最新更新日:2024/03/29
本日:count up13
昨日:62
総数:261203

楽しい読み聞かせ

画像1画像2
 図書館ボランティア「てんとうむし」の皆様には,日ごろから子どもたちの読書活動の支援をいただいています。
 今回は,1年生への絵本の読み聞かせをしてくださいました。各学級の朝の会の時間帯を活用して,子どもたちの間近で語りかけてくださいました。
 子どもたちは,絵本の世界に吸い込まれるように,よく聞いていました。

5年生 稲刈り

画像1画像2
 総合的な学習の時間で、大きく育った稲を刈りました。最初はかまを使うのに緊張していたようでしたが、慣れると「意外と簡単」と言いながら刈っていました。稲は乾燥させて、美味しく食べるのを楽しみにしています。

理科の学習 〜虫取りしたよ!〜

画像1
画像2
画像3
 3年生の子どもたちは、理科の学習で虫取りに行きました。虫は苦手・・と言っている子もいましたが、「あっ!バッタバッタ!捕まえたい!」「誰か手伝ってー!」「ここにおるよ。」子どもたちはとても楽しそうに虫取りをしていました。たくさんの虫を見つけ、昆虫の体のつくりについてしっかり学習することができました。

楽しかった遠足

画像1画像2
 10月4日に全校児童で中央公園へ遠足に行きました。3年生は各クラスが全員遊びを行い、クラスの友達と楽しく遊びました。お昼にはおいしいお弁当を食べ、おやつも「何買った?」と見せ合いながら、嬉しそうに食べていました。
 天候が心配されていましたが、広い公園で思いっきり遊べ、楽しい時間を過ごすことができました。

いもほり

画像1画像2
 春から育ててきたさつまいも。草抜きをなかよし学級のみんなで頑張りました。10月の芋ほりでは、全部で100本以上とれました。また、30センチ以上もあるさつまいももありました。

公園に行ったよ(1年生)

画像1
9月27日(火)に陵北公園に行ってきました。陵北公園は,プリン山公園ともよばれています。この公園にしかないものは,大きなプリン山です。プリン山の頂上から滑ったり,頂上に向かってよじ登ったりと,とても楽しく遊ぶことができました。

秋の遠足

画像1
 10月4日火曜日に,中央公園へ遠足に行きました。1年生は6年生のお兄さんお姉さんの手をぎゅっとつないで笑顔いっぱいです。中央公園では,元気に遊んだり,おいしいお弁当とお菓子を食べて,とても楽しく過ごせました。
 雨が心配でしたが,最後まで降ることなく,安全に遠足に行くことができました。

お米を育てよう(5年生)

画像1画像2
 総合的な学習の時間に以前植えた苗が、穂も出て順調に育っています。すずめよけの網も張っているのですが、網をしていてもすずめが入ってきて米を食べてしまうという話を聞いて、自分たちにできることは無いかと考え、かかしやカラスの置物などを作りました。それぞれのクラスの力作が、お米を守っています。そろそろ稲刈りもしようと計画しています。食べるのが楽しみです。

遠足に行きました

画像1画像2画像3
10月4日(火)に4年生は遠足に行きました。
安全に過ごすこと・公園の使い方に気をつけること・楽しい思い出を作ることの3つを目標に公園で過ごしました。
色々な遊びをしたり,お弁当の時間を楽しんだりしました。どの児童も満足した様子でした。

社会見学の様子

画像1
画像2
画像3
 3年生は、9月26日に社会科見学に行きました。あいにくの雨でしたが、お昼からは晴れ、元気に見学をすることができました。
 三島食品では、エプロンにマスク、工場からもらった帽子をかぶり、工場内を見学させてもらいました。工場の人がごみや菌が入らない工夫をしていることを肌で感じることができました。
 広島市水産振興センターでは、かきの育て方や水産振興センターの方がどんなことをされているのかについてお話を聞きました。
 たくさんの物を見て、聞いて、触って、匂って、楽しく学習することができました。

下水道出前講座について

画像1画像2画像3
 9月28日(水)の3・4校時に広島市下水道局の方に来ていただき,4年生は下水道についての学習をしました。下水処理の仕組みの説明を聞いたり,実験を見たりしました。また,実際に顕微鏡で微生物を見つけました。どの児童も,興味深々で観察していました。
 また,下水道局の方のお話で家庭で気をつけてほしいことを知ったので,今後の生活にぜひ生かしてほしいと思います。

長縄大会

画像1画像2
 9月27日(火)に運動場で長縄大会がありました。各学級,この2週間練習し,いよいよ本番をむかえました。
 記録は1組が396回,2組が444回,3組が507回でした。
 また1月の長縄大会に向けて目標をもち,がんばってほしいと思います。

PTC

画像1画像2
 9月26日(月)6年生のPTCがありました。今回は山陽高校和太鼓部と空手道部に来ていただき,和太鼓の演奏や和太鼓と空手がコラボレーションしたパフォーマンスを見せていただきました。
 和太鼓の演奏はとても迫力があり,身体に響く力強い音でした。音だけではなく,勢いのある動きにも魅了され,あっという間に和太鼓の世界に引き込まれていきました。
 体験コーナーもあり,実際に和太鼓をたたかせてもらいました。少したたいただけでも疲れるのに,あんなに長い間,しかも笑顔でたたき続ける部員の方々のすごさに驚いたようです。
 和太鼓の音色に元気をもらうことができました。山陽高校のみなさんありがとうございました。

クラスマッチ

画像1画像2
 第2回クラスマッチの長縄大会を行いました。これまで、大休憩や昼休憩を使ってそれぞれ練習に励んできました。お互いに声を掛け合いながら3分間にどれだけ跳べるか競いました。また、全校長縄大会が行われるので、それに向けてクラスで団結してがんばってほしいと思います。

図工「使って楽しい焼き物」

画像1画像2
 粘土を使って、実際に使えるものを考えて作りました。ペン立て、貯金箱、小物入れなど楽しく使えるよう、デザインをそれぞれ工夫していました。ひもをぐるぐると重ねて筒状にしたり、道具を使って形を整えたりして、素敵な作品が完成しました。

「ありがとう」をつたえよう

画像1
画像2
 2年生は,国語科の「『ありがとう』をつたえよう」の学習で,給食室で調理している様子をビデオで見たり,給食の先生のお話を聞いたりして手紙を書きました。ラッキー人参や大きな鍋でカレーを作っている映像に大きな歓声が上がりました。給食の先生が安全で衛生的なおいしい食事を作るために気を配って下さっていることに気付き,感謝の気持ちを絵や文章で表すことができました。

元気いっぱい「あいさつ運動」 2年生

画像1
 校内で取り組んでいる「あいさつ運動」の9月の担当は,2年生でした。たすきを掛けて元気いっぱい大きな声で挨拶することができました。朝の爽やかな挨拶で,素敵な一日が始まりました。いつもより早く登校して,がんばりました。

大芝小のやなぎなど

画像1画像2
 3年生の総合的な学習の時間で、大芝小学校にある古くから伝わっているものを探しました。
 広島市の小学校にあるアオギリ2世、開校時に植えられたやなぎ、正門の石柱などたくさんあり、これまでの先輩が大切にしてきたことが分かりました。

理科「花から実へ」

画像1画像2
 理科「花から実へ」の学習で、ヘチマの雌花と雄花の違いを観察しました。雌花の花は、めしべのもとが太くなっていることに気がついたようでした。
 その後、雄花の先についている花粉を顕微鏡で観察しました。顕微鏡で見てみると「お米のような形をしている。」「くぼんでいるところがある」といろいろな発見がありました。

ラッキーにんじんデー(9月)

画像1画像2
 9月12日(月)の給食はビーンズカレーの日でした。給食調理員の取組である,星型のにんじんが入っている「ラッキーにんじんデー」でもあります。今回は,5年生の女子が「ラッキーにんじん賞」をいただきました。デザインはお月見にちなんだ9月らしいものでした。
 9月16日(金)には,お楽しみで,「ひろしまっこ汁」に型抜きをしたにんじんが入っており,子供たちも歓声をあげていました。
 これからも,しっかりと食べてほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258