最新更新日:2024/03/25
本日:count up1
昨日:90
総数:294568
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

7月6日 計画訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全教室を回って,姿勢の良い子どもを2人見つけました。足の裏が床について,腰骨がピンと立って座っている子どもです。
 広島市には各教室に50インチのテレビがありますが,教材提示装置やパソコンと連動して視覚的な支援ができているクラスは多くなりました。

7月6日 計画訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年になると板書も多く,子ども達はノートにある程度のスピードで丁寧に書かないといけません。
 5年2組では,自分の考えを言葉で説明し,それに先生のゆさぶる問いかけがあったり,他の子ども達との対話があったりと全体での思考場面が成立する授業でした。

7月6日 計画訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組は,音楽でリコーダーのテストをしていたのかなと思います。一人が演奏する曲を聴いて,みんなも評価していました。みんな真剣に聴いているのが伝わる場面でした。
 4年1組はことわざブックを作成中。ことわざや故事成語などを自分で調べ,意味が分かるようにイラストでも表現していました。

7月6日 計画訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は,算数のまとめで,色々な問題を配られそれに挑戦していました。解いた子ども達は,自分と同じ問題をしている人をみつけて答え合わせをしていました。
 3年3組は,自分の考えを分かりやすく発表している場面でしたね。

7月6日 計画訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画訪問は,教育委員会から指導主事が来て,各クラスの授業を観察した後,授業改善に向けて指導を受けます。秋にもう一度あります。
 指導主事と一緒に回って,いいなと思った場面を低学年から順番に紹介します。

 1年生は,学習のめあてにあった作品ができていました。2年生は,先生のお話をよく聞いて発表できていました。

7月5日 皆実っ子朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会の発表後は,グループでやるじゃんけんゲームでした。グループ毎に何を出すかを決めて,体でじゃんけんを表します。ステージでやってくれる子ども達との勝負です。何を出すか決める時にはグループでよく相談していましたね。
 みんな楽しそう!

7月5日 皆実っ子朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は,縦割りグループごとに並んでやる皆実っ子朝会でした。
 最初に,生活委員会の子ども達が,「トイレのスリッパをそろえよう」と言う生活目標について発表してくれました。内容は以下の通りです。

 今月の目標は,トイレのスリッパをそろえようです。
 みなさん,トイレに行った後,きちんとそろえていますか。
 これを見てください。ある日のトイレの様子です。(スリッパのそろってない写真)スリッパが,トイレの奥までいっていて,これでは,はくことができませんよね。見ただけで嫌な気持ちになりますね。
 次の写真を見てください。これもある日のトイレの様子です。(トイレのスリッパがきれいにそろっている写真)スリッパがきれいにそろって気持ちがいいですね。
 トイレには,スリッパをそろえる枠がペンキで描いてあります。これは,業務の品村先生がお忙しい時間をさいて,私たち僕たちのために描いてくださったものです。
 トイレのスリッパには番号がうってあります。同じ番号のスリッパを枠にそろえて並べましょう。
 明日から1週間,「トイレのスリッパをそろえようキャンペーン」をします。自分たちの使っているトイレをいつも使いやすくきれいなトイレにしましょう。

 

たんぽぽ水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳指導が始まり、水が苦手だなと思う児童も楽しめるように、水遊びをしました。水着を着て、水泳帽子に、金魚すくいで使うポイをつけてかぶりました。そのあと、ペットボトルで作った水鉄砲を使って、水をかけあいました。みんなで楽しみながら、水と仲良くなることができました。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週より,プールでの水泳指導が始まっています。
 2年生の目標は,水に顔を付けた状態で壁をけり,水の中をまっすぐに進むことです。この日を心待ちにしていた児童たちは,一生懸命に取り組んでいます。
 ご家庭におかれましては,いつも水泳カードで健康状態をご連絡頂き,ありがとうございます。

7月3日 2年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在お休みされている寺本の代わりに,昨日まで亀田が2年1組を担当しておりましたが,本日より7月25日まで,竹腰美里が代員として着任しましたので紹介します。
 2年1組の子ども達に紹介した後,早速クラスで指導をはじめております。夏休みまでの間ですが,どうぞよろしくお願いいたします。

7月2日 1年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は天気もよく,と言うより気温も高く湿度も高く過ごしにくい日でした。しかし,水泳には最適です。プールに入っている子ども達は気持ち良さそうでした。
 1年生は,力を抜いて浮くという学習をしていました。まだ水が怖い子ども達もいますが,だんだん慣れてくれるといいなと思います。

7月3日 PTA救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は天気の悪い中,40名近くの保護者に参加いただき,本年度の救急講習会を体育館で実施しました。
 南消防署より3名の方においでいただきました。最初に映像で救急措置にの全体について学び,その後グループに分かれて救急措置の仕方について学びました。
 1年に1回ですが,学んで体験しておくことが大切だと思っております。

7月2日 3年読み聞かせ(みなみかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせを聞いている子ども達の表情を見ると,お話の中に入り込んでいるのがよく分かります。いつも読み聞かせありがとうございます。

7月2日 3年読み聞かせ(みなみかぜ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は,みなみかぜのみなさんによる3年生の読み聞かせでした。子ども達に合った選書をしていただき,2冊の絵本を読み聞かせしていただきました。

まちたんけん2回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月8日,児童たちが楽しみにしていた,2回目の『まちたんけん』に行きました。
 今回は,小学校の南西の方向を歩いて,広島ガス,ゆめタウン,猫田記念体育館,商店街などを見てまわりました。天気にも恵まれ,児童たちは,好奇心いっぱいに色んなものを近くで見るとともに,学校外における『きまり』を守って行動することができました。

7月1日 皆実学区夏季親善球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そふとボールの続きです。

7月1日 皆実学区夏季親善球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たちも,試合の応援をしました。男子ソフトボールは,1位が4・5丁目,2位が1丁目でした。最後の決勝戦は,白熱して見応えのあるおもしろいゲームでしたが,僅差で4・5丁目が優勝しました。区大会まで練習頑張ってください。
 1日観戦して,どこのチームもあきらめず最後までやりきった1日でした。

7月1日 皆実学区夏季親善球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,校長・教頭が来賓としてお招きいただきました。開会式の後,グラウンドで熱戦が繰り広げられました。
 女子のフットベースボールは,1位が2・3・6丁目合同チーム,2位が1丁目チームでした。
 1位のチームは,区の球技大会に進出します。頑張りましょう!

6月29日 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年3組は英語科の授業です。AIEの岸本先生と担任の呉原がティームティーチングで授業を進めます。内容は,「いろいろな野菜が好きかどうかをたずねたり答えたりしよう」という学習でした。
 5年1組と2組は,「立場を決めて討論しよう」という国語の学習です。今日は2クラスともに討論するときの役割や進め方について学習していました。
 

6月29日 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3校時に,東校舎の教室を回っていました。2年1組は国語で「ふろしきはどんなぬの」の学習でした。説明文の学習です。この時間はみんな静かにノートに向かって自分の課題を行っていました。
 理科室では,6年4組が植物の体について学習していました。ヒメジオンに赤いインクの入った水を吸わせることで,水の通り道について学習していましたね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358