最新更新日:2024/04/18
本日:count up7
昨日:79
総数:223511
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

「さつまいもをほったよ!」

画像1
画像2
画像3
12月2日(金)5時間目の生活科の時間に、育ててきたさつまいもを掘りました。今年は葉の育ちもあまりよくなく収穫を心配していました。予想通り大きないもは3〜4こで、あとはかわいいいもが少々とれました。子ども達は「ここにあるよ!」「先生、とれたよ!」と大騒ぎでした。収穫は少なかったけれど、みんな大喜びでした。

交流会が近づきました

 今年も、中学校区の特別支援学級交流会が開かれます。子供たちも年末のこの交流会をお楽しみにしています。
 28日(月)近くの百円均一ショップに、当日交換するプレゼントを買いに行きました。一人3点、324円が予算です。あれにしようか、これにしようかと迷う、楽しい時間になりました。
 もちろん、レジに並んで支払うのも大切な学習です。全員、上手に支払い、レシートもしっかりと受け取ることができました。
 プレゼントの購入を終え、今は交流会に向けて、出しものの練習をしています。今年、大河小学校は詩の群読に挑戦します。練習にも熱が入ってきました。
画像1画像2

児童朝会(あいさつ朝会)

 11月22日(火)の児童朝会は、なかよし朝会でした。1〜2年生は3枚、3〜6年生は5枚の手書きの名刺を準備して、他の学年の人と名刺交換をしました。まず、相手を決めてじゃんけんをして勝った人からあいさつをします。次に自分の好きなものを相手に伝えます。
 今日のなかよし朝会をして学年の違う友達が3〜5人増えました。
画像1
画像2
画像3

PTC

画像1画像2
11月21日(月)5年生のPTCがありました。
 ドッジボール大会をしました。
 保護者の方は、我が子のチームに入られました。
 4チームの総当たり戦で順位を決めました。
 5年生にもなると、ボールのスピードも速く、
 迫力ある試合となりました。
 保護者の方も、大活躍されました。

南区PTA連合会親善スポーツ大会

 11月20日(日)に南区PTA連合会親善スポーツ大会が行われました。競技種目は、「ふらばーるボールバレー」という新しいスポーツで、三角おむすびのような変形ボールを使うバレーボールとよく似ている競技です。ボールが変形しているので、不規則な動きをするのでなかなかむずかしそうでした。
 大河小学校チームは、試合は勝ったり、負けたりしましたが、とにかくチームワークが最高で、とても楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

PTC「心の参観日」 盲動犬ユーザー清水さんのお話を聞く会

画像1
画像2
画像3
11月9日、PTC「心の参観日」で、たくさんの保護者のみなさんといっしょに盲導犬ユーザーの清水さんのお話をうかがいました。前日2クラス合同で、盲導犬についてスライドを見たり、国語の教科書を読んだりして勉強していましたが、やはり、本物の盲導犬を見たり、ほんとに目の不自由な方のお話を聞いたりすると、知らなかったことをたくさん知ることができて、とてもよい勉強になりました。
その日に書いた感想文を読むと、「盲導犬がすごかった、えらかった」というだけでなく、もし盲導犬ユーザーの方に町で会ったら、どうしてあげたいか?というところまで考えた感想文が多かったことをうれしく思いました。

PTCでミニ運動会をしたよ!

画像1
画像2
画像3
11月11日(金)の5,6時間目にPTCがありました。今年はミニ運動会として、ダンシング玉入れとキャタピラ競争を行いました。ダンシング玉入れでは、ダンスをしたり、玉を投げたり楽しい玉入れとなりました。キャタピラ競争では、ダンボールでできたキャタピラに入り、はいはいしながら全力で進んでいきました。大人が入るには少し窮屈な感じでしたが、とても盛り上がり、子ども達は大喜びでした。たくさんの保護者の方に参加していただきありがとうございました。

行ってきました!社会見学

画像1
画像2
画像3
11月1日(火)、社会科の校外学習にて、午前中は広島市水産振興センターへ、そして午後からはオタフクソース本社工場へ社会見学に行ってまいりました。子どもたちも教室での教科書やパンフレットだけでの勉強だけではわからなかったたくさんのことを学ぶことができました。出来立てのまだ生あたたかいソースをもらってうれしそうにしていた子どもたちの笑顔が印象的でした。

人権学習

 11月16日(水)に弁護士の菊田さんをゲストティーチャーにお迎えして4・5・6年生の人権学習が行われました。まず、子どもたちが少しでも客観的にいじめについて考えられるように、4人の先生がそれぞれ「のび太」「しずかちゃん」「ジャイアン」「スネ夫」に扮した朗読劇を見ました。次に、「いじめと遊びの違い」「いじめかなと思ったときどうする?」などについてグループで話し合い、意見を発表しました。子どもたちは、早めにいじめに気付き、いじめをやらないという気持ちを強く持ちました。
 低学年は、1年生は「ねずみくんのきもち」・2年生は「にじいろのさかな しましまをたすける」・3年生は「かっくん」のDVDを視聴して、相手をおもいやる学習をしました。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会

 11月15日(火)に本年度最後の音楽朝会がありました。今回は、「すてきな友達」という曲を二部合唱をしたり、手話をしたりして歌いました。学年ごとに内側を向くように、並び方を工夫したので、音をしっかり聴き合えることができました。全校児童で合唱の楽しさを味わいました。
画像1
画像2
画像3

下校時の声かけ・見送りをしてもらいました

 11月10日(木)に民生委員児童委員、育友会、旭町交番のみなさんに下校時の声かけ・見送りをしてもらいました。今回は、大河地区のみなさんだけでなく、荒神地区や皆実地区の民生委員児童委員のみなさんにも応援をしていただきました。
 子どもたちは、自分から「さようなら」とあいさつをして下校しました。その後、みなさんは、2コースに分かれて通学路を点検してくださいました。ありがとうございました。
 
画像1画像2

修学旅行 4

 ホテルで有田焼の湯飲みの絵付けをしました。自分の納得のいく作品に仕上がり大満足です。
 また、楽しみにしていたホテルの夕食はとてもおいしかったです。
画像1画像2

修学旅行 3

ほぼ予定通りの時刻に全員元気で宿泊地の北九州ハイツに到着しました。写真は到着式の様子です。
画像1

修学旅行 2

画像1
秋芳洞に到着しました。子どもたちは、秋芳洞の中に入り、自然の神秘さや偉大さを感じてくれていました。秋吉台は、少し肌寒かったのですが、元気に散策しました。
画像2

町たんけん「ウタリのパン屋さん」に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
11月9日(水)に生活科「町たんけん」でウタリのパン屋さんに行きました。お店につくとパンを焼くいいにおいがしてきました。店内に並べてあったパンについて説明してくださったり、パンを作る部屋にあるいろいろな機械を見せてくださったりして子ども達はとても楽しそうでした。「今度おうちの人とパンを買いに行きたいな!」とたくさんの子ども達が言っていました。

修学旅行 1

11月10日(木)、11日(金)は、6年生の1泊2日の修学旅行です。7時10分に学校に集合して出発式をしました。7時30分に、貸切バスで山口県・福岡県方面に向けて出発しました。保護者の皆様、早朝よりお見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

全校集会 比治山オリエンテーリング

11月2日(水)に全校集会がありました。内容は、各学年のたてわりグループによるオリエンテーリング大会です。子どもたちが、危険なところに行かないように保護者の方にも見守りの協力をしていただきました。ありがとうございました。
 高学年が低学年に声かけをしたり、手助けをしたりする姿が多く見られ、普段の校内ではできない体験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

11月の学校朝会

 秋の深まりを感じる11月を迎えました。
 まず、教頭の話では、夢にむかって努力しましょうと話しました。
 次に、5・6年生17名が参加した広島市小学校児童陸上記録会の表彰がありました。
 それから、11月の生活目標「身なりを整えよう」の話では、担当の先生が名札・シャツを入れる・くつのかかとをふまない・ポケットに手を入れないなど目標を守るためのポイントを低学年にも分かりやすく説明されました。身なりを整えようと意識する児童が増えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

音楽鑑賞・育友会まつり

 10月30日(日)に授業参観の後、音楽鑑賞と育友会まつりがありました。今年は、社会福祉協議会のご尽力で、「広島ジュピター少年少女合唱団」の美しい歌声を聴かせていただきました。本校児童と「音楽のおくりもの」を一緒に歌い、児童たちは素敵な体験をすることができました。
 育友会まつりは、1年がゲーム、2年が工作、3年がおかし・ジュース、4年がおむすび・ようかん・フランクフルト・ミニヨンケーキ、5年がうどん、6年がバザーを担当しました。まつりを通して、地域の方・保護者・児童・教職員の交流が深まりました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観

 10月30日(日)に日曜参観でした。本校の「学校へ行こう週間」の初日ということもあり大変多くの保護者の方や地域の方に参観していただきました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116