最新更新日:2024/04/19
本日:count up111
昨日:179
総数:305250

寒い中2

下校時の見守り、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

寒い中1

下校時の見守り、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

少し暖かくなりそうです

画像1
画像2
画像3
7先週に比べると多少寒さも緩んできました。

4年生のハードル授業の様子です。

寒さも何のその!

自分に合うインターバルを見つけるために10本近く走って、運動量もバッチリ!

片付けまでバッチリ!

行事食「正月料理」

画像1
 今日はおせち料理です

 松葉ごはん
 雑煮
 えびと大豆の甘辛煮
 栗きんとん
 牛乳

 鏡開きも終わりましたが,1月の給食にはいくつかおせち料理が登場します。今日は,切り昆布を松葉にたとえた,松葉ご飯。雑煮には冷凍の白玉餅を使いますが,白玉餅は,汁の上に浮いています。上手につがないと,最後のほうは餅なしの雑煮になりかねません。子どもたちは上手につげたでしょうか?長寿を願うえび,黄金色のきんとん,どれも願いのこもった料理です。給食で作る栗きんとんはとても大量なので,さつまいもを茹でて裏ごして,という作業はできません。大きな釜の中で,調味料を加えつぶしながらひたすら練ります。茹で汁で硬さを調整しながら,加熱していきます。とても力のいる作業で,混ぜる人はきっと明日,腕が痛くなると思います。(泣)
 給食室一同,子どもたちが元気に大きくなりますようにと,願いを込めて作りました。

本年もよろしくお願いします!

いつもより少し短い冬休みも終わり,火曜日から始まった学校も今日で3日目。
すでに,子どもたちは勉強も遊びもアクセル全開です!

画像1
画像2

委員会

6年生が大車輪の活躍。そんな尾長小をひっぱる6年生の後ろ姿かっこいいですね。そんな姿を見られるのもあと少し・・・
画像1
画像2
画像3

風の子3

燃えています!
画像1
画像2
画像3

風の子2

体育の時間も。
画像1
画像2
画像3

風の子1

休憩時間も。
画像1
画像2
画像3

2021年給食開始

画像1
 あけましておめでとうございます。2021年の給食も始まりました。

 麦ごはん
 さばの塩焼き
 切り干し大根のごま炒め
 みそ汁
 牛乳

 2021年初めの給食は,昔の日本の代表的な食事という感じの献立です。子どもたちにとっては少し残念な献立だったかもしれません。しかし,食物繊維たっぷりの体に優しい給食らしい献立でもあります。今日のような寒い日には温かいみそ汁も体にしみます。
 昨年は,給食にとっても大変な年でしたが,今年は良い年になるよう願っています。
 今年も給食室一同,力を合わせて頑張ります。本年もよろしくお願いいたします。

よいお年を!

保護者の皆様・地域の方々

今年1年大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。


※本校は12月29日(火)〜1月3日(日)まで閉庁日となっております。
画像1
画像2

明日から冬休み

 全校朝会がありました。
 今日で今年の授業は最後です。
 この1年大変な1年でした。
 そんな中でも新しい学年・新しい仲間・新しい先生・新しい学校と出会うことができました。
 そんな新しい出会いからたくさんの発見ができました。

 きっと来年はもっとよい年になるでしょう。
画像1
画像2
画像3

令和2年最後の給食

画像1
 今年最後の給食は・・・

 ごはん
 カレー豆腐
 ハムと野菜の炒め物
 牛乳

 4月,給食が再開されたと思ったら休校,6月に再開,7月の大雨による休校,初めての8月の給食,9月は台風,コロナも落ち着くのかと思っていましたが,益々厳しくなりました。前向き,おしゃべりなしの給食時間に,子どもたちも慣れてきたようです。昨年までの子どもたちが笑いあって食べている給食時間はいつ戻ってくるのでしょうか?栄養士である私も,給食時間の様子を見に行くのがとても楽しみでした。教室をのぞくと,「先生,おいしいよ」と口々に言ってくれ,「そうでしょう。給食の先生頑張って作ったからね。」と,そんな風景から遠く離れた感じがします。最近は教室訪問も遠慮しています。大人が会食が楽しいように,給食は子どもたちの会食の場です。一日も早く楽しい会食が戻ってきますように。
 来年が世界中の人が良い年となるよう願っています。

おおそうじ3

 スッキリ!
おうちの大掃除もねっ!
画像1
画像2
画像3

冬の職人さん

 冬はひび・しもやけに注意。
 尾長小学校もひびの治療中です。
画像1
画像2
画像3

クリスマス会

 24日の3時間目に特別支援学級でクリスマス会をしました。
 スペシャルゲストの眼鏡をかけた大きなサンタさんが,プレゼントを持ってきてくれました。この1年がんばったご褒美は何かな?
 子どもたちのキラキラした表情で教室中が楽しい雰囲気に包まれました。
画像1
画像2
画像3

おおそうじ1

力を合わせて!
画像1
画像2
画像3

おおそうじ2

こんなところも!
画像1
画像2
画像3

広島和牛

画像1画像2
 広島和牛3回目

 麦ごはん
 広島和牛すき焼き
 ごま酢あえ
 牛乳

 今回が最後(たぶん)の広島和牛です。しっかりとさしの入った牛肉は,見ても美しい。炒めると、けっこうな脂が出ます。前の2回は,まだ,気温も高い時期で,脂が固まることもないので,できるだけ脂を残して調理しました。今回は気温も下がり,牛脂がかたまると良くないので,半分くらい脂をとりました。きっと脂も美味しいんだろうな?と思いましたが,捨てました。
 また,学校給食は,食のお手本となるべく,減塩に取り組んでいるため,味付けもけっこう薄味でしたが,美味しい肉だと,薄味でも美味しく食べられるんだとわかりました。そういえば,だしの昆布やかつお節を増量すると,塩をぐっと減らすことができたのを思い出しました。
 美味しい牛肉を食べられましたが,コロナには1日も早く終息してもらいたいものです。

行事食「冬至」

画像1
 今日は,冬至の献立です。

 黒糖パン
 スパイシーレバー
 グリーンサラダ 
 かぼちゃのクリームスープ
 牛乳

 今年の冬至は12月21日ですが,少し早い冬至の献立です。「冬至にかぼちゃを食べると病気にならない」の言い伝えから,今日は,かぼちゃの入ったクリームスープです。
 給食では,かぼちゃを丸のまま,熱湯に入れて少し皮を柔らかくしてから切ります。それでも,今日のかぼちゃは硬かった。包丁の刃が欠けるのでは?と思いながら,途中何度も包丁を確認しながら切りました。初めにキロ数は確認しましたが,「何個あった?」「何個??」と,たぶん12個か13個位?でも,30個位に感じました。
 でも,今日は冬至でないので,まじないの効果があるのかな?21日には,おうちでぜひかぼちゃを食べてください。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242