最新更新日:2024/04/19
本日:count up43
昨日:50
総数:217342
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

元気のおまもり(4年)

4年生が図画工作の学習で紙粘土を使っていました。
柔らかい粘土を,伸ばしたり,丸めたりしながら思い思いの形を作っています。
柔らかすぎて,自分の考えた形でとどまってくれないのが難しいところです。工夫しながら作っていました。自分の考えた元気のお守りができるといいです。

学習後,手を洗う時に,手洗いから小さな悲鳴が・・・。
水の冷たさにびっくりしていました。
朝晩が寒くなりました。風邪などひかないように元気に過ごしていきたいです。
画像1画像2

亥の子

元宇品の町に子ども達の元気な声が響きました。
住吉神社でご祈祷を受けた後,そろいのはっぴを着て町の中を歩きました。
子ども達の元気な声に,玄関口に出てくださる方もたくさんいらっしゃいました。
町探検の校外学習でお世話になった方や学校行事に顔を出してくださった方もいらっしゃいました。子どもたちは,地域の方に大切にされ,支えられていると感じる時間でした。お世話をしてくださった方お疲れさまでした。子どもたちがとてもいい顔をしていました。
画像1画像2

土曜参観(全学年)

本日の土曜参観には,お忙しい中おいで頂き,ありがとうございました。
例年であれば,元小の集いに全校で取り組むところですが,感染防止のため,各クラスの授業参観ということにさせていただきました。10月の体育発表会に続き,子どもたちの様子を見ていただきました。今回は,教室や体育館で,楽しそうに学習する様子,真剣に学習する様子などを見ていただくことができました。
あわせて学校協力者会議も開かせていただき,委員の皆様にも子どもたちの様子を見ていただきました。ありがとうございます。
引き続き感染予防に気を付けながら学習活動を進めてまいります。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
画像1画像2

かたちあそび(1年)

たくさんの箱を夢中になって組み合わせている1年生です。
並べたり,積み重ねたりしながら形の特徴をつかんでいます。
「こうやったら倒れないよ!」「高くなったでしょう!」
等と話しながら楽しんでいます。
算数の学習でいっぱい使った後は,図工の学習でも使います。
箱集めにご協力ありがとうございます。

明日(11/13)は,土曜参観日です。
2校時(9:30〜10:15),3校時(10:35〜11:20)
※10:15〜10:35 大休憩
子ども達の様子を見においでください。

あわせて 学校協力者会議 9:30〜10:30を開催いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1画像2画像3

表現運動〜海の生き物〜(2年)

2年生が表現運動に挑戦しています。2グループに分かれ,テーマに合わせてお話を作り,自分たちで考えて動きを決めています。動きを発表した後の説明を聞いて,「あの動きは,なるほど,そういう動きだったのか!」とか「もっと〜したらどうかな?」などと伝えあっています。
画像1画像2画像3

野外活動振り返り(5年)

楽しかった野外活動の振り返りをしています。
楽しい思い出だけでなく今回の活動で様々なことを感じたようです。
今は,活動を行った似島という場所について興味をもち,調べています。

今度の参観日には,5・6年生合同で野外活動報告会を行う予定にしています。今調べていることの発表も,おうちの方に聞いていただけるといいですね。
画像1画像2

児童朝会

今日の児童朝会は,いじめ防止の標語の表彰とゲームでした。
少しの時間でしたが,縦割りグループの人とゲームを楽しんでいました。
企画委員の人が考えた○×ゲームは,面白かったですね。

企画委員の人が募集した「いじめ防止標語」には,素敵な作品が集まりました。
金賞は,6年生の人の「上手だね その一言が 変わる未来」という作品になりました。
何気なくかけた言葉で人を傷つけたり,喜ばせたり・・・。言葉を大切にしていきたいと思わせる作品です。元宇品小学校に素敵な言葉がいっぱいになるといいと感じました。
画像1画像2

オンライン校外学習(5年)

5年生は,社会科で自動車生産についての学習をしています。
実際に自動車がつくられていく様子を見学する予定でしたが,校外学習が難しくなったため,オンラインでの校外学習をさせていただきました。自動車製造の様子の動画を見せていただいたり,オンラインでつながった方に質問させていただいたりして,楽しく学習することができました。自動車を開発していくためにたくさんの人の努力や長い時間がかかっていることが分かり,これからは自動車を見る目が変わりそうです。
画像1画像2画像3

落ち葉のお面(1年)

拾った木の実や落ち葉を張り付けて,落ち葉のお面を作りました。いろいろな形の落ち葉を紙の上で組み合わせて好きな組み合わせになったらボンドではります。うまくつかないときは,ホットボンドを使ってみました。
画像1画像2

いい歯の日

画像1画像2
11月8日は,「いい歯の日」ということで,給食メニューは,カムカムメニューでした。
麦ごはん,鶏手羽肉と大根の煮物,カミカミ昆布,れんこんサラダです。ツナサラダの中に入ったれんこんがさっぱりとしていてシャキシャキと歯触りもよくおいしかったです。カミカミ昆布もかりかりとしていておいしかったのですが,食べなれない子ども達の中には,何だろう・・・と用心して少しずつ口に入れる様子も見られました。しっかりかんで,丈夫な歯やあごになるといいなと思いました。

今週末の13日土曜日は,2・3校時が,参観授業になっています。子どもたちの様子を見に,ぜひおいでください。

おかえりなさい!野外活動団(5・6年)

5・6年生が野外活動から帰ってきました。
少し疲れも見えましたが,みんな元気です。
まだまだ帰りたくないと思っている人もいたでしょう。
2日間の貴重な体験で,また一回り成長したのではないでしょうか。

保護者の皆様には,この活動への準備等ご協力ありがとうございました。
画像1画像2

野外活動2日目 退所式(5・6年)

2日目のお昼ご飯は,牛丼でした。
海カヌーで思い切り体を動かした子どもたちは,しっかり食べています。
何杯もおかわりをした人がいたとか・・・。
退所式では,お世話になった臨海少年自然の家の方にお礼を言いました。
貴重な体験ができた2日間をありがとうございました。
お世話になりました。
画像1画像2

野外活動2日目 海カヌー(5・6年)

昨日のプールカヌーの成果が出ています。
みんな楽しんでいます。
画像1画像2画像3

野外活動2日目 海カヌー(5・6年)

今日のカヌーは,プールではありません。
海に出かけます。天気も良く気持ちいいです。
画像1画像2画像3

野外活動2日目 朝(5・6年)

野外活動2日目が開始しています。
みんな元気です。朝の集いの後,朝食をしっかり取りました。
画像1画像2

野外活動1日目 ファイヤーその2(5・6年)

グループで考えた出し物をして楽しんでいるうちに,大きく燃え上がった火が小さくなっていきました。1日目のメニューは全部やり遂げることができました。1日目の活動で,友達の素敵な一面を見つけることができた人も多かったでしょう。
けがなく元気に2日目を迎えています。今日は,海カヌーに挑戦する予定です。
画像1画像2

野外活動1日目 ファイヤーその1(5・6年)

真っ暗なファイヤー場に小さな灯がともり,だんだんその火が大きくなっていきました。真っ暗闇の中では自分の存在が小さく,自然の偉大さを感じたことでしょう。火を囲んで,みんなで歌ったり,踊ったりしました。
画像1画像2

野外活動1日目 炊飯その2 (5・6年生)

自分たちが作った料理の味は?
もちろん自分たちで力を合わせて作ったのですから
焦げていても,水が多すぎても ばっちりです!
後片付けも丁寧にしました。次に使う人のために!
画像1画像2

野外活動1日目 炊飯その1(5・6年生)

メニューは,ハッシュドビーフです。
火をおこすところからなので大変です。
おまけに調整もなかなかできません。
日常がいかに便利か痛感しています。
しかし,これも楽しんでいる子ども達です。
画像1画像2

野外活動 1日目 プールカヌー(5・6年)

小雨がぱらつきましたが,そんなことはものともせず,プールカヌーを楽しんでいます。
最初はこわごわ乗っていましたが,だんだん大胆に!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877