました。実際に触れる展示もあり,とても興味深く学ぶことができました。一番楽しみにしていたスペースワールド。タイタンやビーナスなどの絶叫マシーンにも挑戦していました。昼食はミールクーポンを使って,グループごとに食べました。お土産も選ぶのも楽しそうでした。あっという間の1泊2日。「あ〜,修学旅行が終わってしまう・・・。」と帰りのバスでつぶやく声。この修学旅行で,友達との絆が深まり,先を見て行動する力が付いたと思います。これからの学校生活にどう生かされるのか楽しみです。

修学旅行1日目

画像1画像2
 11月1日・2日と修学旅行に行ってきました。みんなで決めた修学旅行のテーマは「100万ドルの思い出の旅 感謝・協力・学び・笑顔 〜6年間の思いをこめて〜」です。楽しいだけではなく,しっかり学び成長できる修学旅行にしようと,班長を中心に計画を立てました。秋芳洞や秋吉台では自然が創り出した景色に感動し,海響館ではいろいろな生き物に癒されました。ホテルでは有田焼の絵付け体験もしました。夕食は新鮮ないかの刺身を堪能しました。時間を意識し,協力して活動できていたと思います。楽しい思い出がたくさんできました。

修学旅行第2日目

 修学旅行2日目は、午前9時より「いのちのたび博物館」を見学しました。班ごとに館内の見学をして回り、地球の成り立ちや生命の歩みを学びました。
 そのあとは、スペースワールドへ行きました。乗り物に乗ったり買い物をしたりして、子どもたちは思いっきり楽しみました。
 子どもたちは、互いに声を掛け合って5分前行動をしっかり守り、どの活動も時間いっぱい楽しむことができました。また、添乗員の方やカメラマンさん、そして、バスの運転手さんやガイドさんにお礼の言葉を掛け、お世話になった方々に感謝の気持ちを伝えている場面を何度も見ることができました。
 たくさんの思い出を胸に、残りの小学校生活をさらに充実したものにしてくれるものと期待しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258