最新更新日:2024/04/19
本日:count up171
昨日:179
総数:305310

野外活動、行ってきます!

画像1画像2
出発式と入所式の様子です。
みんな、やる気いっぱい!元気いっぱいです!
ぐんと成長して帰ってきます!!

二葉の里 歴史の散歩道

画像1画像2
 10月16日(金),総合的な学習の時間で二葉の里の「歴史の散歩道」の学習をしました。饒津神社,明星院,鶴羽根神社,広島東照宮,尾長天満宮,國前寺,聖光寺の7社寺をグループごとに分かれて学びました。各社寺では,ボランティアガイドさんの話を聞きながら,地域にある歴史的な事物や事象について知ったり,原爆の爪痕を見たりして,学校に戻って新聞にまとめました。
 ご協力頂いた7社寺とボランティアガイドさん,保護者の方々ありがとうございました。

コンパス購入について

画像1
画像2
算数の学習でコンパスを使います。
申し込み用封筒を10月16日(金)に配付いたします。
希望購入の方は,お金を入れて提出してください。提出期限は10月23日(金)とさせていただきます。期日が短くご迷惑をおかけしますが,ご協力のほどよろしくお願いいたします。実物の写真を掲載しますので,ご覧ください。
ご家庭にある場合は,購入する必要はありません。

広島和牛

画像1画像2
 今日は,高級食材広島和牛を使った献立です。

 ごはん
 やわらか広島和牛肉豆腐
 おかかあえ
 牛乳

 今日は,コロナで落ち込んだ高級食材の産業支援のため,広島県が学校給食のためお金を出してくれた,真鯛に続き,第2弾広島和牛を使用した献立です。
 肉を,釜に移したとき,さしの入ったきれいな牛肉で,思わず写真を撮ってしまいました。炒め始めてからも香りが違う!さすが広島和牛!いつもは,肉を炒め出た油はすくって捨てます。脂までおいしい和牛です。脂を捨てるのはもったいないから,このままいきましょう。ごぼう・たまねぎを炒めたまねぎの甘みが出たところににんじん・糸こんにゃく・椎茸を入れ,水を少しだけ入れて煮ます。野菜の上に豆腐を置き,ある程度火が通ってから混ぜると大量調理でも豆腐が崩れません。できあがりも,やっぱりいつもとひと味違う肉豆腐でした。来月は広島和牛をハヤシライスに使用します。今から楽しみです。

防犯訓練(不審者)

 5時間目の終了後、防犯訓練を行いました。
 本年度初めての、1年生にとっては小学校に入学して初めての不審者対応の防犯訓練です。
 不審者対応ということで、緊急の校内放送後”静かに””すばやく”各教室で戸締りをし机や椅子を移動させてバリケードをつくるなどして訓練をしました。

 放送や先生の話をよく聞き、自分たちの命を守るためにとるべき行動を考えながら,真剣に取り組み学ぶ姿がありました。
画像1
画像2
画像3

晴天が続くと

 感染防止で窓を開けているため、運動場の砂ぼこりが体育館に入ってきます。
 
 授業の空いている先生たちでけが防止です。

 雨も待ち遠しくなりました。
画像1

晴天の下で

 晴天の下で運動、勉強です。
画像1
画像2

やっぱりいいね!たてわり班活動

 今年度,初めてのたてわり班活動がありました。
 
 1グループは大体12人前後で,全学年がそろうように組まれています。

 全員の自己紹介をはじめじゃんけん大会などの接触のない室内でできる簡単なゲームなどをして楽しみました。

 6年生はグループのリーダーが初めてということもあり,緊張してたどたどしい様子もありましたが,上手にリーダーシップを発揮しながら進行をしていました。

 日常生活や学校生活で異年齢で活動する機会が減っている中,子どもたちの緊張した様子や楽しそうな様子を見ていると,改めて子どもたちの成長過程において,異学年交流の良さや大切さを感じることができました。
画像1
画像2
画像3

後期がスタートしました!

 10月12日(月),TV放送で後期始業式を行いました。
 学校長が,「後期は自分のことをみんなに知ってもらえるように頑張りましょう。そのために,自分の気持ちや思ったこと・考えたことを様々な方法で表現していきましう。」と全校児童に話しました。
 発表したり書いたり,絵や身体や演技や音読で表現するなど,できることはたくさんあります。挨拶も表現の一つです。
 お互いを認め合い,支持的風土のある集団作りをしていく中で,授業中に意見を発表するのみならず交流・話し合うなど関わり合いつながり合うような活動を授業に取り入れ,多様な表現を育んでいきたいと思います。


画像1
画像2

保護者懇談会

 今日は前期の終業式の日でした。個人懇談会も今日が最終日となります。

 一昨日,昨日と個人懇談会にお越しいただきました保護者の皆様,「来校前健康調査」のご協力ありがとうございました。
 
 本日懇談予定の方は,来校された際に,「来校前健康調査」を下駄箱前の受付にて回収しますので,ご面倒だとは思いますがご協力の程お願いします。

 また,お時間があれば,脱靴場前や職員室前に子どもたちの写真を掲示しておりますので是非ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

令和2年度 前期終業式

 今日は前期の終業式がありました。
 感染防止の為,テレビ放送となり子どもたちは各クラスで式に参加しました。

 始めに,校長先生からは,今年度の児童会のスローガンを手に「友だちに寄り添い,みんなで知恵と力を出し合い,安心して過ごせる尾長小学校を創っていきましょう。」とお話がありました。
 続いて,3年生の代表の女子児童がコロナで学校が休校となり例年以上に努力と工夫を重ね学習に取り組んだことを発表しました。3年生とは思えない落ち着きで,伝えたいことをはっきり分かりやすくスピーチすることができていました。
画像1
画像2

郷土食「広島県」

画像1
 広島県の郷土料理と,広島県で獲れた真鯛!

 麦ごはん
 八寸
 真鯛の揚げ煮
 牛乳

 今日は,広島県の郷土料理「八寸」筑前煮によく似ていますが,広島県では,八寸約24cmの器に盛ったことからこの名前が付いたと言われています。給食室では,かたいごぼうやにんじん,つるつる滑る里いもを頑張って切りました。
 また,今日は給食で初めて「真鯛」が登場しました。真鯛は高価なので給食では,なかなか出せません。今回の真鯛は,新型コロナウイルスの流行で,需要が落ち込んだ高級食材をを使用する目的で,広島県が購入費用をだしてくれました。今後,広島和牛も給食に登場します。ちなみに,真鯛は,やっぱりおいしかった!

津軽三味線授業

画像1
 10月2日(金)5校時,講師に,こうのひとしさんをお招きし,津軽三味線授業を行いました。6年生は,普段あまり目にすることのない三味線の音色に聞き入っていました。また,「三味線は,何で作られているのですか。」,「三味線の小さい音と大きい音ではどれぐらいの違いがありますか。」など,積極的に質問する姿が見られました。日本の楽器についてふれる貴重な機会となりました。

お疲れ様パーティー

 10月2日(金)、運動会のケボーンダンス、かけっこをみんなでがんばったので、「お疲れ様パーティー」をしました。
 じゃんけんゲームやクイズ、「おちたおちた」ゲームをして、子どもたちは、運動会でのがんばりを実感しながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2

「成長」

画像1
画像2
画像3
 10月1日木曜日に学年集会を行いました。運動会の取り組みを始める前との自分の変化について自分たちで考えました。運動会の取り組みを通してたくさんの「成長」が感じられました。これからも立派な5年生に向けて,自分たちで考えて行動してほしいと思っています。

行事食「お月見」

画像1
 一足早いお月見です。

 ごはん
 さんまの煮つけ
 即席漬け
 月見汁

 今年のお月見は,10月1日です。明日は木曜日,パンの日なので,給食では一足早いお月見献立です。給食のお月さまは汁に入った白玉餅です。計算上一人2個〜3個のお月様があるのですが,白玉のお月様は,食缶の中で,汁の上に浮かんでいます。上手につがないと,後のほうは,月のない月見汁になってしまいます。みんな,上手につげたでしょうか?
 また,季節の食品,さんまですが,魚には骨があることを知らせるために,例年だと,骨の存在のわかるものを使用します。しかし今年は,コロナ対策のため,骨があると手を使って食べる可能性があることから,加圧加熱して,骨まで柔らかくしてある物資を使用しました。例年,細いさんまの骨をのどにかけないか,給食が終わるまでハラハラでしたが,今年はその心配はありません。しかし,さんまには骨があることも知らせたい!どちらを取るか難しい問題です。
 明日は,お月見です。きれいなお月様が見えそうですね。

One for all,All for one.

画像1画像2
 9月26日(土),体育参観日が行われました。学年目標「ロッククライミング」にちなみ,頂上を目指す姿を,集団行動と一人技で表現しました。一つの目標に対して,123人の心が一つになりました。練習を通して,6年生の心が日に日に強くなっていったように感じます。これまでのご家庭での応援,当日も6年生の頑張りを見ていただき,ありがとうございました。

プログラム12番

(団演)仲間〜All for one,One for all〜
画像1
画像2
画像3

プログラム11番(5年生)

(団競)タイヤ奪い
画像1
画像2
画像3

プログラム10番(6年生)

(個人)抜かされたら抜かし返す!倍返し!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242