最新更新日:2023/04/11
本日:count up8
昨日:9
総数:73046
似島小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。☆いきいき体験オープンスクール実施校☆ 学区外からも転入学できる公立の小学校です。

修学旅行2日目が始まりました

おはようございます。修学旅行2日目の朝です。昨夜は話やゲームで盛り上がっていました。楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。今朝はみんな元気に朝御飯を食べていました。心配していた天気ですが、朝方には雨はやみ、晴れ間も見えるほどに回復しています。これから身辺整理をして、ホテルをあとにします。
画像1
画像2

ホテルに到着しました

子どもたちが楽しみにしているホテルに到着しました。入館式では担当の方からホテル内での過ごし方について話がありました。食事会場や大浴場、非常口の確認などをして部屋に入り、今は荷物の整理をしています。いろいろな話やカードゲームをして楽しい時間を過ごしてほしいですね。

食事以降の様子については明日更新する予定です。
画像1

門司港駅から

門司レトロの散策が終わり、ホテルの近くのスペースワールド駅に移動しています。少し歩き疲れたかなと思っていましたが、子どもたちはまだまだ元気なようです。子どもたちが楽しみにしているホテルまであと少し。この調子で頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

門司港レトロでお買い物

門司港付近のレンガ造りの洋館や跳ね橋を見ながら散策しています。到着したときは跳ね橋が上がっていて渡れませんでしたが、少し待つとゆっくり閉じて歩けるようになりました。この門司港にかかる跳ね橋は約100mほどあり、日本最大級だそうです。
画像1
画像2
画像3

高速船で移動中

門司に向かって波しぶきをあげて移動中です。
画像1

海響館 その2

アクアシアターを観ています。イルカの曲芸と大きな水しぶきに歓声があがります。アシカのジャグリングで笑顔一杯になりました。このあとは昼食と館内見学後半、ちょっとお買い物タイムです。
画像1
画像2
画像3

海響館 その1

海響館に着きました。入り口で検温と手指消毒を行い、入館しました。荷物を置いて班別で見学開始です。ペンギンやサメ、きれいな熱帯魚、かわいいアシカたちに出会えました。
画像1
画像2
画像3

新幹線で移動中

広島駅に着き、新幹線に乗りました。これから約70分は新幹線での移動になります。子どもたちは隣席同士で声の大きさに気をつけながらおしゃべりしています。いただいた消毒スプレーを使ってコロナ対策もできています。ありがとうございます。
画像1
画像2

さあ、出発です

修学旅行が始まります。先ほど出発式も終わり、今は電車を待っています。みんなの表情はとても楽しそうです。では、いってきます。
画像1
画像2

学校朝会

今朝は学校朝会がありました。

はじめに広島市科学賞と読書感想文コンクールの表彰が行われました。

校長先生から「SDGs」について話がありました。「SDGs(持続可能な開発目標)」は国連サミットで採択されたものです。2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。「SDGs」には17の項目が設定されており,それぞれに色分けがされています。

校長先生からは17の目標のうち,学校生活で出来ていることもあるという話がありました。また,日本人初の国連難民高等弁務官である緒方貞子さんの「自分の国だけの平和はありえない。世界はつながっているのだから。」という言葉を紹介し,まずは自分たちのできることをやっていこうという話がありました。

大木先生から登下校と安全マップ作成について話がありました。11月24日火曜日の6時間目には不審者が出やすいとされる「入りやすく見えにくい場所」や子ども110番の家などを探して歩きます。後日,安全マップを作成し,廊下に掲示します。
画像1
画像2
画像3

参観日(バームクーヘン作り)について

17日(火)は5・6時間目に参観日を行います。
参観日では,全学年ふるさと科でバームクーヘンづくりを行います。

保護者の皆様には新型コロナウイルス感染防止対策のため,以下の点にご協力ください。

1.マスクの着用をお願いします。
2.アルコール消毒での手指消毒をお願いします。(渡り廊下や玄関に設置しております。)
3.できる限りソーシャルディスタンスをとるようお願いします。
4.発熱や体調不良の際は,ご来校をお控えください。
5.来校される前はご自宅で検温をお願いします。

全校つり大会 その4

養老館前では縦割り班3・4班の子ども達が釣りをしました。

養老館前ではギザミやフグなどが釣れました。

多くの子ども達が楽しそうに笑顔で釣りをしていました。
明日は参観日でバームクーヘンづくりです!
画像1
画像2
画像3

全校つり大会 その3

中学校前の桟橋では縦割り班2班の子ども達が釣りをしました。
キスや鯛,ギザミなどが釣れていました。
画像1

全校つり大会 その2

小学校前の階段では縦割り班1班の子ども達が釣りをしました。

ギザミやフグなどが釣れていました。
中には,大きなフグを釣った子や5匹以上釣った子もいました。

上級生は下級生の針をつけたり,釣った魚を取ってあげたりしていました。
釣れた時の笑顔はとても輝いていました。
画像1
画像2
画像3

全校つり大会 その1

11月中旬とは思えないほどの暖かさの中、児童全員で全校つり大会を行い、小学校付近の海辺で投げ釣りを楽しみました。キスやギザミ、中には鯛を釣り上げる釣り名人もいたようです。この全校つり大会は、ふるさと科の授業の一環で行っています。似島の近くにはどのような魚がいるのか釣りをとおして調べることで、より似島を知り、親しみを深めてほしいと考えています。ぜひご家庭でも話をしていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

たまには

画像1
日の出の時刻がずいぶん遅くなりました。今朝は6時過ぎでもまだ星が見えるほどです。東の空には細い月と金星が輝いていました。大気が澄んで、星がきれいに見える時期です。早起きした日に、空を眺めてみてはいかがでしょうか。

ふるさと科の学習 バウムクーヘンから学ぶ

今日5,6年生はふるさと科の学習でバウムクーヘンの試作をしました。前回の授業で昔ながらのバウムクーヘンづくりを学んだあと、一味加えてオリジナルのバウムクーヘンを作ろうということになり、今日の試作に続きました。子どもたちはいろいろなアイデアを出し合いながら試作品の味見をしました。来週の本番が楽しみになってきました。
画像1
画像2

芋掘り

画像1
画像2
 芋掘り体験をしました。今年はコロナの関係で、芋の苗植えができず職員の手で行いました。しかし、芋の収穫だけは子供たちの手で行いました。子供たちは、土から出てくる芋に大興奮!この芋は今後全校の児童に食べてもらう予定です。

始まりました!業間走

冬の風物詩。業間走が始まりました。子どもたちは持久走大会に向けて、走力アップに取り組んでいきます。一人一人が目標をもって体力向上に取り組んでいけるようサポートしていきますので、ご家庭でもぜひお子様の頑張りをほめていただきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

上手な手洗い授業

今日は1・2年生を対象にした「上手な手洗い授業」の日でした。この授業のために,ゲストティーチャーとして保健所から2名の先生に来ていただきました。学習の中で手の汚れを脱脂綿でゴシゴシ拭き取ったり,細菌を見えるようにした手の平型の寒天を見たりすることで,一見きれいそうな手にも汚れ(バイキン)が残っていることを理解することができました。
実際に石鹸をつけて手を洗う場面では,「もっと手を洗いたい!」としっかり時間をかけて手を洗う児童の様子が多く見られました。
今日教わったことを学校や家庭でしっかり実践してもらいたいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL:082-259-2411