最新更新日:2024/04/25
本日:count up48
昨日:171
総数:160607
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

子どもたちがよく知っているゲストティーチャー

画像1 画像1
 3年生では、社会科で安全なくらしを守る仕事について学習しています。その一環として、校内の消防施設を見学しました。案内してくださったのは、業務員の先生です。先生は、長年、広島市消防局に勤務されてきた専門家です。この日は、専門的な難しい言葉を子どもたちにわかりやすい言葉に言い換えて指導してくださっていました。子どもたちも真剣にお話を聞いたり、メモをとったりしていました。
 身近にこんな素晴らしいゲストティーチャーがいらっしゃるので、子どもたちの学習意欲が高まります。
 

木版画 『思い出に残るあの時この時』 ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約1か月間かけて,木版画を制作しました。

どれもこれも,思い出のつまった力作です!!

参観日の時にじっくり見てください。お楽しみに!!

『緊急時集団下校訓練』がありました

画像1 画像1
1月31日,定期的に行っている『緊急時集団下校訓練』が
行われました。
高学年のリーダーが先頭に,そして副リーダーが後ろから,
みんなを見守りながら一緒に下校します。

「備えあれば憂いなし!」とよく言います。
集団下校を行わなくてもいいのが一番いいですが,これなら安心です!!


画像2 画像2

なわとび集会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
冬といえば…『なわとび集会』!!

毎年恒例の『なわとび集会』が体育委員会主催で行われました。

心も体もポッカポカになりました♪♪

『非行防止教室』を開催しました

1月24日,東警察署より育成官をお招きして,非行防止教室を
開催しました。
少年補導協助員の方々も来て下さいました。

事前にアンケートを行い,その結果をふまえて,地域のルールや法律に
照らし合わせながら,お話をうかがいました。
子ども同士の物の貸し借りなど,「このくらいはいいだろう…」と
思っていたことが,大きな事件に発展することもある…ということが
わかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の時間「サッカーゲーム」をしました。友達にパスを回していました。シュートを決めると歓声があがっていました。
 寒い中でしたが,運動場を走り回っていました。

版画にちょうせんしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙版画に挑戦中です。「動きのあるものをつくろうね。」という共通のめあてのもと魔法の紙を切って台紙にはりつけていきました。「魔法の紙とは,裏がシールになってます。水をかけると色が浮き出てくるよ。」をわくわくで貼り付けていきました。
 完成が楽しみです。

おつかい校外学習行ってきました!

 
  今年度、最後の校外学習。

 家の人にたのまれたものを買ってきました。

 切符の買い方、お金の学習、校外での過ごし方など、これまでに

 学習して来たことをしっかりと考えて、行動することができ、

 とても良い学習になりました。

  お金を払う時は、みんな少し緊張していましたが、おつりも大切に

 扱い、おうちの人に渡すことができました。

 やりきった達成感で、とても素敵な表情をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ころがしドッジ

 今日は、ふれあい学習で「ころがしドッジボール大会」を行いました。
 6チームが2つのリーグに分かれて、熱い戦いを繰り広げました。
 とても寒い日でしたが、子どもたちは、「暑くなってきた!」と、おうちの方と一緒にするころがしドッジに大興奮でした。
 保護者の皆様、雪で足元が悪い中、大勢参加してくださり、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆきあそび

 今日の矢賀小学校のグランドは、何年かぶりに雪が降り積もって真っ白になりました。
 そこで、1時間目からグランドに出て雪遊びをしました。
 雪合戦をする子、友達と協力して雪だるまを作る子。それぞれに雪を楽しむことができました。
 金曜日の下校前には、「もしかしたら氷ができるかも・・・。」ということで、牛乳パックに水を少しだけ入れていたのですが、それは氷ができていませんでした。子どもたちは、「氷はだめだったけど、雪でいろいろな遊びができたから、楽しかったね。」と、とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 矢賀小学校へ ♪♪ 【Part1】

『サンフレッチェ広島 ホームタウンふれあい活動』で選手3名と
コーチ2名の方々が矢賀小学校へ来てくださいました。

来てくださったのは,中林洋次選手・清水航平選手・長沼洋一選手と
渡辺コーチ・遠藤コーチです。

大雪でグランドが使えなかったため,体育館でしたが,
ボール奪い対決をしたり,小学生5人対選手3人で勝負したりして,
楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ 矢賀小学校へ ♪♪ 【Part2】

画像1 画像1
画像2 画像2
給食時間に,5・6年生の教室へ来て下さり,一緒に給食を食べました。

たくさんおしゃべりをして,たくさん触れ合うことができました!!

サンフレッチェの皆さん,2月から始まる試合,がんばってください!!

リース作り

 みんなが学校の校庭でたくさん集めてきた松ぼっくりを使って,リース作りをしました。自分たちが飾りたいものをお家からもってきました。素敵なリースができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびをがんばっています。

 なわとびでいろいろな技に,目標を決め挑戦しています。お互いに数えあったり,長く跳べるコツを教えあったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

むかしあそびのかい

 めんこは、ほとんどの児童が初めての体験でした。
 やり方を教えていただいて、こつを覚えると、白熱した戦いが繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしあそびのかい

 地域の方をお招きして、「むかしあそびのかい」を開きました。
 お正月に向けて、こま、けん玉、めんこ、あやとり、お手玉の遊び方を教えていただきました。
 幼稚園や保育園での遊びでやっていたものがある子もいましたが、「やったことはあるけど、上手にできない」と言っている子もたくさんいました。
 会の中で、みなさんに優しくこつを教えていただいて、初めてできるようになって、「やったぁ!」「見て見て、できたよ!」とうれしそうに話をしてくれる子がたくさんいました。
 みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科 ビーバーの大工事

 国語科で説明文「ビーバーの大工事」を読み取り、「見つけたひみつ」からクイズを作る学習をしてきました。「クイズブック」を言語活動に取り入れ,ビーバーのクイズブックは,各自4冊も作成しました。クイズや答えを作成するときには,グループ学習やペア学習を取り入れ,友達の意見を取り入れながらクイズブックを作成していきました。みんなビーバーについてたくさん知っている博士になりました。
 発展学習でたくさんの動物の本から自分のお気に入りの動物を選び,「動物クイズブック」を作っていきました。学年交流をします。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サラダでげんき音読発表会

 「サラダでげんき」の音読発表会をしました。
 お話の中には、たくさんの動物が出てきておすすめの食材を教えてくれますが、音読発表会では、1年生のみんなも出てきて、自分のおすすめの食材を紹介しました。
 みんな、自分のせりふをしっかり暗記して、堂々と発表することができていました。ビデオに録画していたので、後から自分の発表をうれしそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サラダでげんきの音読練習

 「サラダでげんき」の音読劇の練習をしました。
 今回は、号車ごとに発表をしました。
 せりふを暗記して、みんなの前で発表するのは緊張しますが、グループのみんなでアドバイスをし合いながら練習をしていました。
 本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽさんの朝の会

 1年生の隣にあるクラス。それは、たんぽぽ学級です。
 今日は、たんぽぽの山本先生が教室に来て、たんぽぽさんの紹介をしてくださったり、たんぽぽさんの朝の会に参加させていただき、一緒に歌を歌ったりしました。
 「たんぽぽさんも、1年生も、みんな、友達と協力しながら一生懸命、勉強しているところは一緒だね!」ということが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347