最新更新日:2024/03/28
本日:count up20
昨日:52
総数:141771
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

一年間をふりかえる作品集づくり

画像1 画像1
 一年間取り組んだ、図工作品や作文作品を作品集にまとめました。
 「なつかしい」「この作品はぜひ残したい」「将来の子どもに見せたい」
 などといいながら、作品集づくりに時間を忘れて取り組みました。
 仕上がった一人一人の作品集は、思い出がいっぱい詰まった宝物になったのではと思います。
 

6年生に送る勇気の歌

画像1 画像1
6年生を送る会がありました。
3年生は、感謝の気持ちをこめて、「勇気の歌」の合唱をプレゼントしました。
「ごめんね!」「好きだよ!」
ちょっと照れくさくて、ついつい言いそびれてしまう言葉、勇気を持っていってみよう!というメッセージの歌です。
3年生はこの歌が大好きで、これから旅立つ6年生に思いをこめて歌いました。

お好み焼きを作ったよ!

画像1 画像1
 社会科「くらしとものを作る仕事」の勉強をしました。
 オタフクソースさんにお好み焼き作りを教えていただけることになり、子供たちは楽しみにしていました。
 実際にお好み焼きを作るのは初めてという子どもたちが多く、目の前で、手際よく作られていくお好み焼きを見て、多くの子が「おいしそう!」と喜んでいました。
 さて、いよいよ、自分たちで作ります。
 お手伝いに来てくださったお母さんたちにも教えてもらいながら、1・2・3の掛け声でお好み焼きをひっくり返す目は真剣です。
 出来上がったお好み焼きを食べると、みんなが口をそろえて「おいしい、家でも作りたい」との感想でした。
 とってもとっても楽しい時間となりました。
 子供たちは、9月に工場見学をして、工場の方が食の安全安心のために細心の注意を払って製品を作っていらっしゃることを知りました。
 そして、その製品を使って、おいしい「お好み焼き」を作って食べて喜んでもらうことが、工場で働く方たちの願いであることを感じられた一日でした。

安全・安心のためにごみ拾い!

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間では,地域の安全・安心について学んできました。
 「ぼくたちも,何か出来ないかな?」
 「何が出来るかな?」
 「ごみ拾いの活動をしている方がいたよね!」
 「ごみがない町は安全・安心だよ!」
 子供たちは,今までの学習とごみ拾いがつながったようです。
 
 そこで,地域の公園にごみ拾いに行きました。
 行ったところは,掃除の行き届いたきれいな公園です。
 しかし,茂みの中を見てみると,たくさんのごみが見つかりました。
 いつもそうじしてくださっている地域の方に感謝しつつ,自分たちも少しは役に立てたかな?と思える貴重な体験ができました。

親子でひとつの絵を描きました

画像1 画像1
PTC活動で親子が協力して絵を描きました。
向かい合った二人が,交互に線を引いて,区切られた空間に色を塗っていきます。
最後に,全員のひとつひとつの作品をつなぎ合わせて,大きなひとつの作品に仕上げました。
自分の活動が次の人の活動とつながり,ひとつの大きな絵が仕上がるという体験は,子供には不思議な体験でした。
保護者の方からも「子供とひとつの作品を仕上げる時間は貴重でした。家でもやってみたいと思います。」との声が聞かれました。
芸術の秋にふさわしい活動ができました。
ご協力いただいた広島芸術専門学校のスタッフの皆様にはこの場を借りてお礼申し上げます。

算数科 重さを数で調べよう

画像1 画像1
 重さを調べる初めての学習です。
 はじめに,ものさしとクリップとビニール袋でかんたんな天秤を作りました。
 早速,自分たちの文房具をいろいろと入れて確かめました。
 「うわーこれ,ものすごく重いー」
 「これって,ちょびっとしか傾かんよー」
 「やったー,先生見てみて,おんなじになったよー」
 重さ比べを楽しみながら体験しました。
 この後,「重さを比べるときに同じ重さのおはじきを使って比べたら便利だよね。」
 と任意の単位に気付いたり,「実は一円玉はきっちり1グラムでできているんだ!」
 とグラムという重さの単位を知ったりと知識を楽しく広げていきました。

夏休み前 がんばった会

画像1 画像1
 子供たちは,4月から今までたくさんの学習を積み重ねてきました。
 それも夏休みで一区切,子供たちはたくさん成長しました。
 みんなのがんばりをみんなで祝いたいと「がんばった会」を開くことにしました。
 写真は,あるグループが準備してくれたペープサートの劇です。内容は自分たちで考えたシナリオとキャラクターによる劇でした。みんな大笑いでした。
 子供たちで計画して,必要なものを準備し,子供たちで楽しめた「がんばった会」でした。

やりきった!運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わって「やりきった!」と思う人?と聞いたところ,たくさんの子供たちが「はーい」と元気よく手をあげました。
 子供たちは「冒険の海」に乗り出す海賊となり,バンダナ,手袋,鳴子を使いこなして,全身で波のリズムに乗ったダンスを表現しました。何よりも笑顔で楽しんだ表現活動でした。
 綱を横に引っ張り合う「横つなひき」では力と力をぶつけ合い,全力を出し切り,やりきった満足感を味わうことができました。

総合:段原ってどんな町?

画像1 画像1
 3年生で始まった「総合的な学習の時間」
 「段原ってどんな町?」と問いかけると,子どもたちなりの言葉でいろんなイメージを表現してくれました。
 「それでは段原を歩いて確かめに行ってみよう!」と段原を歩いて調べました。
 歩いてまわった後,子どもたちは「ふだん見ていたはずなのに,あんなところがあるなんて気づかなかった」「段原って,安全な町だな」「花が植えられていてきれいだし,やさしい人がいるんだろうな」との感想。
 きっとこれからの授業でも,たくさんの素敵な発見をしてくれると思います。
 

初めての理科 スタート!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生になったら理科が始まります。
 「理科って何勉強するん?」
 「実験とかするんよー」
 「校庭を回って何か見るんよ」
 楽しそうに話し合っています。
 子供たちの意欲も期待も高まっています。
 最初の理科は,今の季節をたっぷりと肌で感じてもらえる「生き物をさがそう」と,春の植物や小動物を見つけに校庭に出かけました。
 子供たちは春の空気をいっぱい吸いながら,若葉の芽吹きやたくさんの生き物を見つけました。
 今まで走り回っていた校庭が,学びの宝庫になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245