最新更新日:2023/04/11
本日:count up10
昨日:26
総数:72429
似島小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。☆いきいき体験オープンスクール実施校☆ 学区外からも転入学できる公立の小学校です。

1・2年生 芋掘り

 1・2年生は,生活科の時間に,畑の芋掘りをしました。暑い夏も,業務の先生が水やりなどのお世話をしていただいたおかげで,たくさんの芋を掘ることができました。2こくっついている芋は,友だちと力を合わせて,丁寧に芋の周りを掘っていました。大きな芋は,「せーの」と声を合わせて,一生懸命に掘っていました。
 「やき芋にしたいな」「お芋パーティーしたいな」と嬉しそうに収穫していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 国語の授業風景

1年生は,漢字の学習がスタートしました。すでに,10文字以上の漢字を習っています。正しい筆順で書くことを目標に,書き順を元気よく声に出しながら覚えています。また,習った漢字を使って,文づくりにも取り組んでいます。子どもたちは,一画一画,丁寧に書いて,頑張っています。
画像1
画像2
画像3

校外学習に行きました その3

画像1
画像2
画像3
午後からは場所を移して、平和記念資料館に行きました。被爆アオギリを見た後、資料館に入りました。子どもたちは食い入るように原爆で傷ついた人々や当時の街の様子についてまとめられた資料を見ていました。戦争の悲惨さや平和の大切さを身をもって感じることができ、とても有意義な時間を過ごせました。

校外学習に行きました。 その2

画像1
画像2
画像3
広いシアタールームに入り、ごみ処理の仕組みを映像で学んだあと、ごみピットやごみクレーン、中央指令室などを見て回りました。当日は可燃ごみの収集日ではなかったため、収集車からごみがピット内に落とされる様子は見ることができませんでしたが、運良く、クレーンが焼却炉にごみを投入する場面は2回も見ることができました。
施設内の廊下にはごみがひとつも落ちておらず、施設の外ではごみのにおいが全くしなかったことに子どもたちは感動していました。

校外学習に行きました その1

画像1
画像2
画像3
3・4年生クラスのみんなで、清掃工場(中工場)と平和記念資料館に校外学習に行きました。当日朝は広島港(宇品)に集合して、市電とバスを乗り継いで移動をしました。
まずは清掃工場の見学をしました。外観からは何の建物かわからないほどの近代的なシルエットで、建物の中を海へと伸びる通路がとても印象的でした。エコリアムと呼ばれるその通路には、広島市のごみ処理の歴史が年表でまとめてあり、かつて似島にごみの埋立地があったことも知ることができました。

3年 社会科

画像1
画像2
画像3
3年の社会科でブームになっていることがあります。それは・・・地図クイズです。「○○はどこでしょう。」という問題を子どもたちと出し合っています。地名を見つけた人から丸で囲みます。見つけた子は、誰かに早く言いたい!という気持ちになるようです。

3年算数

画像1
画像2
今日は暗算の学習をしました。算数科では授業内で理由や考え方を発表する場面を多く計画しています。今日も数多くの意見が出ました。「おおー!なるほど!」といいながら、拍手をして友達の意見を聞いている子がいました。その子は、練習問題で友達の方法を試していました。問題を解きたいと思っているとても良い瞬間でした。

1年生算数

画像1
画像2
1年生は今、足し算の勉強をしています。授業では、算数ブロックを使ったり、計算カードを使ったりして学習しています。計算カードを初めて使った日に比べ、みんなスラスラ言えるようになってきました。ご家庭でも活用していただけると嬉しいです。

3年理科

画像1
画像2
3年生は理科「風やゴムのはたらき」について学習しています。今日はゴムの力で進む車を走らせて遊びました。「どうすれば遠くまで進むのかな−。」と次のねらいに迫る発言をたくさんしていました。次の授業も楽しみです。

5年理科

理科では「メダカのたんじょう」という単元を学習しています。前回の授業では、顕微鏡の使い方を学習し、ミジンコの姿をとらえることができました。池の生物にも関心の高い児童が多く、楽しみながら学習しています。
画像1
画像2
画像3

5年理科2

今日は「メダカのたんじょう」で学習してきたことをノートにまとめました。みな、集中して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年算数

画像1
画像2
5年生は算数で、小数のかけ算を学習しています。問題を数直線に表し、式の意味を理解する学習や計算練習に日々取り組んでいます。今日は、まとめの問題をしました。答え合わせまで自分たちで進めていました。

3,4年 プールカヌー体験 その2

すぐに上手になった子供たちですが、ちょっと油断して転覆することもありました。それでも、慌てることなく脱出し、カヌーの中にたまった水を出していました。約1時間の体験でしたが、雨が降っていることすら忘れて楽しむことができました。協力いただいたスタッフの皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3,4年 プールカヌー体験 その1

似島臨海少年自然の家の協力で、毎年恒例のプールカヌー体験を行いました。雨は降っていましたが、そんなことは関係ないと言わんばかりに、元気いっぱいカヌーを楽しみました。初めはおっかなびっくりで、パドル操作もぎこちなかったのですが、さすがは似島っ子。すぐに要領を得て、すいすい漕いでいました。
画像1
画像2
画像3

5.6年 プール清掃

プール清掃を行いました。曇っていたので、水が冷たく感じました。それでも子供たちはとても頑張って掃除をしてくれました。おかげで、気持ちよく水泳の授業ができそうです。5,6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5・6年 社会科

画像1
画像2
5年生は、低い土地のくらしについて学んでいました。これから数多くの写真やグラフを見て、読み取る力をつけてほしいです。6年生は、縄文と弥生のくらしの変化について学んでいました。中学校の高畑先生を招いて学習を進めています。石包丁や土器の破片などの実物に触れながら、歴史を学んでいます。

3,4年 レッツ スピーク イングリッシュ

画像1
画像2
画像3
今日は中学校から三奈戸先生を招いて、英語の学習をしました。年間15時間を予定していますが、今日はその第1回目でした。子どもたちは恥ずかしがることもなく、自己紹介や挨拶をしていました。この調子で英語に親しんでくれると嬉しいです。

3年生 初めての習字

3,4年教室では、今年度初めての書写(毛筆)を行いました。3年生にとっては本当に初めての活動でしたので、筆で字を書くことはもちろん、道具の準備の仕方や片付け方まで確認しながら行いました。筆を持つ手から緊張感が伝わってくるようでしたが、こちらが思うより上手に書くことができていたので、これからの学習がとても楽しみになりました。
画像1
画像2

音楽科の学習 初めてのリコーダー

今日の音楽の授業では、リコーダーを使いました。3年生にとっては、初めてのリコーダー練習となりました。届いたばかりのリコーダーを手に、ワクワクが止まらず、早く吹きたい気持ちが満ちあふれていました。これからどんどん練習していろいろな曲を演奏できるようになってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

4年 ヘチマの観察

画像1
画像2
画像3
教室で育てていたヘチマを外の花壇に植え替えました。まだ本葉が出たばかりでしたが、日当たりがよい環境にかわったせいか、ヘチマも生き生きとしていました。水やりが大変ですが、しっかり世話をして大きく育ててほしいものです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL:082-259-2411