最新更新日:2024/04/19
本日:count up8
昨日:210
総数:298191
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

クラブ活動

5月24日(木)、今年度初めてのクラブ活動が行われました。はじめに、部長や副部長などの役割を決めたり、年間計画を立てたりしました。その後、実際の活動を行いました。1年間、お互いに協力して、楽しいクラブ活動になるように取り組んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(日)の3時間目に、体育館で「学校説明会」を開催しました。校長より、今年度の「学校経営計画」・「学校経営目標」の概要ならびに具体的な取組内容、今年度児童に取り組むように話している「5つの生活目標」について、説明を行いました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

日曜参観日

5月20日(日)の2時間目に、参観授業を行いました。たくさんの保護者・地域の方にご参観いただき、子どもたちもがんばって学習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なかよし集会が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日,なかよし集会が開かれました。なかよし集会とは,2年生が1年生に皆実小学校のことを案内する恒例の行事です。
 まず,1年生にアサガオの種を贈呈し,学校探検のスタートです。2年生は1年生の手をしっかりと握って,給食室や音楽室,図書室,保健室などを案内しました。途中,1年生のことを気遣うようすも見られました。最後は,1年生を教室まで送り届けることができました。
 案内を終えて戻ってきた2年生は,仕事をやりきったすがすがしい表情をしており,成長が感じられた一日となりました。

野菜を炒めました

画像1 画像1
家庭科「いためてみよう」の学習で、小松菜を炒めました。はじめに、「フライパンの使い方や注意すること」を学びました。次に、実際の手順を確認した後、班で分担して実習を行いました。野菜が焦げないように気をつけながら調理し、試食をしました。味が濃かったり薄かったりして、うまくいかなかったこともありましたが、全員で協力し、楽しく行うことができました。
画像2 画像2

1年生をむかえる会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日,1年生をむかえる会が開かれました。
2年生は,お兄さんお姉さんらしく落ち着いた態度で会に臨む事ができました。皆実小学校を代表して,小学校生活の心がまえを発表する態度は,とても頼もしいものでした。

クマヒラ公園へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日,自然体験活動として,クマヒラ公園に行きました。4年生とペアを組み,手をつないで公園まで歩きました。公園ではペアのお兄さんお姉さんと遊び,お弁当も一緒に食べました。児童たちは,太陽の下で思い切り遊び,少し疲れたようですが,「楽しかった」「また行きたい」という声が多く聞かれました。

卵をゆでてみました

家庭科で、「食品をゆでると、どのように変化するか」という学習をしています。まず、鍋に水と卵を入れ、沸騰させました。そして、実際に試食して、ゆでる時間によって、固まり具合が違うことを学習しました。次は、青菜をゆでる学習があります。そのときは、包丁も使います。安全に気をつけて、がんばって学習しようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなしかい

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、図書ボランティア「みなみかぜ」の方に、本の読み聞かせをしていただいています。主な活動としては、「おはなしかい」・「朝読書時間の読み聞かせ」・「図書の時間のおはなしかい」があります。33名のボランティアの方が、毎回さまざまな本を、児童に読み聞かせてくださっています。この日は、4年生の教室で読み聞かせをしていただきました。みんな、静かに集中して聞き入っていました。この会を通して、児童たちの読書への取組がより深くなっていくことを願っています。

遠足

 4年生は5月11日(金)に,クマヒラ公園へ遠足に行きました。
 始めに,2年生と手を繋ぎ公園を目指しました。道中では,2年生に話しかけたり,車道側に立って歩いたりする姿が見られました。
 次に,公園に着くと,皆実っ子グループで同じ班にいる2年生と公園で遊びました。鬼ごっこをしたり,鉄棒遊びをしたりしました。2年生にやりたい遊びを聞きながら,遊ぶことができました。そして,笛の合図とともに,待ちに待った弁当の時間になりました。木漏れ日の下で,楽しく友達や2年生と話しながら昼食をとりました。
 最後に,皆実小学校まで帰りました。往路以上に,2年生と楽しみながら歩いていました。
 今日1日で,2年生としっかり仲良くなれたと思います。また,上級生として成長した日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

5月15日(火)に、今年度初めての避難訓練を行いました。今回は、給食室から火災が発生したとの想定で、運動場に避難しました。放送をしっかり聞き、担任の先生の指示に従って、素早く行動することができました。自分の命を守るための大切な訓練に、みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会

画像1 画像1
5月10日(木)に、今年度初めての学校朝会を行いました。体育館に集まった後、校長先生から、1年生についてのお話と「全校で取り組む5つのこと」についてのお話がありました。全校で取り組むことは、「靴箱に靴をそろえて入れよう」、「廊下を静かに歩こう」、「自分からあいさつをしよう」、「チャイムの合図を守ろう」、「トイレのスリッパをそろえよう」の5つです。5つのことにしっかり取り組み、みんなが楽しく過ごせるようにしていきたいと思います。
画像2 画像2

朝食について考えました!

家庭科で、「いためてつくろう 朝食のおかず」という学習をしています。主な内容は、「朝食の大切さを理解すること」、「フライパンを使って、調理ができるようになる」というものです。この日は、日頃の自分たちの朝食について思いだし、朝食作りの計画を立てるときの大切なことを考えるという学習でした。自分で考えたことを、班で意見交換をして、さらに考えを深めることができました。次の実習に、この学習を生かしていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生を迎える会

5月2日(水)に、1年生を迎える会を行いました。1年生は、6年生と手をつないで入場しました。2年生の「歓迎の言葉」に続いて、全員で○×ゲームを楽しみました。その後、1年生から、お礼の言葉と歌があり、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。1年生が楽しく学校生活を送れるように、これからも上級生のみんなが声かけをしていこうと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おいしい日本茶を入れたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で,「湯をわかしてみよう」という学習をしました。はじめに,ガスこんろの安全な使い方について学習した後。やかんをこんろにかけ,ふっとうしたことを確かめました。次に,お茶をおいしくいれるために適した温度やどの茶わんも同じ濃さになるようにつぎ分けるやり方を学び,きゅうすを使って,日本茶を入れました。色の濃いおいしい日本茶を入れることができました。

皆実の町をたんけんしよう〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(水)に,総合的な学習の時間で皆実の町をたんけんしました。今回は地図を持って,電車通りや国道沿いをたんけんしました。子どもたちは,道中にある建物などに興味を持ち,メモをとる姿なども見られました。次回も第2回目のたんけんにでかけます!

2年生スタートの会

4月11日(水)2年生スタートの会を行いました。

まず,
「はじめのことば」で2年生になった意気込みを宣言し,

続いて,
「ワッショイコール」
「じゃんけんれっしゃ」
「もうじゅうがりにいこうよ」
などのプログラムを通して,元気いっぱいに楽しく交流することができました。

最後に,
これから,ぐんぐん伸びていくぞ! という思いを込めて,
「たけのこ ぐん」を全員で音読し,2年生の目標を発表しました。
2年生の目標は,「よく考えて行動する 笑顔いっぱいの2年生」です。
                  
目標を意識して,2年生全員が「えがお」になる1年にしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食のお勉強をしたよ!

新しく皆実小学校に仲間入りした1年生が,16日(月)に,これから始まる給食のことについて学習しました。まず,給食室で働く先生の紹介がありました。次に,給食の先生から,給食準備に使う調理器具の説明を聞きました。子どもたちは,器具の大きさに,とても驚いていました。さらに,メニューのことや給食時間のきまりなどについて,話を聞きました。いよいよ今日(17日)から給食が始まりました。学んだことを生かして,楽しい給食時間にしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気よく遊んでます!

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年が始まって,約1週間過ぎました。休憩時間に,友だちと楽しく遊ぶ様子がたくさん見られます。いつもの学校生活が戻ってきました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月10日(火)に多数のご来賓,保護者の皆様ご臨席のもと,入学式を行いました。6年生が1年生の手を優しく引いて,一緒に入場しました。式の中では,学校長,PTA会長,児童代表からお祝いの言葉が贈られました。さらに,6年生から「はじめの一歩」の歌のプレゼントがあり,1年生は「ドキドキドン!1年生」を元気よく歌いました。式の間,1年生は静かに話を聞くことができました。かわいらしい1年生114名を迎え,新たな皆実小学校がスタートしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358