最新更新日:2023/04/11
本日:count up3
昨日:26
総数:72422
似島小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。☆いきいき体験オープンスクール実施校☆ 学区外からも転入学できる公立の小学校です。

インフルエンザからの回復に伴う再登校に手続きの変更について

 この度、広島市教育委員会と市域医師会との協議により、インフルエンザにり患した児童が再登校するに当たっては、統一様式「インフルエンザに関する報告」により、保護者が学校に医師の指示事項等を報告するよう手続きを変更させていただくことになりました。
 つきましては、インフルエンザから回復し再登校する際には、必ず医師からの指示(登校許可)に従うとともに、統一様式「インフルエンザに関する報告」に保護者の方が必要事項を記入、押印し、再登校の際に学校へ提出していただきますよう、ご理解、ご協力をお願いします。
 統一様式「インフルエンザに関する報告」については、本校のホームページに掲載していますので、必要に応じてダウンロードしてご使用ください。
 また、上記の対応が難しい場合には、学校から様式をお渡ししますのでお知らせください。よろしくお願いします。

画像1

道徳参観日

今日は参観日でした。道徳参観日ということで、1・2年「かぼちゃのつる」3・4年「まどガラスと魚」5・6年「手品師」の授業を参観していただきました。児童は、わがままを言わないことや、自分の気持ちに正直に生きることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

生活科 アサガオの種とり

夏の間育てていたアサガオの種をとりました。1本の茎から50個以上の種がとれましたが、それを見て子どもたちはとてもうれしそうでした。ひとつの種から何十倍の命が生まれます。命を大切にする気持ちをしっかりもって成長してほしいですね。
画像1
画像2
画像3

食育の授業

画像1
画像2
3,4年生の教室では,食育の授業が行われています。いつも食べている給食には,たくさんの人が関わっていることを学んでいます。授業の後半では,実際に給食室での調理の様子を外から見学しました。給食を食べるときには,関わっていただいている方の顔を思い出しながら味わってほしいですね。

いつもありがとうございます

学校業務員の先生には、毎日、学校の施設の修理や池や畑の管理をしていただいています。今日はひまわり畑の整備をされていました。似島小学校は、季節の花がいつも咲いています。これも業務の先生がお世話をしていただいているおかげです。ありがとうございます。
画像1

ローボート体験4

小学校最後の3区です。深浦〜ニカイ貝堀場までを元気いっぱい漕ぎ切りました。みんなの顔は達成感で嬉しそうでした。あとは中学生。最後まで頑張れ!
画像1
画像2

ローボート体験3

1区のメンバーが頑張り、2区へのバトンタッチです。場所は小学校前の浜から深浦まで。「キャッチ!」「オー!」の掛け声で漕ぎます。
画像1
画像2

ローボート体験2

いよいよスタートです。小学生は1区・2区・3区のいずれかを漕ぎます。1区の場所は堀口海産横の海岸〜小学校前の浜までです。一生懸命頑張りました。
画像1
画像2

ローボート体験

丁度よい秋晴れの中、ローボート体験開会式がありました。中学校の教頭先生より、みんなで団結して頑張ろう。自分で考えて行動しよう。というお話がありました。みんなで円陣を組み、出発が近づくにつれて、緊張してきました。
画像1
画像2
画像3

木曜日の放課後

元気よく外で遊んでいる子どもたちです。今日はサッカーや野球をしていました。似島小の子どもたちはよく遊び、よく学んでいます。
画像1
画像2

スタジアム見学 その2

画像1
画像2
画像3
ロッカールームはビジターチーム(カープではない方)側だったのが、ちょっと残念でしたが、それでもプロ野球選手が実際に使っているロッカーや椅子には興味がわきました。ブルペンでは、選手が使っているバットやボールなどに触れることもできました。また、3塁側ダッグアウト(ベンチ)や記者席にも入りましたが、そこから広がるグラウンドは、いつもテレビなどで観る角度とは違っていたのでとても新鮮な感覚でした。

スタジアム見学 その1

画像1
画像2
画像3
5,6年生の児童が『MAZDA Zoom−Zoomスタジアム広島』に見学に行きました。ふだん見ることのできないスタジアムの中を見学することができるとあって、出発前の子どもたちは若干興奮気味でした。フェリーを降り、のんびりと昼食を食べた後、電車に乗ってスタジアムに向かいました。スタジアムのコンコースにあるオブジェの説明を受け、その後ロッカールームやダッグアウトに入りました。

3年理科 ホウセンカのスケッチ

ホウセンカの実は、どんな色・形・大きさをしているのかに注目して、観察をしました。咲き始めの頃に比べて花が少ないことや、実がたくさんできていることに気づきながら、丁寧にスケッチをしました。
画像1
画像2
画像3

ローボート体験事前練習

9月17日、ローボート操船体験のための事前練習がありました。まずDVDを視聴して乗り方や注意点を学び、体育館で声出しの練習をしました。力を合わせてボートを漕ぐために、声はとても大切な要素です。中学生と協力して、活気のある体験にしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

授業風景 3,4年国語

画像1
画像2
3,4年生国語科の授業風景です。複式で行っていますが、それぞれグループで話し合いながら課題に挑んでいます。3年生は自分で考えたことを3人組で話し合い,それを持ち寄り全員で確認しています。ずいぶん学習の進め方に慣れてきました。4年生はリーダーを中心にそれぞれの意見や考えを整理しています。複式での学びでは、グループでの学び合いを大切にしながら、力をつけていきたいと考えています。

海カヌー体験3

自然の家の方のお話によると、海カヌー体験をしている学校は、とても少ないそうです。少人数で似島にいるからこそ、できる体験だと感じました。
画像1
画像2

海カヌー体験2

準備を終え、体験が始まりました。プールカヌーや昨年の海カヌーを経験しているため、とても上手に漕ぐことができました。バックや長い距離を漕ぐことができ、友達と楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

海カヌー体験

9月13日、5・6年生が海カヌー体験をしました。自然の家で説明を受け、浜まで協力して運びました。早く海に入りたい気持ちが、ひしひしと伝わってきました。
画像1
画像2

ミニハードル走をしています

画像1
画像2
3,4年生の体育では,ミニハードル走を行っています。ハードル間をスピードを落とさないよう3歩で走るのがなかなか難しいようです。今日は小さなハードルを置いてみましたが、これから少しずつ高いハードルにしていきます。高学年のハードル走につながるよう、体の動かし方を身につけてほしいです。

読み聞かせをしていただきました

画像1
今朝は3,4年生がクローバーの今井さんに絵本の読み聞かせをしていただきました。本好きな子もそうでない子も食い入るように耳を傾けていました。これから秋が深まると本を読むのに絶好のシーズンになります。いろいろな本を読んで、自分の世界を広げていってほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL:082-259-2411