最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:269
総数:299316
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月10日にPTCがありました。

 中国電力の方を講師に招いて,発電の仕組みについて学習しました。

 以前に学習したことのある,火力・水力・風力・原子力による発電について模型で仕組みを確認した後,スライム電池を使ってオルゴールを鳴らしました。

 親子で楽しい時間を過ごすことができました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日に校外学習へ行きました。

 午前は西部リサイクルプラザへ行き,手作業で資源ごみを分ける様子や自転車の修理の様子などを見学しました。
 午後は中工場へ行き,可燃ごみの処理の様子や環境への配慮のための仕組みなどを見学しました。

 教室での学習をさらに深め,環境意識を高める良い機会になりました。

たんぽぽPTC

先週、たんぽぽ学級のPTCで、ステンドグラス作りを行いました。
まずは、専用の黒い液を使って、自分が好きな絵を線取りし、乾いた後に色づけをしました。みんな集中して作業に没頭し、夢中で作っている様子が印象的でした!
お家の人と一緒に、素敵なステンドグラス作りができて楽しかったですね♪(*^_^*)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5・6年 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度は,高学年が行いました。南警察署の少年育成官さんにおいでいただき,携帯やスマホの使い方によって犯罪に巻き込まれることがあるというお話しを動画を使って説明してくださいました。実際に起こった例をあげながらのお話しでした。
「ネットで知り合っても会わない」「画像を送らない」「個人情報を載せない」「悪口を書き込まない」「ネットでいじめない」など,大切な内容でした。
 教室に帰って,それぞれがふり返りを行いました。
 

7月3日 青少協 下校の見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 青少協の皆さんや南法人会の皆さんが正門でのあいさつを月に2回程度してくださいます。この日は,青少協の皆さんがあいさつをしてくださいました。

バタ足の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科では,水泳の学習をしています。
クロールの泳ぎ方をマスターするために,バタ足や手の動きを少しずつ練習しています。
これからも練習を重ねて,長く泳げるようになってほしいですね。

水泳の学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/21(金)から,水泳の学習が始まりました。水泳の授業の約束を確認し,1回目はバディを意識しながら水慣れの活動をしました。2回目はこれからの目標をたてるために,泳力測定を行いました。楽しく安全に水泳の授業を行い,一人一人の泳力をのばしていけたらと思います。

緑の羽募金

画像1 画像1
 今年度も飼育・栽培委員会の子ども達が緑の羽募金を実施しました。皆さんのご協力のおかげで,24400円の募金が集まりました。そのうち,6580円は皆実小学校の緑化のために使うことが出来ます。残りの17820円は係の先生が先日振り込みました。

「みんなで ピザ作り♪」

18日(火)5時間目のたんぽぽ学級の参観で、ピザ作りをしました。
餃子の皮に、ケチャップを塗り、コーン、ツナ、チーズ、そしてたんぽぽの畑で採れたオクラとピーマンをのせて、ホットプレートで焼きました。
野菜を収穫する人、野菜を切る人、缶詰を開ける人、材料を運ぶ人、みんなで協力して活動することができました。
できたてのピザは、とってもおいしく、おうちの人にも好評でした!☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Doスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日金曜日の5・6時間目に,JTサンダーズの選手をお招きし,Doスポーツを開催していただきました。
 生で見る本物の選手たちに,「大きい!」「かっこいい!」と子どもたちは大興奮でした。選手たちが普段行っている練習や間近で見るスパイクは大迫力でした。デモンストレーションの後は選手たちにオーバーやアンダーのやり方を教えてもらい,その後,試合を行いました。
 子どもたちはバレーボールの楽しさを知ることができ,今日も多くの子が休憩時間に楽しくバレーボールをしていました。

南区図書館に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(金)に、南区図書館に校外学習へ行きました。
『静かに本を読む』という図書館でのマナーを守り、一人2冊、自分で好きな本を選んで借りました。
これからも、たくさん素敵な本に出会えるといいね!(^^)

6月17日 5−1授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は,5年1組の授業観察を行いました。先生の指示に対してすぐに取り組める子ども達の姿が見られました。4月より5月そして6月とレベルアップしているように感じました。

青少協下校見守り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週は,青少協の方々が下校時に正門で子ども達に声をかけてくださいました。きちんとあいさつ出来る子も多くいました。学校全体でそういう子ども達が増えるとよいなと思っています。

授業観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべてのクラスを校長教頭で授業観察して,その後面談をしています。面談では「この1年どんなことを頑張るか」「自分の働き方について」など話をしています。

 先日は,6年3組の授業を観ました。国語の物語文「風切るつばさ」です。教科書の叙述をもとに人間関係図を作成する授業です。子ども達が教科書の叙述に基づいて発表しようとする姿が見られました。先生も子ども達の発表をつないで内容を深めていこうとされていました。

みなみかぜさんによる読み聞かせ 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月14日(金)みなみかぜさんによる読み聞かせがありました。今回は,各クラス1校時(45分)ずつ絵本を読んでもらいました。中国のお話の紙芝居もあり,あっという間の楽しい時間でした。本の好きな子どもたちに育っています!!

観劇会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日(木)1・2校時,観劇会がありました。スタジオライフさんによる,影絵を鑑賞しました。「あらしのよるに」と「てぶくろをかいに」では,美しい影絵とプロならではの語りにお話の世界に引き込まれました。物語と物語の間には,影絵の仕組みや人形の動かし方などの説明もありました。

リコーダー名人になるために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽科の学習で,専門家の先生を学校へお招きしてリコーダー講習会を開きました。
優しく吹くためのコツや,タンギングの仕方など,分かりやすく教えてもらうことができました。
これからの学習で,教えてもらった事が定着できるように練習していきたいです。

春の町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日に分けて皆実小学校の学区内を探検しました。普段遊んでいる公園に立ち寄ったり,商店街を歩いたりして,これまで意識していなかったものや,その役割に気付くことが出来ました。また,信号をよく見ることなども学びました。
 陸軍被服廠跡を訪れた際には,広島に原子爆弾が落とされた影響の跡を,窓の壊れ具合から見ることができ,平和についても考える姿がありました。
 通りがかる地域の方々にも挨拶していただき,温かく見守られていることを感じました。ありがとうございました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月13日(木)に,芸術鑑賞会がありました。

 今年度は,劇団スタジオライフのみなさんによる影絵劇「銀河鉄道の夜」を鑑賞しました。
 初めて影絵劇を観る児童も多く,幻想的なお話の世界を楽しんでいました。

 また,鑑賞後には,各学年1人ずつの代表児童による影絵体験もありました。実際にやってみたり,その様子を見たりすることで,影絵を動かすことの難しさやプロの技を実感したようです。

6月10日 6年生 みなみかぜ朝読書

画像1 画像1
 昨日は,6年生の朝読書にきてくださいました。子ども達の成長段階に応じて選書し,読み聞かせをしてくださいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358