最新更新日:2024/03/28
本日:count up23
昨日:52
総数:141774
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

運動会7

画像1 画像1
6年生の様子です。

運動会6

画像1 画像1
5年生の様子です。

運動会4

画像1 画像1
3年生の様子です。

運動会5

画像1 画像1
4年生の様子です。

運動会3

画像1 画像1
2年生の様子です。

運動会2

画像1 画像1
1年生の様子です。

運動会1

画像1 画像1
 6月4日(土) 令和4年度の運動会を行いました。
 どの学年も、自分たちのもてる力を十分に発揮し、生き生きとした表情や、真剣な姿で演技や競技に臨むことができました。
 特に6年生は、準備や係の仕事、後片付けまで一生懸命に取り組み、段原小学校の最高学年として素敵な姿をたくさん見せてくれました。
 保護者や地域の皆様には、最後まで温かいご声援をいただきありがとうございました。

段ボール運びリレー

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の団体競技は,段原小学校で恒例となっている「段ボール運びリレー」です。四字熟語が書いてある段ボールをバトンの代わりに運びます。
 練習では,自分たちで話し合いながら走る順番を決めたり,「どうやったら段ボールを落とさずに運べるか。」を何度も考えたりしてきました。四字熟語も各チームで話し合って決めました。
 当日は,どんな四字熟語になっているか乞うご期待!段ボールが転がっても絶対にあきらめない,一生懸命に走る子供たちの姿をご覧ください。

運動会に向けて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ運動会まであと少し。今年の5年生の表現は,集団行動・フラッグ・ダンスの3つに取り組んできました。約3週間前に始まった練習。集団行動の交差練習では,最初は友達とぶつかることが多かったのですが,練習するうちに美しく交差することができるようになりました。
 5年生が大切にしてきたのは,「まわりを思う心」です。自分の事だけ考えていると,どの表現も上手くいきません。まわりとの間隔,友達とのタイミングを合わせることを常に意識しながら,練習を積み重ねてきました。
 運動会当日は,キビキビと動く集団行動,風を切るフラッグ,笑顔がはじけるダンスをする5年生の姿をぜひご覧ください。
 温かいご声援をよろしくお願い致します。

段原民生区街頭巡回

 5月26日に段原地区、楠那地区、比治山地区の民生委員児童委員協議会の皆さん・段原交番・比治山交番・段原小学校PTA・段原地区青少年育成協皆様で本校の通学路を巡回していただきました。
 子どもたちを見送っていただいた後、通学路の巡回に出ました。交通量の多い交差点や歩道のない道路等の確認をしていただき、学校に戻って意見交換をしていただきました。
 このように多くの地域の方に子どもたちは見守られているのだなと感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月6日比治山公園に遠足に行きました。それぞれがグループになり,鬼ごっこやかくれんぼ,だるまさんが転んだなどの遊びを自分たちで考え,楽しく遊びました。暑さにも負けず,元気いっぱいに活動する姿をたくさん見ることができました。

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月22日(金)に,ペア学年である3年生と比治山公園へ行きました。前日まで雨が降っていましたが,みんなの願いが通じたのか,雨も上がり過ごしやすい天気となりました。
 「どうしたら3年生が楽しめるかな。」「優しく声をかけよう。」と,前日から3年生のことを考えて準備していた5年生。当日も,常に3年生のことを気にかけながら遊ぶ5年生の姿がたくさん見られました。
 さすが5年生。遠足をきっかけに,これからペア学年としての交流を深めていってほしいと思います。

2年生との学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月25日(月)1・2時間目に,2年生と学校探検をしました。2年生が一生懸命それぞれの教室の説明をしてくれているときは,1年生は目をキラキラさせながら聞いていました。クイズに答えたり,学校の地図にシールを貼ったりして,とても楽しく探検できました。もちろん,廊下は静かに「忍者で!」がよくできていましたよ。2年生からは朝顔の種をプレゼントしてもらいました。おうちで育ててみてくださいね。

避難訓練

 4月20日(水)火災発生時の避難訓練を行いました。 図工室が火事になったことを想定し、落ち着いて安全に避難する練習を行いました。どの学年も真剣に取り組み、素早く行動することができました。

 校長先生から、「慌てず落ち着いて行動することが大切です。そのためにも『日頃から放送を聞く・先生の指示に従う・早く逃げる』ようにしましょう。」とお話があり、一生懸命に耳を傾けて聞いていました。

 慌てずに避難することができるよう、「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」の「おはしも」の約束を忘れずに行動してほしいです。
 
画像1 画像1

み〜ぎみて〜ひだり〜みて〜みぎをみる!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月19日(火)体育館で歩行教室の授業を行いました。道路を渡るときには,「止まる。手を挙げる。右見て左見て右を見る。右を見ながら歩く。左を見ながら歩く。」という合言葉を言いながら,慎重に渡る練習をすることができました。話を聞くときには,背筋をピンと伸ばし,目を見て聞くことができていて感心しました。登下校のときに,学んだことが活かせていたら,すかさず褒めてあげてください!

第1回代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 進級して新しく決まった5・6年生の企画委員会と,3年生以上各学級の代表委員が集まり,今年度1回目の代表委員会を行いました。企画委員が「1年から6年までの全学年で1年間絆を深め,みなさんの力を合わせる活動をして,笑顔あふれる学校にしたい」と呼びかけ,「児童会の年間計画」と「1年生を迎える会」について提案しました。代表委員はそれをうなずきながら聞き,質問をしたり意見を言ったりして,話し合いを深めていくことができました。
 自分たちで楽しい段原小学校をつくっていこうというやる気をひしひしと感じました。

1年生〜はじめての給食〜

 14日(木)から1年生の給食が始まりました。
 最初は6年生が配膳をしてくれます。静かに座って待つことができました。「いただきます」をした後、先生の「好きなものから食べたらいいよ。」の言葉に嬉しそうに食べていました。
 毎日、学校で「はじめて」を体験する1年生。学校生活に早く慣れ、元気にすごしてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

タブレットの使い方のおさらい

 12日(火)の5時間目に2年〜6年生全体で、タブレットの使い方についておさらいをしました。タブレットの使い方を通して、自分や友達を大事にすることも学んでいます。本校では、昨年度から先行してタブレットを使った授業に取り組んできています。今年も有効活用ができるよう工夫していきます。
 子どもたちは、きまりや大切なことをおさらいした後、新しい教室にタブレットを移動させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火曜日のお昼はスーパー昼休憩

 毎週火曜日の昼休憩はスーパー昼休憩です。35分間の昼休憩です。クラス遊びをするところもあります。遊びを通して体力をつけること、遊びを通して仲間づくりをすることを目的として設定しています。先生たちも一緒に出て遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生「初めての勉強・・・・」

 一年生にとっては、11日(月)は、初めての勉強です。やや緊張気味に椅子に座り、先生の話を聞いたり、配布物を確認したりしています。まだまだ やる気満々な姿勢が見られます。家に帰って、楽しいお話ができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245