最新更新日:2024/04/18
本日:count up238
昨日:220
総数:297966
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

皆実の町を探検しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日に、比治山の町を探検しました。探検を終えて,子どもたちからは「大きな建物が多かった。」や「みんなが使う場所があった。」など、比治山の町の特徴に気付くことができました。
 6月6日は、皆実1・4丁目に行きました。子どもたちは「前よりもお店がたくさんあった。」や「初めて旧被服ししょうを見れた。」など,比治山方面との違いに気付くことができました。
 6月12日は、皆実2・3・5・6丁目に行きました。探検を終えて「皆実には病院がたくさんある。」や「おいしい食べ物屋さんがたくさんある。」皆実の町の良さに気付くことができました。

野外活動説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(火)の参観日に,野外活動の説明会を行いました。今年度は,広島市青少年野外活動センターこども村へ行くことになりました。
 説明会では,引率者の紹介や活動内容,持ち物などの話をしました。キャンプを経験したことのない児童も多く,期待で目を輝かせながら話を聞いていました。
 7月からは9月の野外活動に向けての準備が本格的に始まります。野外活動の班を組んだり,キャンプファイヤーで行うレクリエーション等を考えたりする予定です。しっかり準備をして,当日を迎えたいと思います。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月15日(木)の3時間目に広島市道路管理課の方に来ていただき,安全な歩行についての学習をしました。ちょうど職場体験に来ていた中学生のお兄さんお姉さんたちも一緒に話を聞きました。
 まず,絵を使って安全な歩行の仕方について分かりやすく教えていただきました。次に,体育館に設置された道路,横断歩道,踏切を実際に進んで行きながら,安全に歩く練習をしました。
 教えていただいたことをこれからもしっかり守りながら,安全に歩きましょう!

5年生PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日(金)に5年生のPTCを行いました。ガンバルーンという空気を抜いたようなボールを使い,体幹トレーニングを取り入れたゲームに挑戦しました。
 ビンゴゲームは,9つのかごに向かってボールを投げ入れ,たてと横がそろうと高得点が得られるゲームでした。かご入れゲームは,それぞれ得点のついた平たいかごの中にボールを投げ入れるゲームでした。他にも2つのゲームに挑戦しました。タイミングとバランスが必要で,なかなかかごの中にボールを入れることが出来ず,とても苦戦している様子でしたが,楽しみながら体幹を鍛えることができました。

下水道出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(水),下水道局の方の出前講座がありました。下水道の仕組みや,下水の処理の仕方などについてクイズや実験などを通して学びました。微生物を顕微鏡で見せていただき、様々な微生物が下水を処理することを知り,驚いていました。
 最後にトイレットペーパーとティッシュペーパーを別々の水に入れ,かき混ぜて溶け方の違いを観察し,下水道に溶けにくいものを流さないなど,家庭や学校で自分たちでできることについて考えました。学習したことを日々の生活の中で考え,進んで取り組んでほしいと思います。

水泳指導が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(月)から、水泳指導が始まりました。今年は,4年生が一番にプールに入りました。楽しく安全に水泳の授業を進めていくため、授業の決まりを確認したあと、けのびなどの練習をしました。しっかり泳いで泳力を伸ばしていってほしいと思っています。

Doスポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月9日の3・4時間目に「JTサンダーズ」の選手の皆さんをお招きし,バレーボールを教えていただきました。

 最初に,選手の方々が普段行っている練習の様子のデモンストレーションがありました。プロの選手の身体能力や技など,本物に触れることができ,大変盛り上がりました。

 その後,各クラスに分かれて,選手より直接,オーバーパスやアンダーパスなどの指導を受けました。

 最後に,教えていただいたことを使いながら,クラス対抗で試合を行いました。

 的確な指導の下,パスなどバレーボールに関わる技術を吸収し,習得していく子どもたちの姿に,感心しました。これを機に,バレーボールをはじめ,様々なスポーツや体を動かすことに興味を持ち,挑戦してほしいと思います。

PTC

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,6月9日(火)の5時間目に,PTCを行いました。「エデュパーク」さんのサイエンスショーやワークショップをみんなで楽しみました。
 強い風で大きなボールや風船を浮かせるサイエンスショーでは,子どもたちの大きな歓声が上がっていました。風船飛行機を作るワークショップでは,子どもたち一人一人が,保護者の方々の力を借りながら,傘用ビニール袋を使った飛行機作りに一生懸命に取り組んでいました。

おはなしかい

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(火)に,おはなしサークル「みなみかぜ」の方々が1年生の教室で「おはなしかい」をしてくださいました。
 1年生の子どもたちにぴったりの楽しい本を6冊も用意して,読み聞かせてくださったり,歌を歌ってくださったりしました。子どもたちは,おはなしの世界にひきこまれていました。すてきな時間をありがとうございました!

修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30・31日に修学旅行で奈良県,大阪府へ行きました。
 初日は,新幹線で新神戸駅へ向かいました。駅のホームや車内では,他のお客さんの迷惑にならないよう心がけて行動し,仲良くトランプやUNOなどをしたり,USJでの作戦を話し合ったりして過ごすことができました。。
 新神戸駅からバスで,奈良の東大寺へ向かいました。社会で学習した東大寺の大仏を見て,「思っていたよりも大きい!」「こんな大きな物を何百年も前に造ったなんてなんて信じられない!」と驚いたり,感動したりしていて,学習が更に深まったようでした。
 東大寺の後の海遊館では,きれいな魚やジンベイザメなどの大きな魚をみて,子どもたちは大興奮でした。
 海遊館を見学した後,宿泊するロッジ舞洲へ行きました。夕飯はBBQでした。グループで食べるお肉や野菜はとてもおいしく,おなかも心も大満足のようでした。その後お風呂に入り,明日に備えて就寝しました。

 2日目は朝からUSJへの期待が押さえられないというような様子でした。朝食のバイキングでしっかり元気を蓄え,宿を後にし,USJへ向かいました。USjでは,グループごとにあらかじめ考えていた作戦にそって,アトラクションを回ったり,昼食を食べたりしました。グループで楽しく過ごし,良い思い出ができたようです。帰りの新幹線では,疲れて眠っている子もいましたが,皆満足そうな顔をしていました。

 
この2日間で子どもたちは,改めて協力することの大切さや難しさを感じたようでした。そして,友達関係も深く,また広がったようです。これからも今回学んだことや感じたことを忘れず,生かして残りの学校生活を過ごしてほしいと思います。

校外学習(中工場と西部リサイクルプラザ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(金)、校外学習で中工場と西部リサイクルプラザに行きました。中工場では、環境に優しいごみの処理の仕方を説明していただき、事前に考えていた質問をたくさんすることができました。西部リサイクルプラザでは、ベルトコンベアの上の資源ごみが、手作業で分けられているのを見て、驚いていました。どちらの施設でも、児童は気づいたことを、一生懸命メモをとりながら見学をしました。
 児童は「もっと自分も家や学校で分別をしようと思った。」「ごみの処理のために働いている人のおかげできれいな町がある。」等の感想をもつことができました。社会科の授業で学んだことをさらに自分の生活に照らし合わせて考えることがでました。

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日に,コマツ楽器の出前授業「リコーダー講習会」がありました。
 講師の渡辺先生の軽快な語り口と見事な演奏に魅了された子どもたちは,一生懸命聞いていました。

渡辺先生に教えていただいた「リコーダーを吹くときの4つの約束」
1.良い姿勢で吹く
2.きれいな音で吹く
3.トゥトゥトゥと吹く
4.しっかり穴をふさぐ
を守って,リコーダーの練習を頑張りたいと思います。

広島市森林公園

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に,広島市森林公園に行ってきました。
 午前中は,山の中で,グリーンアドベンチャーを楽しみました。丸太曳きをしたりクイズを解いたりしながら,自然を楽しみました。山の中の活動ということで、心配していたのですが,森林公園のスタッフの方たちが,細かなところまで気を配ってくださり,全員無事にそして,活動を楽しむことができました。
 午後からは,昆虫館の見学をしました。理科の「チョウを育てよう」や国語科の「自然のかくし絵」の学習で,昆虫に親しみをもっている子が多く,興味をもって見学することができました。昆虫館のパピヨンドームでは,チョウが手にのってきたり,リュックにとまったりし,普段なかなかできない体験ができました。

食育だより 最新号

食育だより 6月号 
  ↑
クリックしてご覧ください。


前月号までの「食育だより」は,
本ページ右下の「配布文書」をクリックしてご覧ください。

初めてのクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(木)、初めてのクラブ活動がありました。初めてのクラブ活動を子どもたちはとても楽しみにしており、笑顔で参加していました。他の学年や学級の児童とも楽しく交流して輪を広げていってほしいと思います。

正しい手洗いの仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(木)の3時間目に保健所の方に来ていただき,手洗いについての学習をしました。
 まず,湿らせた脱脂綿で自分の手をふくと,白かった脱脂綿が灰色になり,予想以上に自分の手が汚れていることに驚いてました。
 次に,保健所の方が持って来てくださった,「洗ってない手」「水だけで洗った手」「石けんを使って洗った手」の手形培地を見せてもらいました。「洗ってない手」はばい菌だらけでしたが,「石けんを使って洗った手」はばい菌がほとんどなくなっていて,石けんを使って洗う効果を理解することができました。
 最後に,正しい手洗いの仕方を教えていただき,みんなで動作をまねしてみました。
 子どもたちは,給食前に手を洗う時,早速教えてもらった正しい洗い方で丁寧に手を洗っていました。

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(木)と26日(金)に,飼育・栽培委員会の活動として,「緑の募金」に取り組みました。「皆実小を 花でいっぱいにしよう。」というテーマで募金活動を行い,事前にポスターで,目的や日時を全校に知らせました。朝8時から8時15分の間,中庭付近で行い,多くの児童が募金に協力しようと列を作りました。
 この2日間で,集まった募金は,「学校緑化」「まちの緑化推進」などに使われます。ご協力ありがとうございました。

たてわりトイレ掃除がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(水)から、たてわりのトイレ掃除が始まりました。同じグループの3年生以上のメンバーと協力して、担当場所のトイレを掃除します。昨年から一歩成長し、上学年としての自覚も持って、真剣に掃除に取り組んでいます。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,5月12日(金)の1,2時間目に,2年生に学校を案内してもらいました。
「ここが第1理科室だよ。地図のここだから,ここにピンクのシールをはろうね。」「図工室は北校舎にあるよ。あっちに行こう。」などと話しながら,学校の地図を見て校舎を歩き回りました。そして,目指す教室に行くことができたら,その教室の前シールを地図に貼っていきました。みんなとても楽しそうに探検していました。
 校長室では,「ここが校長室。あ,校長先生,おはようございます。」「おはようございます。」と,校長先生が温かく迎えてくださいました。
 2年生のおかげで,学校のどこに何があるか,そして,それは何をするところか知ることができました。

日曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(日)に,日曜参観日を行いました。2校時は,いろいろな教科の授業を保護者の方に参観していただきました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが,目を輝かせながら学習をしていました。
 3校時は,体育館で学校説明会を開きました。校長が学校教育目標や1年間の行事の様子とそれで培う力,最後に,「ひろしま型カリキュラム」について画像を使い説明しました。また,保護者ボランティアの「みなみかぜ」さんより,読み聞かせなどに関する活動の紹介がありました。
 日曜参観日には,たくさんの保護者の皆さんにご来校していただき,本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358