最新更新日:2024/04/18
本日:count up2
昨日:179
総数:305141

6年生を送る会(6年生発表)

今年も校内放送で流す6年生を送る会となりました。

 26日(金)の6時間目に、6年生が在校生に送る出し物の撮影をしました。
 
 体育館で実施してきた年と同様に、花のアーチを通って入場しました。
 
 はじめに、代表者6名による在校生に送る言葉があり、「ダイナマイト」の合奏をしました。
 
 今年度はコロナウイルス感染予防対策によりリコーダーが練習できませんでしたが、代わりに交代制で楽器を演奏したりダンスを組み合わせたりするなど、今できる中で最高の合奏を聞かせてくれました。
 
 このビデオ撮影の様子は、今週の給食時間に校内放送されます。

画像1
画像2
画像3

平和学習

画像1
画像2
画像3
 2月22日(月),晴天の中,平和公園で平和学習を行いました。
 午前中は公園内のグループワーク,午後は平和資料館を見学しました。碑が建立されたエピソードなどを聞き,真剣にメモを取る姿が見られました。学習を通して,平和の大切さを発信できる人として成長してほしい,と願っています。


二葉の里 歴史の散歩道

画像1画像2
 10月16日(金),総合的な学習の時間で二葉の里の「歴史の散歩道」の学習をしました。饒津神社,明星院,鶴羽根神社,広島東照宮,尾長天満宮,國前寺,聖光寺の7社寺をグループごとに分かれて学びました。各社寺では,ボランティアガイドさんの話を聞きながら,地域にある歴史的な事物や事象について知ったり,原爆の爪痕を見たりして,学校に戻って新聞にまとめました。
 ご協力頂いた7社寺とボランティアガイドさん,保護者の方々ありがとうございました。

津軽三味線授業

画像1
 10月2日(金)5校時,講師に,こうのひとしさんをお招きし,津軽三味線授業を行いました。6年生は,普段あまり目にすることのない三味線の音色に聞き入っていました。また,「三味線は,何で作られているのですか。」,「三味線の小さい音と大きい音ではどれぐらいの違いがありますか。」など,積極的に質問する姿が見られました。日本の楽器についてふれる貴重な機会となりました。

One for all,All for one.

画像1画像2
 9月26日(土),体育参観日が行われました。学年目標「ロッククライミング」にちなみ,頂上を目指す姿を,集団行動と一人技で表現しました。一つの目標に対して,123人の心が一つになりました。練習を通して,6年生の心が日に日に強くなっていったように感じます。これまでのご家庭での応援,当日も6年生の頑張りを見ていただき,ありがとうございました。

プログラム12番

(団演)仲間〜All for one,One for all〜
画像1
画像2
画像3

プログラム10番(6年生)

(個人)抜かされたら抜かし返す!倍返し!!
画像1
画像2
画像3

防煙教室

画像1
 7月28日(火)5校時に,防煙教室が行われました。この日は,ひよこ小児科の稲田先生にお越しいただき,たばこの体への影響や依存性について学習しました。6年生は,メモをとりながら熱心に先生の話に耳を傾けていました。
 防煙教室後の“振り返り”には,「周りの人が吸っていたらどのような声をかけるか」,「自分だったらどうするか」などについて考えた感想が見られました。学びを深めることができた1時間となりました。

折り鶴づくり

画像1画像2
 8月4日(火)5校時に,1年生と6年生のペアで折り鶴を作りました。1年生のペースに合わせて,丁寧に教える6年生の姿が見られました。1年生が難しそうに折っている所をフォローし,頼りになるお兄さんお姉さんとなった1時間でした。
 8月6日は広島の町にとって大切な日です。1年生と6年生の,折り鶴にこめた平和への思いが届くことを願っています。

1年生を迎える会

画像1画像2
 6月24日(水)1・2校時に,1年生と6年生で“1年生を迎える会”を行いました。例年,全校児童で新1年生を迎えていますが,今年度は6年生が代表して会を開きました。緊張している1年生を温かく見守る6年生を頼もしく思いました。
 6年生の中には,「自分が1年生の時のペアのお姉さんがとても優しかった。背が高いから最初はどきどきした。」と自分たちの入学時を思い出す子もいました。これからも,1年生が頼りにするお兄さん,お姉さんとして,活躍できるといいな,と願っています。

給食が始まりました!

画像1画像2
 今日は,本当に久しぶりの給食でした。自分たちの給食配膳に加えて,1年生のお世話がスタートしました。雑巾の絞り方を丁寧に教える姿や,1年生が食べ切れる量を調整して配膳したりする姿が見られました。きっと6年生の心配りは,1年生にも伝わるはずです。
 これから,1年生としっかり仲良くなれるといいですね。

漢字の広場4の1と昨日の答え

画像1
今週も分散自主登校が始まりましたね。来週からは,いよいよ学校再開です!
少しずつ生活のリズムを取り戻していきましょう。
さて,今日の課題の「漢字の広場4の1」,作文してみましたか。5年生のころの広テレ見学を思い出した人もいるかもしれませんね。
先生も作文してみました。参考にしてくださいね。
2枚目の写真は,昨日の漢字間違い探しの答えです。
全問正解できたかな?
画像2

漢字の間違い探しにチャレンジ

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。
今日は,漢字の間違い探しにチャレンジしてみましょう。
写真の10個の漢字のうち,5個の漢字に間違いがあります。
ヒントは漢字ドリルのP.5〜P.11に。読み方や意味も調べてみてくださいね。
全部見つけられるかな?答えはまた明日・・・

家でできる英語ゲーム2

How are you doing? (How are you?)
みんな,英語ゲームやってみてくれましたか?
今回も数を使ってできる,英語ゲームを紹介します。

〜 BE CAREFUL GAME 〜
このゲームは,決められた数字を言ってはいけないゲームです。
まず, みんなでジャンケンをして下さい。勝った人が1から9の中で好きな数を決めます。例えば「1」にしたとします。あとは,一人ずつ順番に1(one)から数字を言っていきます。数字の中に1が入っている時は手をたたきましょう!手をたたくときは数字を言ってはいけません。もし言ってしまったら、OUTです!

〈例〉
Aさん ✋をたたく(1 one)
Bさん 2(two)
Cさん 3(three)
 ゲームは進んで…
Aさん ✋(10 ten)
Bさん ✋(11 eleven)
Cさん ✋(12 twelve)
 ゲームは進んで…
Aさん ✋(19 nineteen)
Bさん 20(twenty)
Cさん ✋ トゥウェンティー ...あ!OUT!!

1〜30までの数で遊んでみましょう!
OUTになったら,ゲームを一緒にしてくれた人に,自分の好きなものを英語で伝えてみましょう!

漢字の広場2

 6年生のみなさん,こんにちは。分散登校が始まり,集中して課題に取り組むみなさんの姿に,先生たちはとても感心しています。
 さて,今週の漢字の広場,みなさんはどんな文章を考えましたか。先生は,遊園地の様子にわくわくしながら作文することができました。「漢字の広場2の1」で,男の子と女の子が食べようとしている,器に入った丸い食べ物は,何だと思いますか。先生が考えたのは・・・詳しくはプリントの写真を見てくださいね。
画像1
画像2

家でできる英語ゲーム

How are you everyone?
登校日に, みんなの元気そうな顔を見て先生たちはほっとしています。
まだまだ家で過ごす時間がたくさんあると思います。今日は家でできる,英語のゲームをご紹介します!

〜30 OUT GAME〜
このゲームは30と言った人が負けになるゲームです。みんなで順番に1(one)から数字を言っていきます。一人が一度に言ってよい数は3つまでです。

〈例〉
Aさん  1(one)2(two)3(three)…
Bさん  4(four)
Cさん  5(five)6(six)…
Aさん  …26(twenty six)  27(twenty seven)
Bさん   28(twenty eight)  29(twenty nine)
Cさん   30(thirty)…OUT!

OUTになったら,ゲームを一緒にしてくれた人に英語で自己紹介をしてみましょう!


漢字の広場1の2

画像1
 今週から分散登校が始まり,6年生のみなさんの元気な姿を見ることができてとても嬉しいです。
 さて,先週の国語プリント,「漢字の広場1の2」の作文はできましたか。先生も作文してみました。参考にしてくださいね。
 明日も,みなさんに会えるのを楽しみにしています。

この実験器具は何?

画像1画像2
 この実験器具は,気体検知管という理科の実験で使う器具です。気体にふくまれる酸素や二酸化炭素の量(体積の割合)を調べる器具です。
 今回は器具の名前を紹介しますね。
1 採取器
2 チップホルダー
3 検知管(酸素用と二酸化炭素用があります。)
4 ゴムキャップ
 6年生の理科では,「ものの燃え方と空気」の単元で気体検知管を使います。どの気体にものを燃やすはたらきがあると思いますか?予想してみてください。
 みんなといっしょに実験できるのを楽しみにしています。

社会科歴史チャレンジ

画像1
 6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。昨日今日は,ピースサミット作文をもって学校に来た6年生と会うことができました。みなさん,自分の考えを文章にまとめるのは,大変だったことと思います。頑張ってチャレンジしましたね。
 さて,先生も社会科歴史にチャレンジしてみました。人物の顔に色を塗ると,当時の人の服装にも気付くことができます。また歴史では,見慣れない漢字がたくさん出てきます。難しい漢字にはふりがなをふると,言葉をより覚えることができるはず!
 来週の登校日には,会えるのを楽しみにしています。

6年生 漢字の広場

画像1
6年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
毎日の課題をこつこつとがんばっていることと思います。
13日の国語プリント,先生も作文してみました。参考にしてくださいね。
みなさんがどんな文章を考えたのか,読むのを楽しみにしています。
今日の作文も,いっしょにがんばりましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242