最新更新日:2024/04/18
本日:count up6
昨日:101
総数:223431
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

「学校だより4月」を掲載しました

画像1
「学校だより4月」を画面右側の「学校だより」のカテゴリの中に掲載しましたので、ご覧ください。
 右の写真は入学式で飾った生花です。玄関に飾っていますので、学校へお越しの際はご覧ください。

下のタイトルからでも,ご覧いただくことができます。

平成29年度学校だより4月

給食開始

画像1
画像2
画像3
 4月11日(火)から、2〜6年生では、給食を開始しました。
 給食当番は担任に引率されて、給食室へ食缶や食器類・牛乳等を取りに行きます。そこでは、「いただきます」と感謝の気持ちを全員で伝えてから、用意されている食缶類を渡していただき、教室まで持って行きます。
 その後、おかず類をつぎ分ける子と一人分ずつを載せたトレーを配る子とに分かれて、全員分の給食を用意します。当番でない子どもたちは読書をするなどして、静かに待つ約束となっています。とても静かな時間の中で配膳が進められていきます。
 すべての学年学級がこのルールで行うことで、高学年になるほど手際もよくなっています。

みんなの約束

画像1
画像2
画像3
 4月11日(火)、1年生は、机の中への教科書類の入れ方やランドセルの棚への入れ方、靴や上靴の下駄箱への入れ方などの約束を学びました。
 担任の話を聞きながら、正しい入れ方、そろえ方を学びました。
 美しく整えることが身に付くことで、自らを振り返り、律する心と周りの人を大切にする心が育っていくことと思います。
 また、環境が美しく整うことで、子どもたちが穏やかに学校生活を送ってくれることを願っています。

入学式後の1年生教室

画像1
画像2
 式が終わると、子どもたちは,手拍子の中を退場し、控え教室へと行きました。
 各教室でははじめに、担任が保護者の方々に、提出物等の説明を行いました。
 その後、子どもたちが教室に入り、担任は自己紹介と児童の呼名をしました。子どもたちは終始、背筋をぴんと伸ばしてよい姿勢で椅子に座り、呼名では元気よく,
「はい」と返事をしていました。

入学式(2)

画像1
画像2
画像3
 12時55分、76人の子どもたちが,保護者や地域の方々と6年生の手拍子のなかを入場し,入学式が始まりました。
 校長は,式で,「進んで挨拶をすること」「『ハイ』とはっきりとした声で返事をすること」「履き物などをきちんとそろえること」を頑張り、立派な1年生に成長しようと話しました。そして、担任を紹介しました。
 児童代表の6年生は、お祝いの言葉をすべて覚え、「分からないことがあったら、何でも聞いてくださいね」と優しく、そして堂々と語りかけました。
 また,PTA会長は,「新しい友達と、まだ知らないことをいっぱい勉強します。それは、大人になったときになりたい人になるために大切なことです。そのためには、きちんとご飯を食べて、楽しく遊び、早寝早起きをしましょう。そして、分からないことや不思議だなと思うことがあったら、どんどん聞いて助けてもらいましょう」と、語ってくださいました。
 最後の校歌斉唱では,6年生の子どもたちの美しい歌声が体育館に響き渡りました。
 式後、交通安全運動推進隊の方々が、「横断歩道の渡り方など、交通ルールを守って登下校しましょう」と指導をしてくださいました。

入学式(1)

画像1
画像2
 4月10日(月)、入学式を行いました。
 新1年生のために、校庭の桜も満開期を遅らせてくれ、まさに桜花爛漫のなか、入学式を行うことができました。

学級開き(4)

画像1
画像2
画像3
 5年生の一部の子どもたちと6年生は学級開きの後、4月10日(月)に行う入学式の準備をしました。手際よくてきぱきと進めてくれ、予定時刻よりも早く終えることができました。
 その後、6年生はリハーサルを行いました。「児童代表お祝いの言葉」を代表児童が練習するときも他の子どもたちは頭を動かすこともなく、じっとそれを聞いていました。また、子どもたちの澄んだ歌声による校歌斉唱はさらに磨きがかかり、素晴らしいものとなりました。入学式で1年生の子どもたちは、その美しさに感動することと思います。

学級開き(3)

画像1
画像2
画像3
 「平成29年4月7日」という二度とない新たなスタートの一日を子どもたちは、担任等の工夫により、笑顔で充実して過ごしていたように思います。
 保護者の皆様には、子どもたちが元気に登校できるように、健康等にご配慮くださいましたことに感謝申しあげます。


学級開き(2)

画像1
画像2
 また、学習のルール作りとして、手の上げ方の指導を行ったり、「みんなのやくそく」を丁寧に読みながら、みんなで守るルールの確認を行ったりしました。手の上げ方一つにも、子どもたちのやる気と素直さを感じることができ、うれしく思いました。


学級開き(1)

画像1
画像2
画像3
 4月7日(金),始業式が終わり,各学級では学級開きを行いました。
 すべての学級担任は,前日にそれぞれの思いを込めて,進級を祝い,子どもたちへの期待を込めたメッセージを黒板に書き記していました。
 学級開きでは、担任は学級づくりの思いを語ったり、筆箱や道具箱の中に入れる物の指導を行ったりしました。


平成29年度がスタートしました 就任式・始業式

画像1
画像2
画像3
 4月7日就任式・始業式がありました。
 今日から新しい学年、新しい学級がスタートしました。
始業式では、久保校長が、1、自分から先にあいさつをしましょう 2、はっきりと返事をしましょう 3、くつやランドセルをきちんとそろえましょうと話をしました。
 子どもたちは新しい学年ではりきってがんばろうという表情でした。
 

正門の桜

画像1
画像2
 正門前の桜の木のつぼみが、一つ、また一つと開花を始めました。
 寒かった冬を堪え忍んだ桜の木が、新たな息吹を始めました。学校にも7日から再び、元気な子どもたちの声が戻ってきます。そして、10日からは、新1年生の元気な声が加わります。
 桜の木が新たな年輪を刻んでいくように、子どもたちがより太く豊かに成長していくことを目指し、教職員が一丸となって取組を進めてまいります。
 保護者、地域の皆様には、これまでと同様に、お力添えのほどよろしくお願い申しあげます。

入学受付

画像1
画像2
 4月3日(月)、9時から新1年生の入学受付を行いました。
 たくさんの子どもたちが保護者の方に連れられて、やや緊張した面持ちで来てくれました。
 「おはようございます」と声をかけると、「おはようございます」と挨拶を返してくれる子やどう返してよいのか迷ったふうの子など様々でしたが、どの子も、入学を楽しみにしているようでした。
 また、体育館の中では、体操服のサイズ合わせや申し込みも行われました。
 今日の受付を終え、76名の新一年生が大河小学校へ仲間入りする予定です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/12 身体計測(5)
4/13 尿検査1次 身体計測(4) 委員会 登校指導
4/14 2〜6年参観懇 身体計測(3)
4/17 1年参観懇2・3h 1年給食開始 身体計測(2) 代表委員会
4/18 全国学力・学習状況調査 身体計測(1・ひ) 家庭訪問
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116