最新更新日:2024/04/18
本日:count up22
昨日:179
総数:305161

朝食

画像1画像2
 おはようございます。修学旅行2日目の朝です。朝ご飯を食べて,今日も頑張ります。

班長・副班長会

画像1画像2
 靴を揃える所は、さすが班長・副班長です。今日一日を振り返って,明日の活動へ繋げます。

ホテルでの夕食

画像1画像2画像3
 豪華な夕食で、みんな大喜びです。

入館式

画像1
 無事ホテルに着きました。入館式では花火で歓迎してくれるサプライズがありました。

明倫学舎・松蔭神社

画像1画像2画像3
 明倫学舎と松蔭神社で萩の歴史について勉強しました。

萩焼絵付け体験

画像1画像2画像3
 昼食後は、萩焼の絵付け体験をしました。想像以上に難しいですが、一生懸命取り組んでいます。

昼食

画像1画像2
 修学旅行初めての食事です。みんなお腹が空いてたので,嬉しそうです。

買い物(安富屋)

画像1画像2
 一回目の買い物を安富屋でしました。お菓子やキーホルダーなどを悩みながら買っていました。

秋芳洞

画像1画像2
 秋芳洞を見学し,自然の雄大さを感じました。

秋吉台

画像1
到着しました。最高の眺めです!!

出発式

画像1
 一泊二日の修学旅行行ってきます。

修学旅行前日

画像1画像2
 いよいよ明日から修学旅行です。目的と気をつける事を全員で再確認しました。みんな楽しみにしています。

行事食「いい歯の日」

画像1
 11月8日は,「いい歯の日」です。


 玄米ごはん
 鶏手羽肉と大根の煮物
 れんこんサラダ
 かみかみ昆布
 牛乳

 今日は,噛み応えのある食べ物をたくさん使ったメニューです。玄米ご飯は,噛み応えだけでなく,食物繊維や,ビタミンも白米より豊富です。れんこんのシャキシャキした歯ごたえ,かみかみ昆布のパリパリの歯ごたえ,煮物のこんにゃくのプリプリの歯ごたえ,手羽中肉の軟骨もコリコリと,色々な歯ごたえを楽しめる献立でした。しっかり噛むことで,元気に長生きできます。8020運動というものがあります。80歳で20本の自分の歯でいられるように,子どもの時からしっかり噛む習慣をつけたいですね。
 また,今日のれんこんサラダには,ノンエッグ(卵を使用しない)のマヨネーズを使っています。アレルギー対応のため初めて使用しました。マヨネーズだけを味見してみたら,あっさりしたマヨネーズという感じで,言われなければ,ノンエッグとわからないくらいでした。できあがりも,少しあっさりしているかな?という感じで,十分おいしい。アレルギーのある児童も,今日のようなアレルゲンフリーの食品を使って,みんなと同じものが食べられるといいと思います。

授業見学の実施 最終日 (学校へ行こう週間)

例年は休日参観も含め5日間程度実施する学校へ行こう週間ですが,本年度は感染症防止の観点からできる限り密にならないように時間・お住いの地区を限定させて頂いて授業見学を実施しております。今日が最終日(3時間目・4時間目)となります。

3校時
10:35〜11:20
尾長西二丁目,尾長東三丁目,校区外

4校時
11:25〜12:10
光が丘,山根町


画像1
画像2
画像3

クラブ活動の様子(その2)

何のクラブでしょう?
画像1
画像2
画像3

クラブの様子

今年は13種類のクラブがあります。
画像1
画像2
画像3

やっぱり、いいね!クラブ活動。

4年生から6年生、みんなの笑顔や真剣に取り組む姿が先生にはまぶしかった。

「好きこそ物の上手なれ」

 どんな物事でも、上手くなったり深く知ったりするためには、その物事に興味を持つことが大切と言われています。
 興味を持つことで、その物事を好きになり、そこから上達が始まるという意味です。クラブが一つのきっかけになれば良いですね。


画像1
画像2
画像3

授業見学の実施(学校へ行こう週間)

 先日,学校だよりでお伝えしました10月の行事予定の「学校へ行こう週間」ですが,感染防止対策を講じた上で,昨日より,「授業見学」として実施しております。
 現在,例年のような参観が実施できにくい状況です。今回は教室内の密を防ぐため,廊下からの授業見学とさせていただきます。また,地区ごとに見学日時を指定させていただいています。ご理解とご協力をお願いいたします。


本日28日(水)は,

3校時
10:35〜11:20
東蟹屋,愛宕町,曙三丁目〜四丁目にお住いの保護者の方

4校時
11:25〜12:10
光町,若草町にお住まいの保護者の方

ご多用とは思いますが,お子さまの学校での様子を是非ご覧ください。



画像1
画像2
画像3

認知症サポーター養成講座

画像1画像2画像3
10月22日木曜日に,認知症サポーター養成講座を行いました。「広島市二葉地域包括支援センター」の方と,「ひなたぼっこ居宅介護支援事業所」の方をお招きし,授業をしていただきました。
 講座の中で,認知症の方にできることがたくさんあること。認知症の方も大切な記憶は残っていること。認知症を進行させないために私達ができることは,驚かせないこと,急がせないこと,優しくしてあげることの3点であることを教えていただきました。
 これから様々な人と出会う4年生のみんな。だれに対しても優しく接することができるようになってほしいと願います。
 また,講師の方から「話を聞く時は聞き,発表する時はする。とても素晴らしい!」とほめられました。さすが4年生!!

りっちゃんのサラダ

画像1画像2
 今日の献立

 パン
 クリーム煮
 りっちゃんのサラダ
 牛乳

 昨年までは,1年生の今頃,国語科で「サラダで元気」というお話を勉強していました。教科書がかわって,このお話はなくなったので,昨年までは,教科関連献立としてでていた「りっちゃんのサラダ」ですが,今年はただのサラダの一つです。お話と同じ材料を使ってつくるサラダは,とてもおいしいサラダなので,今年なくすのはおしい!今年も登場しました。ただし,トマトを入れる代わりに,ついていたミニトマトは,コロナ対策で,手で食べる可能性があることから,なくなりました。国語科の物語から始まった「りっちゃんのサラダ」これからも,こんな料理が増えていくといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242