最新更新日:2024/03/25
本日:count up21
昨日:41
総数:221712
大河小学校ホームページへようこそ。 大河小学校では、教育目標を「創造性豊かで、心やさしく、たくましく生きる子どもの育成」とし、「考える子、思いやりのある子、たくましい子」をめざす子どもの姿として取組を進めます。

サマースクール

今日から夏休み。サマースクールが始まりました。22日、25日、26日の三日間、学習指導と水泳指導を行います。
画像1画像2

平和集会

 7月20日、平和集会をしました。まず、平和学習会で学んだこと、感じたこと、考えたことを、各学年の代表が発表しました。どの発表からも、「二度と戦争をしてはいけない。」という思いが伝わってきました。そして、「今、自分たちにできることは何か。」を真剣に考えることができました。縦割り班で作った折りづるは、児童会役員が、8月4日の教師と子どもの碑慰霊祭に参加し、大河小学校の平和への願いと共に届けます。
画像1画像2画像3

社会見学

画像1画像2
 7月15日金曜日に文化科学館と平和記念資料館に社会見学に行きました。
 文化科学館では、いま理科で学習している夏の星について実際の動きをプラネタリウムで学習することが出来ました。
 平和記念資料館では写真や展示物から戦争の悲惨さ、平和の尊さを感じていました。
 実際に見たり聞いたりすることで、子どもたちは多くのことを感じ、より深く学習することが出来たようです。

七夕飾り

画像1画像2画像3
 今年の梅雨は雨の日が多いと思っていたら、7月4日(月)から梅雨明けを思わせる暑い日が続きました。ひまわり学級では、今年全員が七夕飾りを作りました。
 吹き流し、ちょうちん、貝飾りなどで賑やかに飾られた笹には、可愛い願いごとを書いた短冊もつけられています。「海水浴に行けますように。」、「自転車に乗れるようになりますように。」、「字がたくさん読めるようになりたいです。」・・・・・。
 7月7日の夜が晴れますように。そして、全員の願いごとが叶いまずようにと、静かに祈ります。

すなばあそび

 生活科の学習で、すなばあそびをしました。友達と協力し合って、大きな山を作ったり、トンネルを作ったりし、みんなで仲良くすなあそびを楽しみました。
最後には、大きな川ができあがり、すなば全体が素敵な作品になりました。
画像1
画像2
画像3

「町たんけん」に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
6月30日(木)の3時間目に生活科「どきどきわくわく町たんけん」の学習で、大河小学校周辺を探検しました。正門から出発し、西側バス通り、天光堂から曲がって、学校東側を通り帰ってきました。「西側バス通りには、お店が多い、バス停やポストなどがあったよ。」「東側には、家や空き地が多いなあ。」「ツバメの巣があったよ。」などいろいろなことを発見していました。

歩行教室

画像1画像2画像3
 1年生の歩行教室が行われました。横断歩道の安全な渡り方や歩道での歩き方を学びました。歌に合わせて、横断歩道や踏切の安全な渡り方を交通教育専門員の方に教えていただき、実際にグループごとに練習してみました。みんなお話をよく聞き、しっかり手を挙げて渡ることができました。

縦割り班遊び

 6月21日〜23日の三日間、朝の時間を使って縦割り班遊びをしました。室内では、トランプ・かるた・ハンカチ落とし、グラウンドでは、おにごっこやドッジボールなどをして楽しむ姿が見られました。雨のため、グラウンドは一日しか使えなかったのが残念でしたが、6年生を中心に高学年が低学年を上手に遊びの輪の中に入れてくれていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 PTC ピースキャンドル作り

 6月20日月曜日の5・6時間目に総合的な学習の時間の平和学習でピースキャンドル作りを行いました。
 たくさんの保護者の方々にも来ていただき、お手伝いしていただきながら無事にキャンドルを作ることができました。
 平和を願うメッセージや絵を書いて仕上げ、心を込めて作りました。
 子どもたちは、平和について考えることや広島から平和について発信していくことの大切さを深く考えることができたようです。
 
画像1
画像2
画像3

社会見学に行きました

画像1画像2画像3
 6月17日金曜日に広島市中工場と西部リサイクルプラザに社会見学に行きました。
 中工場では、可燃ごみの処理の仕方、西部リサイクルプラザではゴミを分別しているところや、リサイクルの仕組みを学ぶことが出来ました。
 子どもたちは真剣に職員の方の話を聞き、たくさんの気づきをメモしていました。

4年生校外学習

画像1画像2
 6月17日(金曜日)、4年生は中区清掃工場と西部リサイクルセンターへ校外学習に行ってきました。もちろん、ひまわり学級の4学年児童も参加しました。
 校外学習では初めて、筆記用具としてボールペンを持参しました。何だかとてもお兄さんになった気分です。工場やセンターの方の説明を、ノートにたくさん書き留めます。
 梅雨の晴れ間に恵まれ、中区清掃工場の広島湾を一望する芝生広場でお弁当を食べることもできました。充実した校外学習になりました。

さつまいもの苗をうえたよ!

画像1
画像2
画像3
6月17日(金)の6時間目にさつまいもの苗を植えました。北校舎前の畑に二人で1本の苗を植えました。土にあなをあけて、そっと苗を置き、土をかぶせました。これからしっかり水をあげて、秋にはたくさんのさつまいもが収穫できるといいです。

救命救急講習会

 6月16日(木)、教職員と保護者が、合同で救命救急講習会を行いました。いよいよ来週から水泳指導が始まります。子どもの安全を第一に、充実した水泳指導をしていきたいと思います。参加してくださった保護者の皆様、ご指導いただいた宇品消防署、南区女性消防隊の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2

縦割り班顔合わせ

 6月16日(木)、縦割り班の顔合わせがあり、今年度の縦割り活動がスタートしました。6年生がリーダーとなり、縦割り班あそび、折りづる作り、比治山オリエンテーリングと1年間活動します。
画像1画像2

児童朝会

 6月14日(火)児童朝会がありました。今回は、各委員会の委員長が、活動内容の説明やみんなへのお願いなどを発表しました。どの委員会の委員長も、話す内容をしっかりと覚えて、みんなの顔を見ながら上手に発表していました。また、児童会役員会から、平和の折りづる作りについての話もありました。大河小学校では、縦割りグループで折りづるを作り、全校でまとめたものを、8月4日の「教師と子どもの碑慰霊祭」に献納します。
画像1画像2

プールそうじ

 6月13日(月)6年生と職員とでプールそうじを行いました。1年間使っていなかったプールの汚れを、6年生が一生懸命きれいにしてくれました。6年生のおかげできれいになったプールで、来週から水泳指導が始まります。
画像1画像2

集団下校

 6月10日(金)、緊急時に児童が安全に下校できるよう、集団下校の訓練をしました。今年度初めての集団下校でしたが、児童は緊張感をもって真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2

防犯教室

 6月9日(月)不審者対応の防犯教室を行いました。南警察署生活安全課少年係の警察官、少年補導協助員の皆さんの劇を見て、不審者に出会ったときは、どうすればいいかを考え、児童の代表がステージで実際にやってみました。いざというときに、「いかのおすし」(ついていかない・車にのらない・おおきな声を出す・すぐ逃げる・大人にしらせる)を実行し、自分の身を自分で守ることができるよう、くり返し指導をしていきたいと思います。


画像1
画像2
画像3

避難訓練

 6月3日(金)、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、火災が発生した場合を想定した避難訓練です。子どもたちは、先生の指示をよく聞いて、静かに運動場に避難することができました。その後、校長から、「いざというときに迅速に安全に避難するためには、放送を静かに聞く・先生の指示を守る・静かに移動する等が、普段の学校生活の中でできるようになっていることが大切です。」という話をしました。
画像1
画像2

歯科指導

画像1画像2画像3
 5月23日(月)と24日(火)に,歯科指導を受けました。
 指導してくださったのは,校医の小島歯科医院の先生です。
 1組は23日,2組は24日にありました。
 歯垢を拡大して,菌を見せてもらったり,歯に良い食べ物や悪い食べ物を教えていただいたりしました。
 就寝前の丁寧な歯磨きが,虫歯対策にとても大切なことを知りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大河小学校
住所:広島県広島市南区旭一丁目8-1
TEL:082-253-4116