最新更新日:2024/04/18
本日:count up141
昨日:130
総数:263538

学校環境整備(共同作業)

画像1画像2
 8月8日(火)〜10日(木)の3日間,本校で共同作業を行いました。
 1校だけでは難しい作業等を,近隣で構成されるブロック(中広中,三篠小,広瀬小,大芝小)の業務員が集まり,協力し合って共同作業を行っています。
 今回本校では,北校舎から給食室への渡り廊下の明装作業にあたりました。渡り廊下の支柱や給食返却棚などの表面を削ってきれいに塗装等を直しました。
 夏休み明けから,気持ちよく給食室に行き来でき,さらに給食が楽しみになると思います。

平和記念式典

 8月6日(日)は,平和記念公園で,平和記念式典が行われました。
 本校から6年児童が,広島市こども代表としての「平和への誓い」,大芝地区代表での献花の役割を担いました。
 2人とも立派にその重責を果たし,平和に向かっての発信をすることができました。2人からの発信も大切にして,今後も全校児童で平和について学んでいきたいと思います。
 平和な世の中を築いていく決意を新たにした1日でした。

画像1
画像2

第57回広島市小学校児童水泳記録会

画像1画像2
 8月5日(土)にひろしんビッグウェーブで,広島市小学校児童水泳記録会が行われました。広島市内118校から1117名の5・6年児童が出場し,本校からは19名が参加しました。
 国際大会や全国的な大会も開催される立派な会場で思い切り泳ぎ,自分のベストを尽くしました。とてもよい経験になったと思います。

広島市小学校児童水泳記録会に向けて

画像1画像2
 8月5日(土)に,広島市小学校児童水泳陸上記録会がビッグウェーブで行われます。50年以上の歴史がある5・6年生対象の記録会です。本校からも,19名の児童が参加します。
 記録会に向けて,本校のプールでも練習をがんばっています。
 各自がベストを尽くして,自分の目標が達成されるように願っています。

サマースクール(3日目)

画像1画像2
 7月28日(金)は,3日間行ってきたサマースクール最終日でした。
 3〜6年生の教室での学習,4〜6年生の水泳と,参加した子どもたちは,自分の力を高めるためによくがんばりました。
 身に付けたことを大切にして,夏休み中も続けてがんばってほしいと願っています。
 ボランティアとして参加してくれた中学生や大学生の皆さん,ありがとうございました。

サマースクール(2日目)

画像1画像2
 7月26日(水)は,サマースクール2日目でした。
 午前中の前半は3〜6年生が教室で学習に取り組み,後半は4〜6年生が水泳に取り組みました。
 各教室で,友達,先生,学生ボランティアと共に,各自の力を高めるために,集中してがんばりました。
 水泳では,11名が25m泳ぎ切る目標を達成しました。1日目と合わせると,25名が25mを泳ぎ切ることができました。

サマースクール(1日目)

画像1画像2
 7月25日(火)26日(水)28日(金)の3日間,希望者参加のサマースクールを行います。
 午前中に行い,前半は3〜6年生が学年別に教室で学習し,後半は4〜6年生が水泳をします。自分の力を高めるために,みんなよくがんばっています。
 前半の学習には,本校卒業生の中学1・2年生の有志が,学習支援に来てくれています。
 後半の水泳は,泳力に合わせて,「ラッコ・ペンギン・クジラ」の3グループに分かれて,自分の目標に向けてがんばります。目安となる25mを14名の児童が1日目に達成しました。

5年生野外活動第2日

 7月19日(水),5年生の野外活動は2日目です。天候にも恵まれて,みんなで元気に活動をしています。
 写真は,キャンプ場での朝食のホットドッグ作り,午後からの工作館でのクラフト活動(竹とんぼ)の様子です。
 今夜は,いよいよ楽しみにしているキャンプファイヤーです。
画像1
画像2

ものを言わぬ証言者〜先輩方のお話〜第3弾

画像1
7月14日に、三篠神社の野上さんに来ていただき、戦争中のことについて話していただきました。
戦争中の食事や生活、疎開や原子爆弾が落とされた時の話などを聞きました。
「大芝小学校のやなぎの木も被爆しているんだ」
「みんな泣きながら逃げたんだ」
と、子ども達は野上さんのお話から、いろいろな思いを持つことができたようです。

ものを言わぬ証言者〜先輩方の話〜第二弾

画像1画像2
7月5日(水)に、大芝小学校の先輩方をお迎えして、お話をしていただきました。
「昔の給食はどんなメニューだったんですか?」
「やなぎの木は、どうして動かされたのですか?」
など、先輩方にたくさん質問をして、教えていただきました。

ものを言わぬ証言者〜先輩方の話〜

画像1画像2
 今、4年生は総合的な学習で「ものを言わぬ証言者〜大芝のやなぎ〜」について学習しています。昔、大芝小学校のグラウンドの真ん中に大きなやなぎの木がありました。この木は、被爆樹木で、原爆にも耐え抜きました。その「やなぎ」の思い出を、6名の先輩方に来ていただいてやなぎ、そして、大芝小学校の思い出を語っていただきました。
 先輩方にたくさんの質問をして、課題を解決することができました。
 とても、楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

5年生野外活動第1日

 5年生は,7月18日(火)〜20日(木)の期間,野外活動です。広島市青少年野外活動センター(安佐北区安佐町小河内)で,2泊3日の宿泊体験活動を行います。
 7月18日(火)は雨の影響もあり,牛頭山登山を見合わせ,体育館でミニ運動会を行いました。
 その後,テントに移動し,夕食は野外炊飯場で,すき焼きを作りました。火起こしして灯した火を大切にかまどで使い,各班で協力して炊飯をしました。みんなで協力して作った食事は,とても心に残ることと思います。
 第1日はテント泊で,自然の中で1泊するという貴重な体験をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 PTC活動 「うん知育教室」

画像1
画像2
 7月11日(火)5,6時間目に1年生のPTCを行いました。ヤクルトから講師をお招きして,腸のことや腸のなかにいる良い菌のこと,良いうんちを出すためにはどうすればよいかなどを教えていただきました。工作や体操を取り入れたプログラムで,楽しく学習することができました。

ラッキーにんじんデー(7月)

画像1画像2
 7月6日(木)は,毎月1回の「ラッキーにんじんデー」でした。
 星型になっているラッキーにんじんが入っていたのは,今回は6年2組の児童でした。
 給食調理員の取組として昨年度から始めた「ラッキーにんじんデー」ですが,子どもたちにもすっかり定着した感があります。
 これからも,バランスよくしっかり食べて成長していってほしいと願っています。
 この日の献立は,パン,クリームスープ,サケの唐揚げ,レモン和え,リンゴジャム,牛乳でした。

平和学習

画像1
 4年生は、平和学習「ものを言わぬ証言者〜大芝のやなぎ〜」を学習しています。
そこで、大芝で被爆された松島さんに、8月6日のことを語っていただきました。
自分たちの町のことなので、真剣に聞いて、たくさん質問することができました。

給食室前から(7月)

画像1
 7月に入り,いよいよ夏本番となっていきます。7月の給食室前掲示も夏らしくなりました。
 給食調理員の取組として,季節の掲示に努め,子どもたちの目も引いています。
 写真の献立は「行事食 七夕」で,減量ごはん,冷やしそうめん,小イワシの唐揚げ,ミニトマト,牛乳です。この日には,子どもたちの大好きなアイスクリームも登場しました。

社会を明るくする運動アトラクションに出演しました

 7月1日(土)に、アルパーク東西連絡通路にて「第67回”社会を明るくする運動”街頭啓発セレモニー」が開催されました。これは、法務省主唱、西地区保護司会、西地区更生保護女性会によるセレモニーで、毎年7月1日に開催されていますが、今年度は、土曜日ということもあり、本校の吹奏楽団にアトラクション出演のお誘いをいただきました。
 演奏した曲目は、本校吹奏楽団の定番曲「荒野の七人」に続いて「THE TIMES 1楽章」「ジブリメドレー」の3曲です。アンコールもいただき「SUN」を演奏させていただきました。
 セレモニーに参加した方々や街頭の人々にたくさんの拍手をいただき、子どもたちの励みとなりました。
 また、「”社会を明るくする運動”五つの誓い」や「内閣総理大臣メッセージの伝達」を聞くことは、子どもたちにとっても社会の勉強の一つとなりました。
 このような機会をいただいたことに感謝して、これからも練習に励みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

ラッキーにんじんデー(6月)

画像1画像2
 毎月カレーの日に行っている「ラッキーにんじんデー」ですが,6月は,1年2組が当たりました。子どもたちは,とても喜んでいました。この日の献立は,麦ごはん,ひろしまカレー,三色ソテー,牛乳でした。
 「ラッキーにんじんデー」を楽しみにしている子どもも多く,これからもしっかり食べて健やかに成長することを願って,取組を進めます。
 また,6月27日(火)には,1年生保護者対象の給食試食会を行いました。多くの保護者の参加のもと,栄養教諭の話や給食調理の様子のビデオ紹介,1年生教室の給食参観,試食(麦ごはん,ホキのゆかり揚げ,大豆の磯煮,けんちん汁,牛乳)と,学校給食の実際についてふれていただきました。
 

PTC〜ドッジボール大会〜

画像1画像2
 6月13日(火)に6年生のPTCが行われました。最後のPTCはドッジボール大会でした。各クラス2チームずつ作り,総当り戦で楽しみました。最初はみんな少し遠慮がちでしたが徐々にヒートアップしていき,子どもたちも保護者も汗びっしょりになりました。企画や準備,当日の進行をしてくださった役員の方々,本当にありがとうございました。楽しい時間が過ごせ,良い思い出がまたひとつできました。

メダカの観察(5年生理科)

画像1
画像2
画像3
 5年生の理科の学習は、メダカの観察を行っています。メダカは、水温25度前後で、卵をたくさん産むようになり、2週間前後で孵化します。現在、5月末に産まれた卵が毎日のように赤ちゃんメダカと姿を変えています。子供たちは休憩時間になると我先にと顕微鏡へと足を運び、卵やメダカの赤ちゃんの観察をしています。小さな命に愛情を感じながら・・・。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258