最新更新日:2024/04/24
本日:count up6
昨日:219
総数:299052
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

正しい手洗いの仕方

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月25日(木)の3時間目に保健所の方に来ていただき,手洗いについての学習をしました。
 まず,湿らせた脱脂綿で自分の手をふくと,白かった脱脂綿が灰色になり,予想以上に自分の手が汚れていることに驚いてました。
 次に,保健所の方が持って来てくださった,「洗ってない手」「水だけで洗った手」「石けんを使って洗った手」の手形培地を見せてもらいました。「洗ってない手」はばい菌だらけでしたが,「石けんを使って洗った手」はばい菌がほとんどなくなっていて,石けんを使って洗う効果を理解することができました。
 最後に,正しい手洗いの仕方を教えていただき,みんなで動作をまねしてみました。
 子どもたちは,給食前に手を洗う時,早速教えてもらった正しい洗い方で丁寧に手を洗っていました。

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月25日(木)と26日(金)に,飼育・栽培委員会の活動として,「緑の募金」に取り組みました。「皆実小を 花でいっぱいにしよう。」というテーマで募金活動を行い,事前にポスターで,目的や日時を全校に知らせました。朝8時から8時15分の間,中庭付近で行い,多くの児童が募金に協力しようと列を作りました。
 この2日間で,集まった募金は,「学校緑化」「まちの緑化推進」などに使われます。ご協力ありがとうございました。

たてわりトイレ掃除がはじまりました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日(水)から、たてわりのトイレ掃除が始まりました。同じグループの3年生以上のメンバーと協力して、担当場所のトイレを掃除します。昨年から一歩成長し、上学年としての自覚も持って、真剣に掃除に取り組んでいます。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,5月12日(金)の1,2時間目に,2年生に学校を案内してもらいました。
「ここが第1理科室だよ。地図のここだから,ここにピンクのシールをはろうね。」「図工室は北校舎にあるよ。あっちに行こう。」などと話しながら,学校の地図を見て校舎を歩き回りました。そして,目指す教室に行くことができたら,その教室の前シールを地図に貼っていきました。みんなとても楽しそうに探検していました。
 校長室では,「ここが校長室。あ,校長先生,おはようございます。」「おはようございます。」と,校長先生が温かく迎えてくださいました。
 2年生のおかげで,学校のどこに何があるか,そして,それは何をするところか知ることができました。

日曜参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月21日(日)に,日曜参観日を行いました。2校時は,いろいろな教科の授業を保護者の方に参観していただきました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが,目を輝かせながら学習をしていました。
 3校時は,体育館で学校説明会を開きました。校長が学校教育目標や1年間の行事の様子とそれで培う力,最後に,「ひろしま型カリキュラム」について画像を使い説明しました。また,保護者ボランティアの「みなみかぜ」さんより,読み聞かせなどに関する活動の紹介がありました。
 日曜参観日には,たくさんの保護者の皆さんにご来校していただき,本当にありがとうございました。

救急法の講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月中旬から始まる水泳指導に向けて,5月15日(月)に教職員を対象にした救急法の講習会を行いました日本赤十字社から指導員の方を講師に迎え,事故の未然防止,水難事故の対処法について学びました。人工呼吸や心臓マッサージの方法,訓練用のAEDを使った実技研修も行いました。今回学んだことを十分に生かして,事故の未然防止に努めていきます。

第一回グループ朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日に第1回目のグループ朝会を行いました。たてわり班で自己紹介をした後,楽しくトランプやハンカチ落としなどのゲームをしました。6年生は,グループのリーダーとして,司会進行をしたり,皆が楽しく過ごせるよう優しく話しかけたりして,とても頼もしかったです。
 これから一年間,たてわりグループでトイレ掃除や様々な活動を協力して行ってほしいと思います。

皆実小学校の周り探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日に,社会科の学習のため,学校の周り探検に出かけました。
 学校の周りには,どんな建物や施設があるかを調べたり,店や家の多い所はどこかを調べるためです。普段何気なく見ているけれど,じっくり観察してみると,郵便局や工場があったり,公園がたくさんあったりすることに気付くことができました。
 探検したことを基に,地図作りをしていきます。どんな地図ができるか楽しみです。

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に,5年生と一緒に,自然体験活動に出かけました。
 「5年生が車道側」を合言葉に,安全に気を付けながらリードしてくれる5年生たちのおかげで,行き帰りがとても安心できました。
 天気が良く新緑が綺麗な千田公園では,遊具や自然を楽しみながら,5年生や友達と
元気よく走りまわっていました。
 遊んだ後は,美味しいお弁当を食べ,笑顔いっぱい。充実した楽しい1日を過ごすことができました。
 美味しいお弁当を作ったくださった家族の方,優しい5年生たち,本当にありがとうございました。

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日(火)に自然体験活動を行いました。皆実っ子グループ(縦割りグループ)のペアの6年生のお兄さんお姉さんたちに手をつないでもらって,楽しく話をしながら比治山公園を目指しました。
 比治山公園では,おにごっこをしたり,遊具で遊んだりして,自然の中で体を動かしました。遊んだ後のお弁当の味は格別でした。
 
 

がっこうだいすき

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,生活科の「がっこうだいすき」という単元で,校庭を探検しました。「運動場が広いね。」「校舎に時計がついているよ。」初めて使う探検バッグをうれしそうに持って校庭を歩き,中庭の池で元気に泳ぐ鯉や遊具等、見つけたものの絵を描きました。表情は真剣そのものでした。

自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5月2日(火)に自然体験活動を行いました。天気にも恵まれ、4年生は2年生と手をつなぎ熊平公園まで歩きました。公園では、春の植物を見つけたり、おにごっこなどをして遊んだり、お弁当を食べたりして、ペアの2年生と仲良く過ごすことができました。
 これから始まるたてわりのグループ活動でも、優しく下級生に接することの出来る4年生の姿を見ることができそうで、楽しみです。

食育だより 最新号

食育だより 5月号 
  ↑
クリックしてご覧ください。


前月号までの「食育だより」は,
本ページ右下の「配布文書」をクリックしてご覧ください。

1年生を迎える会・自然体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月2日に1年生を迎える会と自然体験活動を行いました。
 この日のために,6年生はドラえもんのペンダントを折り紙で作り,手紙を付けて1年生にプレゼントしました。喜んでくれた一年生の姿を見て,6年生も大満足でした。
 迎える会の後,1年生と一緒に,自然体験活動で比治山に行きました。交通ルールを守りながら,1年生と楽しく比治山へ行き,着いてからも1年生が楽しむことを一番に考えて,楽しく安全に過ごすことができました。学校に帰ってきたとき,子どもたちは皆,満足そうな表情をしていました。
 最高学年となった子どもたちの頼もしい姿を見ることができ,とても嬉しく思いました。

初めての授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年度がスタートしました。
 先日,初めて英語科の授業と言語・数理運用科の授業をしました。英語科では,3つのルール「Big voice」「Big smile」「Eye contact」を確認し,ゲームを通して英語に親しむ学習を行いました。
 言語・数理運用科では,標識の秘密について学習しました。標識を作った人は,誰が見ても分かりやすくするためにどのような工夫をしているかについて考えました。
 初めての授業で緊張している様子の児童もいましたが,楽しそうに活動をしていました。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(火)より1年生の給食が始まりました。この日の献立は、「むぎごはん」「なまあげのちゅうかに」「ちゅうかサラダ」でした。「おいしいよ。」「おかわりしたよ。」などと上手に箸を使いながらおいしそうに食べていました。

1年生のお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 18日(火)から1年生の給食が始まりました。6年生はそれぞれの担当のクラスへ行き準備と配膳,片付けの手伝いをしました。素早く準備を進め,1年生に対し優しく教えてあげる姿をとても頼もしく感じました。
 これからも最高学年として,皆実小学校を引っ張っていって欲しいと思います。

健康診断(聴力検査)

画像1 画像1
4月11日(火)より健康診断(聴力検査)が始まっています。本日(14日)は1年生の検査でした。検査を行う部屋の前では1年生がお行儀良く待っていました。 

初めての英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月14日(金)5年生初めての英語の授業がありました。英語の時間ではでは「Big Voice」「Big Smile」「Eye Contact」をキーワードに授業を展開します。始めは照れからか、小さな声しか出なかった児童も、慣れるにつれ、大きな声が出るようになり、学習を楽しんでいました。これからしっかりと、英語に触れ、積極的に活動していってほしいと思います。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(月)に,多数のご来賓,保護者の方々のご臨席のもと,入学式を行いました。6年生が1年生の手を優しく引いて入場し,式が始まりました。まず,学校長が「み」「な」「み」という文字から,1年生から6年生まで「みんな,なかよし」についての話をしました。次に,大きな『あ』という文字を出し,皆実小学校の約束「3つの『あ』」−あいさつ・あんぜん・あさごはん−の話をしました。1年生は,立派な態度で話を聞くことができました。その後,6年生全員から「はじめの一歩」の歌のプレゼントがあり,1年生が元気よく「ドキドキドン!一ねんせい」を歌いました。
 入学式後には,各担任から教室でこれからの学校生活について説明がありました。かわいらしい1年生133名を迎え,皆実小学校の平成29年度のスタートです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358