最新更新日:2023/04/11
本日:count up4
昨日:14
総数:73033
似島小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。☆いきいき体験オープンスクール実施校☆ 学区外からも転入学できる公立の小学校です。

読み聞かせ

読み聞かせボランティア「クローバーの会」の今井さんが1・2年生教室に,沖野さんが3・4年生教室に読み聞かせに来てくださりました。

今年度は新型コロナウイルスの影響もあり,今日が今年度初めての読み聞かせになります。
子ども達は読み聞かせを静かに聞き,本の世界に入り込んでいました。

1・2年生は月に2回,3〜6年生は月に1回読み聞かせに来てくださります。子ども達が読み聞かせをきっかけに,本が好きになってほしいと思います。

クローバーの会の皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月 保健目標

10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。
保健室前の掲示板には,目の役割について分かりやすく掲示してあります。

また,目の役割が掲示してある横には,目のトレーニングができる数字探しが掲示してあります。
廊下を通るときに「これはなにかな?」,「やってみよう」と挑戦する子ども達の姿も見られました。

まだやれてないという人はぜひ廊下を通ったときにやってみてください。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

今朝は,小学校の体育館で後期始業式が行われました。

校長先生の話では,目標と目的について話がありました。目標はゴールまでの通過点,目的はゴールという話があり。小学生は後期の目標を立てて,しっかりと達成できるように取り組んでいきましょうと話がありました。

校長先生の話の後には,小学校児童会役員の任命式と中学校生徒会役員の認証式も行われました。それぞれの委員会の委員長や各学年の代表委員が任命されました。
それぞれが自覚をもって児童会・生徒会を盛り上げていってほしいと思っています。

最後に今日から30日までの3週間,中学校で教育実習を行う松石先生の紹介と挨拶がありました。
画像1画像2

前期個人懇談会

先週木曜日,金曜日に前期個人懇談会がありました。

新型コロナウイルスの影響でなかなか参観日などが実施できず,子ども達の学校での様子や頑張りを伝えることができていませんでした。
その中で今回あゆみ渡しも含めて個人懇談を行い,短い時間ではありましたが日頃の子ども達の様子を伝えることができました。

お忙しい中,個人懇談会にご参加いただき,ありがとうございました。

学習発表会の準備 体育編1

水曜日1・2時間目の合同体育の時間に学習発表会で披露する表現の練習をしました。

今年の表現はLiSAの「紅蓮華」のダンスを行います。
今日は青木先生,松本先生,齋藤先生の見本を見た後にパートを分けて練習を行いました。

子ども達はあっという間に振りを覚えていくので,今から本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

なかよくなろう小さなともだち

画像1
画像2
生活科「なかよくなろう小さなともだち」があります。校内や周辺にいる生き物を見て回りました。いろいろな生き物を見ることができました。そこで、校内の池に生息する、魚やエビを採集してしばらく観察することにしました。子どもたちは池から、自分の手で捕獲した魚やエビを自分だけの水槽に入れて、名前(エビのえっびー、魚のカナコさんなど)を付けて、その特徴とともにカードに書いて教室で飼っています。「先生、糞しとる!」「すぐ隠れておらんようになるんよー」「ぴくっぴくっと素早いんよ!」子どもにはいろんな発見があるようです。

ソーシャルディスタンス

画像1
 すっかり、子供たちにも定着した感のある言葉「ソーシャルディスタンス」。保健室での検診前の様子にも、表れています。子どもが育つ環境は基本的に密であった今までの文化が、一気に真逆に修正されたようです。子どもたちは、気が付けばくっついて一緒に活動したがります。時に、きちんと指導して、ソーシャルディスタンスの必要性を伝えなくてはなりませんね。

前期終業式

今日は中学校で小中合同前期終業式がありました。

終業式ではひさしぶりに校歌を歌いました。1番のみを歌いましたが,大きな声で元気よく歌うことができました。

校長先生の話では,前期の振り返りと後期に向けてのことやプロ棋士の藤井聡太さんの話がありました。藤井聡太さんは,新型コロナウイルスのため,なかなか対面で将棋ができなかった時にもう一度将棋について学び,自分の将棋を見つめなおすことをしていたそうです。その話から,子ども達には新型コロナウイルスの関係で行事などが減ってしまう中で,できなかったことを探すのではなく,その中で出来ることを探してほしいということでした。

来週から後期が始まります。残り半年,頑張る姿がたくさん見られることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

画像1
画像2
先週木曜日に委員会活動がありました。
似島小学校には代表委員会,保健委員会,放送委員会の3つの委員会活動があります。

多くの子どもたちは保健委員会と放送委員会を前期と後期で交代して委員会活動を行います。
今日は前期委員会の反省と後期委員会の仕事内容の確認を行いました。

残り半期,しっかりと委員会活動をしてもらえるよう期待しています。

お月見こんだて

今日は中秋の名月(お月見)です。

昨日の給食は行事食でした。献立はさんまの煮付け,即席漬,月見汁,ごはん,牛乳です。

昔の日本は夜になるとお月さまの明かりだけを頼りに畑仕事をしていました。収穫時期の満月の夜に畑でとれた野菜やさといも,お団子,すすきの穂をそなえて,お月見をするようになりました。
月見汁に入っていた白玉もちはお月様にたとえたものでした。

給食室の前の掲示板には少し前からお月見献立を知らせる掲示板がありました。給食室の先生方が丁寧に飾り付けをしてくださいました。
子ども達はおいしく給食を食べていました。
画像1
画像2
画像3

グラウンド整備

昨日の3・4時間目に業務員の平岡先生がグラウンド整備をしてくださっていました。

デコボコしていたグラウンドがキレイに整備されました。
画像1画像2

学習発表会の準備 4

今日の5時間目に3・4年生が音楽で学習発表会の準備をしていました。

学習発表会ではリコーダーの演奏が1曲と合奏でのメドレーを行う予定です。
リコーダーは休憩時間にも熱心に練習をしているため,スラスラとふけるようになっていました。

今日からは合奏の練習も始まりました。
まずは全員で鍵盤ハーモニカのパートを練習しています。

一日一日上達している様子を見ると,今から学習発表会が楽しみです!
画像1
画像2

児童朝会

前期最後の児童朝会がありました。

今回の児童朝会では,放送委員会が発表をしました。
放送委員会は学校クイズを行い,子どもたちは楽しそうに解答していました。

大木先生からはマスクの着用,挨拶,フェリーの中の過ごし方等について話がありました。児童朝会後には学級でも話をしていますので,家でも話を聞いてみてください。
よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

今日は休憩時間に地震・津波が発生したと想定し,昼休憩に避難訓練を行いました。

地震発生のサイレンから子ども達は静かに素早く移動することができました。
画像1
画像2
画像3

懇談会

懇談会
今年度初めての参観日の後は今年度初めての懇談会がありました。

図書室で全体懇談会を行い,校長先生から今年度の学校運営や学校の取り組みについて話がありました。
全体懇談会終了後,各学級で学級懇談会を行いました。

たくさんのご参加ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

参観日 1

今日は今年度初めての参観日でした。

1年生は国語科「くじらぐも」をしました。4場面を読んで「先生やこども」「くじら」が何を考えているかを想像してノートに書き,発表することができました。
2年生は算数科「さんかくやしかくの形をしらべよう」の授業で三角形や四角形の仲間分けの授業をしていました。三角形や四角形がどんな形か複数の図形から予想し,まとめることができました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

今朝は学校朝会を行いました。

教頭先生から挨拶・フェリーの中の過ごし方・登下校中の安全などについて話がありました。

挨拶は心と心を結ぶ言葉です。気持ちの良い挨拶をすると明るい雰囲気になります。気持ちの良い挨拶を心掛けて明るい学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

今年度延期になっていた定期健康診断が9月に入り少しずつ実施されています。

今日は学校歯科医の石川先生に来ていただき,歯科検診を行いました。

似島小学校の歯科検診では,染め出し液を使用し,日々の歯磨きの仕方や歯ブラシの確認などもしていただきます。

新型コロナウイルス感染防止対策のためソーシャルディスタンスを保ちながら検診を行うことができました。
次回は9月24日木曜日に眼科検診があります。
画像1
画像2
画像3

海カヌー体験1

自然の家で、オリエンテーションの後、カヌーを海辺まで運びました。運んでいる途中に強い雨が降っていきましたが、すぐに止んだのでよかったです。
体験が始まってからは、みんな元気よくパドルをこいで楽しんでいました。最後は全員で海に浮かびました。久々の体験活動だったので、子供たちにとっていい思い出になったと思います。

画像1
画像2
画像3

海カヌー体験2

 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL:082-259-2411