最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:158
総数:306129

津軽三味線授業

画像1
 10月2日(金)5校時,講師に,こうのひとしさんをお招きし,津軽三味線授業を行いました。6年生は,普段あまり目にすることのない三味線の音色に聞き入っていました。また,「三味線は,何で作られているのですか。」,「三味線の小さい音と大きい音ではどれぐらいの違いがありますか。」など,積極的に質問する姿が見られました。日本の楽器についてふれる貴重な機会となりました。

お疲れ様パーティー

 10月2日(金)、運動会のケボーンダンス、かけっこをみんなでがんばったので、「お疲れ様パーティー」をしました。
 じゃんけんゲームやクイズ、「おちたおちた」ゲームをして、子どもたちは、運動会でのがんばりを実感しながら、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2

「成長」

画像1
画像2
画像3
 10月1日木曜日に学年集会を行いました。運動会の取り組みを始める前との自分の変化について自分たちで考えました。運動会の取り組みを通してたくさんの「成長」が感じられました。これからも立派な5年生に向けて,自分たちで考えて行動してほしいと思っています。

行事食「お月見」

画像1
 一足早いお月見です。

 ごはん
 さんまの煮つけ
 即席漬け
 月見汁

 今年のお月見は,10月1日です。明日は木曜日,パンの日なので,給食では一足早いお月見献立です。給食のお月さまは汁に入った白玉餅です。計算上一人2個〜3個のお月様があるのですが,白玉のお月様は,食缶の中で,汁の上に浮かんでいます。上手につがないと,後のほうは,月のない月見汁になってしまいます。みんな,上手につげたでしょうか?
 また,季節の食品,さんまですが,魚には骨があることを知らせるために,例年だと,骨の存在のわかるものを使用します。しかし今年は,コロナ対策のため,骨があると手を使って食べる可能性があることから,加圧加熱して,骨まで柔らかくしてある物資を使用しました。例年,細いさんまの骨をのどにかけないか,給食が終わるまでハラハラでしたが,今年はその心配はありません。しかし,さんまには骨があることも知らせたい!どちらを取るか難しい問題です。
 明日は,お月見です。きれいなお月様が見えそうですね。

One for all,All for one.

画像1画像2
 9月26日(土),体育参観日が行われました。学年目標「ロッククライミング」にちなみ,頂上を目指す姿を,集団行動と一人技で表現しました。一つの目標に対して,123人の心が一つになりました。練習を通して,6年生の心が日に日に強くなっていったように感じます。これまでのご家庭での応援,当日も6年生の頑張りを見ていただき,ありがとうございました。

プログラム12番

(団演)仲間〜All for one,One for all〜
画像1
画像2
画像3

プログラム11番(5年生)

(団競)タイヤ奪い
画像1
画像2
画像3

プログラム10番(6年生)

(個人)抜かされたら抜かし返す!倍返し!!
画像1
画像2
画像3

プログラム9番(5年生)

(個人)跳び出せ!!5年生
画像1
画像2
画像3

プログラム8番(4年生)

(団競)努力 全力 協力!〜2020尾輪ピック〜
画像1
画像2
画像3

プログラム7番(3年生)

(団演)やる気いっぱい!いろんな技にレッツチャレンジ!
画像1
画像2
画像3

プログラム6番(4年生)

(個人)”全力”疾走
画像1
画像2
画像3

プログラム5番(3年生)

(個人)元気いっぱい!ゴール目指してかけぬけろ!
画像1
画像2
画像3

プログラム4番(2年生)

(団演)全集中!
画像1
画像2
画像3

プログラム3番(1年生)

(団演)ケボーン!ケボーン!1ねんせい
画像1
画像2
画像3

プログラム2番(2年生)

(個人)ONAGA GP
初めてのコーナーワーク。上手に走れたよ。
画像1
画像2
画像3

プログラム1番(1年生)

(個人)かけっこ
画像1
画像2
画像3

いよいよ始まります。令和2年度運動会(体育参観日)

天候に恵まれ、今日は運動会(体育参観日)。
”雨降って地固まり”準備万端です。
画像1
画像2
画像3

秋の運動場2

百日紅も運動会の練習を見守っています。
画像1

秋の運動場

今年もぴったり咲きました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242