最新更新日:2023/04/11
本日:count up18
昨日:26
総数:72437
似島小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。☆いきいき体験オープンスクール実施校☆ 学区外からも転入学できる公立の小学校です。

小中合同文化祭に向けて 〜小中合唱練習〜

今日は初めて小中合同で合唱の練習を行いました。「ふるさと」を6つのパートに分けて歌います。今後はパート練習を行い、よりレベルを上げていきたいと思います。
画像1
画像2

季節の移ろい

つい先日まで、熱中症の心配をするほど暑かったのですが、最近では朝晩はすっかり肌寒くなってきました。海から吹く風も日に日に冷たくなっていくようです。玄関前の池にはホテイアオイが花をつけていましたが、テレビでハロウィンの声を聴くころにはすっかり枯れてしまっていました。
子どもたちは衣服で体温調節をしていますが、日中の気温差が大きいためそれが難しく、少し体調を崩している子もいます。うがい手洗いの習慣化やその時の気温にあった服装に心がけるなど日々の生活を見直し、元気に過ごしてほしいですね。
画像1
画像2

小中合同文化祭に向けて 〜合唱練習〜

小中合同文化祭まであと2週間を切りました。今日は1年から6年までの全員が音楽室に集まり、合唱の練習をしました。弾むようなリズムで、元気のよい似島の子たちにぴったりの楽曲でした。2部合唱の曲ですが、つられてしまって音が取れず苦労していました。残りの練習期間でしっかり仕上げていきたいです。当日を楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

5年生理科

10月15日(火)5年生が理科の授業で「流れる水にはどのようなはたらきがあるのだろうか」という勉強をしていました。実際に砂山の斜面に水を流し、水の流れ方やはたらきを観察しました。水の量を増やしたり、勢いよく流したりすると、けずられ方や流れる速さも変わってくることが目で見てわかることができました。実験が大好きな子どもたち。とても楽しい授業となりました。
画像1
画像2
画像3

小中合同文化祭に向けて

今日は総合的な学習の時間や生活科で、各学年が文化祭に向けて、劇の練習をしていました。1・2年生は、まちたんけんで学んだこと。3・4年生は、社会科で学習した広島市のごみ処理の仕方や中工場の見学で学んだこと。5・6年生は外国語科の学習を生かして、英語劇「ももたろう」に挑戦します。それぞれの学年のかわいらしさ、元気のよさ、面白さが練習から伝わってきました。本番がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

今日は学校朝会がありました。ふれあい推進員として、似島小で勤務することになった川崎一輝先生の紹介がありました。授業中や休憩時間にいろいろな学年と交流をします。よろしくお願いします。
画像1

アートタイル制作 その2

タイルに描いた後はオーブンでタイルに絵を焼きつけました。できたタイルはこれから1年間、宇品灯台近くのスペースで展示されます。11月4日には、宇品灯台付近でイベントも催されるそうですので、作品を見ていただけると幸いです。
画像1
画像2

アートタイル制作

今日の3・4校時、海上保安庁の方に来ていただき、5年生がアートタイル制作をしました。魚や水の生き物が好きな児童の多い学年ということもあり、何度も悩みながら意欲的に作品を仕上げていました。
画像1
画像2
画像3

平成31年度後期始業式

今日から後期が始まりました。今、大きな話題となっているラグビーW杯についての話がありました。ラグビーにはノーサイドという精神があります。試合が終われば敵味方無し。とても素晴らしいと思います。そして、後期の目標を数人の児童に発表してもらいました。サッカーの大会で優勝する。早めに寝る。などが挙がりました。The future starts today not tomorrow.(未来は今日始まる。明日始まるのではない。)児童の皆さん、また今日から頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

後期が始まります

画像1
今日から後期が始まります。気持ちも新たに頑張ってほしいですね。

5年社会 これからの食料生産とわたしたち

5年生が食料生産や輸出入のことについて学習していました。学習したことの確かめとして動画を見ていましたが、肉や大豆が多く外国から輸出されていることや、日本の食料自給率が40%弱ということを知り、驚いていました。これからもっと学習を深め、どのようなことを感じ取っていくのか、とても楽しみです。
画像1

平成31年度前期終業式

10月4日、平成31年度前期終業式がありました。教頭より、前期初めに決めた目標は達成できたかどうか振り返ってみよう。そして、新しい目標を持ち後期からも充実した学校生活を送ろう。という話がありました。目標に向かって努力することは、とても大切なことです。私たち教員も目標を持ち、子どもと一緒に成長していきたいと思います。保護者の皆様、後期からもよろしくお願い致します。
画像1

1・2年生 校外学習

10月3日(木)生活科の授業で、自然の家に「秋さがし」と「虫さがし」をしに行きました。
どんぐりをたくさんひろったり、自然の家の館長さんにカニを捕ってもらったりしました。ざくろ狩りをすることもできました。自然の家でたくさんの秋を見つけることができました。
虫さがしは、残念ながら虫があまりおらず、見つけることができませんでした。これからたくさんの虫の声を聴くことができるのを楽しみにしたいと思います。
画像1
画像2
画像3

いつもの朝の会

各学年の朝の会をのぞいてみました。1・2年生は楽しそうに歌を歌っていました。3・4年生は日課のかけ算フラッシュをしていました。5・6年生は1時間目の国語に向けて集中していました。朝の会では学年に応じて、やるべきことをしています。
画像1
画像2
画像3

3年理科

3年生は、日なたと日かげの違いについて学習をしています。今日は、日なたと日かげから太陽が見えるのかを調べました。初めて使う遮光板に興味津々でした。太陽を見た子どもたちは、大きい!緑色に見える!など様々な反応をしていました。
画像1
画像2

ロング昼休憩

今日も子どもたちは元気よく遊んでいました。サッカーやおにごっこ、野球などをして遊びました。体調に気を付けながら、運動の秋を楽しんでもらいたいです。
画像1
画像2
画像3

朝の登校風景

今朝の登校風景です。中学生と一緒にお話をしながら、歩いている子どもたちもいました。みんな安全に気を付けて登校しています。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザからの回復に伴う再登校に手続きの変更について

 この度、広島市教育委員会と市域医師会との協議により、インフルエンザにり患した児童が再登校するに当たっては、統一様式「インフルエンザに関する報告」により、保護者が学校に医師の指示事項等を報告するよう手続きを変更させていただくことになりました。
 つきましては、インフルエンザから回復し再登校する際には、必ず医師からの指示(登校許可)に従うとともに、統一様式「インフルエンザに関する報告」に保護者の方が必要事項を記入、押印し、再登校の際に学校へ提出していただきますよう、ご理解、ご協力をお願いします。
 統一様式「インフルエンザに関する報告」については、本校のホームページに掲載していますので、必要に応じてダウンロードしてご使用ください。
 また、上記の対応が難しい場合には、学校から様式をお渡ししますのでお知らせください。よろしくお願いします。

画像1

道徳参観日

今日は参観日でした。道徳参観日ということで、1・2年「かぼちゃのつる」3・4年「まどガラスと魚」5・6年「手品師」の授業を参観していただきました。児童は、わがままを言わないことや、自分の気持ちに正直に生きることの大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

生活科 アサガオの種とり

夏の間育てていたアサガオの種をとりました。1本の茎から50個以上の種がとれましたが、それを見て子どもたちはとてもうれしそうでした。ひとつの種から何十倍の命が生まれます。命を大切にする気持ちをしっかりもって成長してほしいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立似島小学校
住所:広島県広島市南区似島町大黄2410
TEL:082-259-2411