最新更新日:2024/04/19
本日:count up7
昨日:144
総数:226632
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

運動会の様子12

運動会最後の競技、3年生以上による「選手リレー」の様子です。
早朝練習の成果を出し切り、どの児童も全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子11

5・6年生による組体操「THE REVIVAL」の様子です。
心を一つに最後まですばらしい演技を見せてくれました。。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その10

1年生のかけっこと2年生の障害物競走「オズリンピック」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習「自然にふれよう」、理科「虫を調べよう」の学習で森林公園へ行きました。
 昆虫はかせになれました。

太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに1時間練習をしました。
次の日、お互いの演奏を見せ合いました。
みんな笑顔で楽しそうに太鼓をたたいていました。

運動会の様子 その9

3,4年生による団体競技「ひっぱモーレ」の様子です。一本の綱を赤白力を合わせて引っ張り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その8

赤白応援合戦の様子です。迫力ある声や太鼓の音が運動場に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の様子その7

午前中の最後の競技、5,6年生による「大州 秋の陣」です。それぞれの騎馬が団結して戦っている姿は感動的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その6

3,4年生による団体演技「大州ソーラン2016」の様子です。黒いはっぴに自分の名前一文字を背中にはり付け、力いっぱい踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その5

1,2年生による団体競技「チェッコリ玉入れ」です。玉入れする前のダンスがとてもかわいらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その4

3年生の短距離走と6年生の障害物競走「運命の男」の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その3

1,2年生の団体演技「パーフェクト小学生!」の様子です。応援席からも思わず手拍子と笑顔でいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その2

5年生の短距離走と4年生の障害物競走「その道の先にゴールあり!」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2016.9.25 (日) 運動会の様子その1

準備体操とエール交換の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて(共同作業)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月21日・23日の2日間、業務員の先生方の共同作業でグラウンドの草刈りをしていただきました。日曜日の運動会、気持ちのよい環境で見ていただけると思います。

いよいよ目前、運動会

21日(水)1・2校時に、3回目の全体練習を行いました。

これまでをふり返り、開会式・準備体操・エール交換・閉会式を通して練習しました。

その後、本番同様に気合の入った応援合戦の練習も行いました。

いよいよ運動会本番。みんなの力で素晴らしい運動会になりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まりました

いよいよ運動会の練習が始まりました。今年の運動会の3・4年生の団体演技は、「南中ソーラン」。動きを一つ一つ覚えながら、毎日頑張っています。一曲通して踊るだけでも体がヘトヘトになるくらい激しい動きの南中ソーラン。練習ごとに体も心も強くなっていくようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日(金)貸切バスに乗って校外学習に出かけました。

行き先は、子ども図書館、子ども文化科学館、現代美術館でした。

子ども図書館では、おはなしのへやで読み聞かせをきいたり、ストーリーテリングをきいたりしました。みんな静かにお話の世界に入りこんでいました。
その他にもしらべるへやや、たくさんの本が保管されている書庫に特別に入らせていただきました。
1階では、種類ごとに棚に分けてあることを紹介をしていただき、たくさんある本の中から、各々が借りたい本を1〜2冊借りました。
子ども図書館の工夫をたくさん知ることができました。

昼食は外に出てハノーバー庭園でみんなでシートを敷いて仲良く食べました。
おなかが空いていた子どもたちはあっという間にお弁当を食べていました。

昼食後は、子ども文化科学館へ。
好きなところへ自由に行って友だちと科学の不思議を体験しながら目をキラキラ輝かせていました。少しの時間でしたが、子どもたちは思いっきり楽しんでいました。

再びバスに乗り込み現代美術館へ。
美術館の方から、色々な絵画やオブジェなどの美術作品の説明を伺ったり、美術館の方からの問いかけや質問に答えたりしながら、館内・館外の展示を見て回りました。
子どもたちなりにたくさんの驚きや発見があったようです。

帰りのバスでは、まだまだ元気いっぱいの子、疲れて眠ってしまう子もいました。
「また行きたいね。」「楽しかった。」子どもたちはみんな充実した一日を過ごしたようでした。

下水道教室

9月1日(木)に、4年生が広島市下水道局の職員の方々による下水道出前講座を受けました。生活排水の汚れを分解する微生物を顕微鏡で観察する体験や、ティッシュペーパーが水に溶けにくいことが目に見えて分かる実演を見ることができ、子ども達は楽しく下水道の仕組みを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みも終わり、いよいよ授業が始まりました。
 全校朝会では、はじめに校長先生から夏休みを振り返ってのお話がありました。
 そして、夏休み中に行われた水泳競技会の表彰、9月の行動目標「すみずみまできれい にそうじをしよう」についてのお話がありました。
 生活リズムを早く整えて、毎日を大切に過ごしてほしいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036