最新更新日:2024/03/25
本日:count up10
昨日:105
総数:301712

お世話になりました。

お世話になった学び舎に感謝の気持ちを込めて・・・。
画像1
画像2
画像3

感謝の気持ちを伝えよう3

 家庭科学習を生かして感謝の気持ちを伝える活動パート3は、住田学級です。
 住田学級は、教室掃除と、お世話になった先生方へのプレゼントとしてしおり作りに取り組みました。
 まず、教室掃除では、そうじロッカー、机・椅子の埃取り、配膳台・教卓磨き、床磨き、棚の奥のそうじ、などなど、普段の掃除では行き届かない細かいところの掃除を黙々と行いました。とった埃を集めてみたら、なんと、ビニール袋大にいっぱいになりました。Before→Afterの差が歴然として、写真を残せていないのが残念なくらい、きれいになりました。
 しおり作りでは、フェルト布を再利用し、これまでに学んだミシン縫いや、手縫い方法を駆使して、様々なオリジナルデザインのしおりが完成しました。できあがったしおりを満足そうに見せながら、ラッピングする姿が印象的でした。
 一つ一つの袋に手紙を添えて、家庭科係が代表で職員室に届けました。感謝の気持ちを伝えるとともに、職員室の先生方に癒しと笑顔を届ける活動になりました。

 3学級とも、感謝の気持ちを精一杯伝えることができました。その後には、また、「6年生ありがとう」という言葉が生まれ、6年生のおかげで、ありがとうがいっぱいの1日になりました。
画像1画像2画像3

感謝の気持ちを伝えよう2

 家庭科学習を生かして感謝の気持ちを伝えようパート2は、前田学級です。
 前田学級は、在校生や先生方のために、「いつまでもきれいな尾長小学校を保ってほしい。」という気持ちをこめて、ぞうきんをたくさん作ってプレゼントしました。
 難しかった糸通しも5年生からの積み重ねで、とてもスムーズで、まるで、ぞうきん製作工場のようにミシンを動かしていました。「色々な糸のほうが、そうじも楽しくなるよね。」「模様もいろんな種類があるといいね。」と、工夫してぞうきん作りを進めました。
 完成したぞうきんは、ラッピングし、作った班のみんなで、それぞれの学年や、職員室、給食室などの部屋まで持っていきました。感謝の気持ちとともに、ぞうきんをプレゼントすることができました。
画像1画像2画像3

感謝の気持ちを伝えよう1

 家庭科で、学習したことを生かして感謝の気持ちを伝える活動を自分たちで計画して、行いました。
 パート1は、下学級です。
 下学級は、「6年間お世話になった体育館をきれいにしたい!」
「お世話になった先生方に、気持ちのこもったマスコットをプレゼントしたい!」
という思いをもち、二組に分かれて活動しました。
 体育館掃除では、窓のさんの部分、入口のマットの下、トイレの水道、床のガムテープ取りなど、汚れに応じた掃除道具や洗剤を用意して、1時間しっかり取り組みました。
 終わった後の「達成感半端ない!!」とすがすがしい顔のみんなが印象的です。きれいになった体育館で素敵な卒業式を迎えられることでしょう。
 マスコットグループは、どんな物だと先生たちが喜んでくれるかなと、渡す先生のことを思い浮かべながら、一つ一つ丁寧に縫い進めていきました。出来上がったものに手紙を添えて、自分たちで渡しにいきました。喜んでくださっている先生方の姿を見て、このグループもまた達成感を味わえたようです。
 しっかりと感謝の気持ちを伝えられた活動になりました。
画像1画像2画像3

卒業式の練習

人生の節目となる卒業式まで残すところあと5日となりました。
6年間の集大成となる式に向けて練習を重ねています。

画像1
画像2
画像3

6年生を送る会(6年生発表)

今年も校内放送で流す6年生を送る会となりました。

 26日(金)の6時間目に、6年生が在校生に送る出し物の撮影をしました。
 
 体育館で実施してきた年と同様に、花のアーチを通って入場しました。
 
 はじめに、代表者6名による在校生に送る言葉があり、「ダイナマイト」の合奏をしました。
 
 今年度はコロナウイルス感染予防対策によりリコーダーが練習できませんでしたが、代わりに交代制で楽器を演奏したりダンスを組み合わせたりするなど、今できる中で最高の合奏を聞かせてくれました。
 
 このビデオ撮影の様子は、今週の給食時間に校内放送されます。

画像1
画像2
画像3

平和学習

画像1
画像2
画像3
 2月22日(月),晴天の中,平和公園で平和学習を行いました。
 午前中は公園内のグループワーク,午後は平和資料館を見学しました。碑が建立されたエピソードなどを聞き,真剣にメモを取る姿が見られました。学習を通して,平和の大切さを発信できる人として成長してほしい,と願っています。


二葉の里 歴史の散歩道

画像1画像2
 10月16日(金),総合的な学習の時間で二葉の里の「歴史の散歩道」の学習をしました。饒津神社,明星院,鶴羽根神社,広島東照宮,尾長天満宮,國前寺,聖光寺の7社寺をグループごとに分かれて学びました。各社寺では,ボランティアガイドさんの話を聞きながら,地域にある歴史的な事物や事象について知ったり,原爆の爪痕を見たりして,学校に戻って新聞にまとめました。
 ご協力頂いた7社寺とボランティアガイドさん,保護者の方々ありがとうございました。

津軽三味線授業

画像1
 10月2日(金)5校時,講師に,こうのひとしさんをお招きし,津軽三味線授業を行いました。6年生は,普段あまり目にすることのない三味線の音色に聞き入っていました。また,「三味線は,何で作られているのですか。」,「三味線の小さい音と大きい音ではどれぐらいの違いがありますか。」など,積極的に質問する姿が見られました。日本の楽器についてふれる貴重な機会となりました。

One for all,All for one.

画像1画像2
 9月26日(土),体育参観日が行われました。学年目標「ロッククライミング」にちなみ,頂上を目指す姿を,集団行動と一人技で表現しました。一つの目標に対して,123人の心が一つになりました。練習を通して,6年生の心が日に日に強くなっていったように感じます。これまでのご家庭での応援,当日も6年生の頑張りを見ていただき,ありがとうございました。

プログラム12番

(団演)仲間〜All for one,One for all〜
画像1
画像2
画像3

プログラム10番(6年生)

(個人)抜かされたら抜かし返す!倍返し!!
画像1
画像2
画像3

防煙教室

画像1
 7月28日(火)5校時に,防煙教室が行われました。この日は,ひよこ小児科の稲田先生にお越しいただき,たばこの体への影響や依存性について学習しました。6年生は,メモをとりながら熱心に先生の話に耳を傾けていました。
 防煙教室後の“振り返り”には,「周りの人が吸っていたらどのような声をかけるか」,「自分だったらどうするか」などについて考えた感想が見られました。学びを深めることができた1時間となりました。

折り鶴づくり

画像1画像2
 8月4日(火)5校時に,1年生と6年生のペアで折り鶴を作りました。1年生のペースに合わせて,丁寧に教える6年生の姿が見られました。1年生が難しそうに折っている所をフォローし,頼りになるお兄さんお姉さんとなった1時間でした。
 8月6日は広島の町にとって大切な日です。1年生と6年生の,折り鶴にこめた平和への思いが届くことを願っています。

1年生を迎える会

画像1画像2
 6月24日(水)1・2校時に,1年生と6年生で“1年生を迎える会”を行いました。例年,全校児童で新1年生を迎えていますが,今年度は6年生が代表して会を開きました。緊張している1年生を温かく見守る6年生を頼もしく思いました。
 6年生の中には,「自分が1年生の時のペアのお姉さんがとても優しかった。背が高いから最初はどきどきした。」と自分たちの入学時を思い出す子もいました。これからも,1年生が頼りにするお兄さん,お姉さんとして,活躍できるといいな,と願っています。

給食が始まりました!

画像1画像2
 今日は,本当に久しぶりの給食でした。自分たちの給食配膳に加えて,1年生のお世話がスタートしました。雑巾の絞り方を丁寧に教える姿や,1年生が食べ切れる量を調整して配膳したりする姿が見られました。きっと6年生の心配りは,1年生にも伝わるはずです。
 これから,1年生としっかり仲良くなれるといいですね。

漢字の広場4の1と昨日の答え

画像1
今週も分散自主登校が始まりましたね。来週からは,いよいよ学校再開です!
少しずつ生活のリズムを取り戻していきましょう。
さて,今日の課題の「漢字の広場4の1」,作文してみましたか。5年生のころの広テレ見学を思い出した人もいるかもしれませんね。
先生も作文してみました。参考にしてくださいね。
2枚目の写真は,昨日の漢字間違い探しの答えです。
全問正解できたかな?
画像2

漢字の間違い探しにチャレンジ

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。
今日は,漢字の間違い探しにチャレンジしてみましょう。
写真の10個の漢字のうち,5個の漢字に間違いがあります。
ヒントは漢字ドリルのP.5〜P.11に。読み方や意味も調べてみてくださいね。
全部見つけられるかな?答えはまた明日・・・

家でできる英語ゲーム2

How are you doing? (How are you?)
みんな,英語ゲームやってみてくれましたか?
今回も数を使ってできる,英語ゲームを紹介します。

〜 BE CAREFUL GAME 〜
このゲームは,決められた数字を言ってはいけないゲームです。
まず, みんなでジャンケンをして下さい。勝った人が1から9の中で好きな数を決めます。例えば「1」にしたとします。あとは,一人ずつ順番に1(one)から数字を言っていきます。数字の中に1が入っている時は手をたたきましょう!手をたたくときは数字を言ってはいけません。もし言ってしまったら、OUTです!

〈例〉
Aさん ✋をたたく(1 one)
Bさん 2(two)
Cさん 3(three)
 ゲームは進んで…
Aさん ✋(10 ten)
Bさん ✋(11 eleven)
Cさん ✋(12 twelve)
 ゲームは進んで…
Aさん ✋(19 nineteen)
Bさん 20(twenty)
Cさん ✋ トゥウェンティー ...あ!OUT!!

1〜30までの数で遊んでみましょう!
OUTになったら,ゲームを一緒にしてくれた人に,自分の好きなものを英語で伝えてみましょう!

漢字の広場2

 6年生のみなさん,こんにちは。分散登校が始まり,集中して課題に取り組むみなさんの姿に,先生たちはとても感心しています。
 さて,今週の漢字の広場,みなさんはどんな文章を考えましたか。先生は,遊園地の様子にわくわくしながら作文することができました。「漢字の広場2の1」で,男の子と女の子が食べようとしている,器に入った丸い食べ物は,何だと思いますか。先生が考えたのは・・・詳しくはプリントの写真を見てくださいね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242