最新更新日:2024/04/12
本日:count up1
昨日:88
総数:223236
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

野外活動3

 5年生、全員元気に2日目がスタートしました。写真は、昨日のディスクゴルフ、今朝の朝のつどいと朝食の様子です。
画像1画像2画像3

野外活動2

 予定通りに野外活動センターに到着しました。全員元気に1日目の活動を行っています。

野外活動1

 10月12日、5年生が元気に野外活動に出発しました。
画像1画像2

秋の歯科検診

10月11(火)に秋の歯科検診が行われました。子どもたちは、給食後、しっかり歯磨きをして、歯科医の先生に診ていただきました。異常や病気の疑いがみつかった場合は、かかりつけの歯科医を受診してください。
画像1
画像2
画像3

教育実習生

10月11日(火)から約1か月間、二人の大学生が1年1組と4年1組で教育実習をします。早速、休憩時間には子どもたちと楽しく身体を動かしていました。二人とも本校卒業生でやる気十分です。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月11日(火)に体育館で後期始業式がありました。校長先生が子どもたちのいいところと後期にがんばることについて話されました。また、今日から1か月間がんばる二人の教育実習生の紹介もされました。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

10月7日(金)にテレビ放送による前期終業式が行われました。校長先生から、子どもたちががんばっていること(人のいいところをみつけること・整理整頓・チャイムを守る・外で元気に遊ぶ・隣の人やグループでの学習など)についてお話がありました。子どもたちは半年間の自分の生活をしっかり振り返りながらお話を聴くことができました。最後に落ち着いた雰囲気の中で校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

4年生理科 噴水と水鉄砲

4年生がグラウンドで理科の実験をしていました。台風18号が接近中で、時折強い風がふいていましたが、子どもたちは、意欲的に空気と水の性質を使った噴水と水鉄砲の実験に取り組んでいました。実験を通して空気はおさえると縮むけど、水は縮まないことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

陸上記録会練習

 10月4日(火)に5・6年生児童17名が参加して広島市児童陸上記録会にむけて練習が行われました。本校からは、100メートル走・ソフトボール投げ・走り幅とび・400メートルリレーに出場します。みんな少しでも記録を向上させようと練習にとても熱が入っていました。本番では、自分のベストの力を発揮してほしいです。
画像1
画像2
画像3

音楽朝会3

 9月27日(水)、3回目の音楽朝会がありました。
 まず、6年生の代表の人がきれいな声で朝のあいさつを聞かせてくれました。下級生の人たちも、代表の人を見習ってきれいな声を意識してあいさつをしました。3回目なので、レベルがかなり上達してきました。
 次に、全校で「音楽のおくりもの」という歌を歌いました。400人が心を1つにする楽しさや斉唱、独唱、輪唱、合唱といったそれぞれの歌い方の楽しさを味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

町たんけん「大河公民館に行こう!」

画像1
画像2
画像3
9月21日(水)の2,3時間目に大河公民館に行きました。館内を案内していただきました。絵画教室とパッチワーク教室のサークルの方の作品を見せていただいたり、質問をしたりしました。最後に、働いている人の人数やどんなサークルがあるかなどの質問に答えていただきました。聞いたことをたくさんメモしていました。「公民館に来たことあるよ。」とか「今度、公民館祭りに行こう。」など子どもたちは大喜びでした。

演奏会のプレゼント

 9月9日(金)、エリザベト音大の6人のボランティア実習体験が終わりました。子どもたちは学習や遊びにたくさんサポートしてもらい、楽しい一週間を過ごしました。
 4時間目には、体育館で大学生のみなさんからの演奏会のプレゼントがあり、オーボエ、フルート、サックスなどに聴きほれていました。
画像1
画像2
画像3

大学生のボランティア実習体験

 9月5日(月)から9日(金)までの5日間、6人のエリザベト音大生が実習体験を頑張っています。6人は、大学で教育に関する勉強をしていて、実際の小学校での様子を学ぶことで、意欲を向上させています。
 子どもたちは、大学生に勉強を教えてもらったり、一緒に遊んだりしてとても喜んでいます。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震・津波)をしました。

 9月2日(金)に、避難訓練を行いました。訓練は、非常に大きな地震が発生し、その後、大津波警報が発令されたと想定して行いました。本年度は、放課後児童クラブの先生方も参加されました。
 地震が発生した時、教室では机の下に入ったり、運動場や体育館では、真ん中の安全な場所に集まったりして揺れのおさまるのを待ちました。そして、大津波警報発令の放送を聞いて、屋上まで落ち着いて避難しました。
 子どもたちは、学校で地震が発生し、津波が接近した場合、どのように行動すればよいのか考えることができました。 
画像1
画像2
画像3

2年生最後の水泳!!

9月2日(金)3,4時間目に2年生最後の水泳をしました。天気は晴れていたのですが、プールの中は少し冷たかったようです。だるま浮き、ふし浮き、けのび、などを練習し、最後に泳力テストをしました。「がんばれー」という友達の声援をうけ、7月よりも記録を伸ばした児童がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

学校再開

 長かった夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な顔が戻ってきました。日焼けした一人一人の顔から、夏休みの間に一段と成長したことがうかがえます。
 学校朝会では、まず校長先生から、夏休み中の子どもたちや先生のがんばりや「元気に登校 笑顔で下校」について話がありました。中でも広島市児童水泳記録会では、すばらしい活躍をして表彰されました。
 次に担当の先生があいさつや校外生活の過ごし方について話されました。
 子どもたちは、夏休み明けにもかかわらず、落ち着いた態度で真剣に話が聞けていました。411人の子どもたちがさらに大きく成長するよう一生懸命取り組んでいきたいと思います。
  
画像1画像2画像3

平和学習会

画像1画像2
 7月6日(水)平和学習会がありました。5年生は,被爆体験朗読会に参加しました。
「原爆の被害について」概要ビデオを鑑賞した後,被爆体験記・原爆詩の朗読をお聞きし,原爆詩の朗読体験をしました。子どもたちは皆真剣に参加しました。一人一人原爆の悲惨さや平和の大切さについて考える良い機会になりました。

慰霊祭に参加しました

画像1画像2画像3
8月4日(木)、広島市平和公園近くで被爆71周年「原爆犠牲国民学校教師と子どもの碑」慰霊祭が行われました。
大河小学校からは、児童会役員の6年生児童6名が代表として参加しました。
慰霊祭では、たてわり班活動で全校児童が作った折鶴を、平和を祈りながら献納しました。
子どもたちには、平和を願う気持ちをこれからも持ち続けてほしいと思います。

広島市小学校児童水泳記録会

7月30日(土)、広島市総合屋内プールで水泳記録会が行われました。
大河小学校からは、5年生が7名、6年生が8名出場しました。
ほとんどの児童が、練習のときよりも速いタイムで泳ぐことができました。
中でも、6年生女子のメドレーは練習のときよりも18秒も速く泳ぐことができ、3位に入賞しました。また、個人100m自由形に出場した6年生女子児童も、3位に入賞しました。表彰台に上がった児童の表情はとても誇らしかったです。
画像1
画像2

サマースクール

今日から夏休み。サマースクールが始まりました。22日、25日、26日の三日間、学習指導と水泳指導を行います。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116