最新更新日:2024/03/28
本日:count up4
昨日:52
総数:141755
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

食協出前授業

画像1 画像1
食育の出前授業を食協株式会社の方にして頂きました。

お米の作り方を教えて頂いたり手作業でもみ殻から玄米にしたりするなど,たくさんの体験活動をさせて頂きました。最後は,2種類のお米の食べ比べ体験もさせて頂き,「こっちの方が甘い」「どっちもおいしい」,子どもたちはとても楽しみながら学習させて頂きました。

丁寧に優しく教えて下さった食協の皆様,本当にありがとうございました。

5年生,ご飯を炊く

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の調理実習で,ガラス鍋でご飯を炊きました。おいしいご飯を作れるよう水加減,火加減に気をつけながら,ごはんが炊けるようすを五感を使って観察しました。
 おいしそうなにおいとともに,固かったお米がふっくらしたおいしそうなごはんに変化していくのを間近で見るのは,理科の実験のようで新鮮だったようです。
 どの班もこげつくことなく,上手に炊くことができました。
お茶を急須でいれ,味付けのりとともにおいしくいただきました。

稲刈り

画像1 画像1
地域の食協株式会社で,稲刈り体験をしました。

春に田植えをさせて頂いてから約5か月。豊かに実った稲穂を刈りながら「楽しい」「もっと刈りたい」など,楽しみながら体験することができました。12月に食育の出前授業で,米作りについてさらに学習します。

稲刈りまでたくさんのお世話をして下さった食協の皆様,ありがとうございました。

運動会 明日が本番! 最後の練習

画像1 画像1
 明日に本番を控えた今日,5・6年生は最後の練習を行いました。
 これまでは,学年ごとの練習でしたが,今日はお互いの練習の成果を見合いました。
 6年生の流れるようなバトンパスを,真剣な表情で見ていました。
 その姿に,「来年は自分たちがこれをやるんだ!」という,やる気が感じられました。
 この授業の中で,6年生はソーランを,5年生はフラッグを,互いに見合いました。どんな様子だったのかは,ここでは秘密にしておきます。
 明日を楽しみにしてください。また,子どもたちをしっかり応援してあげてください。

ソーイング 始めの一歩

画像1 画像1
家庭科の学習で,裁縫道具を使った初めの一歩として,針と糸を使って名前を縫い取りしました。

とても集中して取り組み,1時間で完成しました。
初めての縫い取りでしたが,とても上手にできており,子供たちも大満足でした。

田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の食協株式会社で,田植え体験をしました。

子供たちは社会科の学習で稲作のことを勉強したときから,「田植えがしてみたい」と興味をもっており,この日を楽しみにしていました。

一人3,4本ずつ稲を植えさせていただいたのですが,「思っていたより土が固い」や「気持ちがいい」「楽しい」など,とても楽しんで田植えをすることができました。

大きく成長するのが楽しみです。

分かりやすい説明や丁寧な植え方の指導など,食協の皆様ありがとうございました。

メダカの飼育

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で,メダカの誕生から成長していく様子を学習しています。

各クラスに一つずつ水槽を用意し,毎日の成長を楽しそうに見守っています。

メダカの卵を見つけたら,別の容器に移し観察していますが,先日,小さな赤ちゃんが生まれました。子供たちは大喜びでした。

今後も観察を続けていきます。

マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体育の学習で,マット運動を行っています。

開脚後転や側方回転に挑戦しました。

開脚後転では,足を開くタイミングが分かるように,グループごとに「今!」と声を掛け合いながら練習を行いました。

側方回転では,カエルの足打ちや川飛び越しなど,腰を高く上げるための方法を自分で選びながら練習しました。

これからもさまざまな技に挑戦していきます。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と3年生がペアで遠足に行ってきました。

数日前から5年生は,3年生と一緒に遊ぶためには,どんな遊びがよいか班ごとに考えていました。

密にならないで,3年生も楽しめる遊びは何だろう…

話し合いの結果,手をつながないでする「花いちもんめ」や「だるまさんがころんだ」「縄跳び」などいろいろな楽しい遊びを考え,一緒に楽しく遊ぶことができました。

3年生に優しく接し,楽しく遊ぶ姿を見て,高学年になったなと,5年生の成長を感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245