最新更新日:2024/04/19
本日:count up1
昨日:174
総数:305314

平成29年度運動会

画像1
画像2
画像3
 9月30日(土),秋晴れの中,運動会を開催しました。
 秋とは言え,厳しい日差しの中,子どもたちは一生懸命がんばりました。
 学校長が開会式で「誰にでもできることを,一生懸命がんばろう!」と子どもたちに伝えました。
 1年生から6年生まで,全員が指先まで気持ちを込めて演技や競技をがんばりました。
 これまでの練習の成果を存分に発揮でき,みんな満足そうでした。
 保護者の皆様,地域の皆様,朝早くから暑い中,たくさんのご声援,本当にありがとうございました。心から感謝申しあげます。

いよいよ明日です!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日,9月30日(土)に運動会を行います。
 今日は,6年生が運動会の準備をしました。明日の運動会を成功させるために,一生懸命がんばっていました。 
 運動会の準備は整いました!
 明日の本番,練習の成果を存分に発揮してほしいと思います。
 がんばれ!みんな!

100周年記念時計

画像1
画像2
画像3
 9月29日(金),尾長小学校創立100周年を記念して,記念時計を西門側の南校舎の壁に取り付けました。
 この時計は,学校の外の歩道からも見えます。
 卒業したOB,OGの皆さんにもこの時計を見ることで,当時の思い出を思い出してもらえたら嬉しいです。
 この時計が,これからの尾長小学校の歴史を刻んでいきます。

中学校体験会

画像1
画像2
画像3
 9月14日(木),に二葉中学校で「中学校体験会」が行われました。それぞれが選択した授業を受けた後,部活動の見学をしました。中学校での授業の雰囲気や部活動の様子を知ることができて,「早く中学生になりたい。」という思いが強くなったようです。中学生になるに当たり,生活面や学習面など,少しずつ準備を進めていって欲しいと思います。

「美」

画像1画像2
 校舎内のペンキ塗りが終わり,校内が明るくなりました。
 靴箱を見ると,2年生の松村君が,みんなの靴をきれいに揃えてくれていました。
 朝,西門の前には,5年生の亀井君や福田君が,みんなに元気なあいさつをしてくれています。
 靴並べもあいさつも,自分から進んでしてくれています。
 そうじを一生懸命にする人,あいさつを一生懸命にする人,落ちているごみを拾う人,頼まれたら気持ちよく引き受けてくれる人,そんな人が尾長小学校にはたくさんいます。
 とっても「美しい」なあと思います。美しい姿が,尾長小学校にどんどん広がってほしいと思います。

運動会の練習大詰めです。

画像1
画像2
画像3
 いよいよ今週の土曜日に運動会を行います。
 秋が近づいているとはいえ,日中は暑い日が続いています。
 そんな中,子どもたちは運動会に向かって,一生懸命練習しています。
 土曜日の運動会本番は,晴れそうです。これまで頑張った成果を存分に発揮できることを願っています!

季節の地場産物

画像1画像2
 今日は,広島県の郷土食です。宮島で有名な穴子めし,そして,広島県でとれた梨も取り入れました。世羅でとれた豊水という品種の梨です。とても甘味が強く柔らかいのが特徴です。今日の豊水もとても美味しい梨でした。
 尾長小学校では,大きなザルに3杯の梨があります。りんごは,栄養豊富な皮も食べてもらいたいので,皮をつけたまま切りますが,梨は皮があると食べにくいので,全部皮を剥きます。果物専用の包丁,まな板,ピーラー,エプロンを使用し,使い捨ての手袋をつけて作業します。5人で1時間くらいかかります。広島の味をしっかりと味わってもらいたいです。

校章・校訓

画像1
 校訓のロゴマークには、次のような意味が込められています。
 本校で育成をめざしている自尊感情は、包みこまれ感覚、自己受容感覚、社交性感覚、勤勉性感覚の四つの感覚から成り立っています。これら四つの感覚と自己実現の五つを校訓の言葉とからめて五つの色を使って表現しました。
 オレンジ・包みこまれ感覚
 緑・・・・自己受容感覚
 赤・・・・社交性感覚
 青・・・・勤勉性感覚
 紺・・・・自己実現
 中央のデザインは、大事なもの(いのち)を両手で大切に支え持つ人の姿と、子どもを後ろからやさしく見守る大人(保護者や教職員、地域住民)の姿との両方の姿を一つの図で表現しています。

画像2

校歌

画像1
尾長小学校校歌
    作詞 鈴木 敏也
    作曲 山本  寿

一 朝風は広野にわたりて
  すがすがし
  わが学びやよ むれつどう
  幼きたまは すこやかに
  育ちゆくなり

二 夕ばえに二葉の峰は
  うるわしき
  心の姿 眺めやる
  若き力の ほがらかに
  伸びてゆくなり

運動会係活動

画像1
画像2
画像3
 9月21日(木),運動会の係活動を行いました。
 運動会の係は,5・6年生が担当します。
 「進行係」「招集係」「審判係」「準備係」「放送係」「記録係」「応援係」「児童係」「救護係」に分かれて,運動会がスムーズに進行できるよう,がんばります。
 運動会当日,係の子どもたちの仕事にもぜひ注目してください!

食育の日

画像1画像2
 今日は19日食育の日です。学校給食では,ごはんを主食とし,魚,伝統料理,ひろしまっこ汁の,「一汁二菜」の献立です。今日の献立は,
 
 麦ごはん
 ホキの変わり天ぷら
 ひじきの炒め煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 「ひろしまっこ汁」は,ちりめんいりこをだしとして使うと同時に,取り出さず,具材としてそのまま食べます。写真の中のちりめんいりこが分かりますか?。また,ひろしまっこ汁には,毎月違った季節の食材が入っています。今月は,なすを使用しました。なすは、子どもたちの嫌いな野菜のトップクラスですが,旬の味をしっかり味わってもらいたいものです。

教育実習が終わりました。

画像1
画像2
 9月15日(金),2週間の教育実習が終わりました。この2週間で,社会人として働くことの大変さ,やりがいを感じたことと思います。
 子どもたちと関わることのむずかしさ,楽しさも感じたことと思います。
 この経験を残りの大学生活に活かして,来年の4月素敵な社会人となって活躍してくれることを楽しみにしています。
 2週間お疲れ様でした。一緒に学べて,子どもたちも私たちも嬉しかったです! 

学校がどんどんきれいになっています!

画像1
画像2
 業務員の長曽我部先生と二葉中学校業務員チームの先生方は,いつも子どもたちが快適に学校生活を送ることができるように,各校の環境整備に取り組んでいます。
 現在,南校舎1階ろうかの壁のペンキの塗り直しをしています。おかげで,一段とろうかが明るくなりました。
 雑草の刈り取り,トイレの換気扇のそうじ,天井の塗り替えなど,気が付いたらすぐにきれいにしています。
 長曽我部先生をはじめ,業務員チームの先生方,全職員も,快適な環境で,子どもたちが,楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。

東区PTA親善スポーツ大会

画像1
画像2
画像3
 9月9日(土),東区スポーツセンターで「東区PTA親善スポーツ大会」が行われました。
 尾長小学校は,保護者,教職員総勢25名で参加しました。
 競技は「6人7脚」です。
 みんで力を合わせてがんばりました!
 参加してくださった保護者の皆様,いろいろと準備をしてくださったPTA執行部の皆様,本当にありがとうございました!
 とても楽しい一日になりました!

季節の野菜とうがん

画像1画像2画像3
 今日は,今が旬のとうがんを使った,とうがん汁です。給食室にも大きなとうがんが入りました。子ども達は,とうがんがどんなものか知っているでしょうか?本物は調理するため見せられませんでしたが,写真を掲示板に貼りました。緑色のとうがんを切ると,白色の実です。白色の実は火を通すと,半透明になります。この変化もおもしろいですね。
 今日は,赤魚という赤い魚なのに,身は白色の魚を使った,赤魚の揚げ煮も献立に入っています。

広島県交通安全県民大会

画像1
画像2
 9月7日(木),アステールプラザで「広島県交通安全県民大会」が行われました。
 本校2年生の安田れいさんが,昨年夏休みに書いた作文が,「交通安全作文コンクール広島県知事賞」に選ばれました。
 受賞した作文を「広島県交通安全県民大会」のステージで発表しました。
 『じこは こわい』という題名の作文を堂々と読み上げ,会場の人たちに事故の恐さを訴えていました。
 大きなステージにも関わらず,堂々と発表した姿は,大変素晴らしかったです!
 「じこは あうほうも あわせたほうも くるしめます。」という安田さんの思いが,多くの人に伝わり,少しでも交通事故で悲しい思いをする人が減ることを願っています。

避難訓練(不審者)

画像1
画像2
画像3
 9月8日(金),避難訓練を行いました。今回は,学校内に不審者が入ってきたときの避難について訓練しました。
 体育館に避難をした後,学校長からの話を聞きました。
 「『いかのおすし』を忘れないこと。(6年生児童がカードを持って,協力してくれました)」「どんな人にもあいさつをすること。」「あいさつをすることが,自分の身を守ることにつながること。」を話しました。子ども達は、真剣に話を聞いていました。
 自分の命は,自分で守らなければいけません。一つ一つの訓練を大切にし,大切な命を守ってほしいと願っています。
 

運動会の練習が始まりました!

画像1
 9月30日(土)に運動会を行います。
 運動会に向けての練習が,本格的に始まりました!
 これから,体育館や運動場での練習を本格的に行います。まだまだ暑い日が続いています。体調管理をしっかりして,運動会当日に存分に力を発揮できることを願っています。

教育実習

画像1
画像2
 9月4日(月)から,教育実習生の松浦 華さんを受け入れています。
 松浦さんは,1年 明見学級で学ばれています。
 9月15日(金)までの2週間,本校で小学校教師になるための様々なことを学びます。授業に挑戦したり,子どもたちを指導したりします。
 松浦さんにとって,貴重な2週間になることを願っています。

食器がかわりました

画像1画像2
 夏休みが終わり,子ども達の元気な声で,学校も活気が帰ってきました。7月まで,使っていたステンレス食器から,ペン食器といって,体に安全な素材から作られた食器にかわりました。子ども達は,「何で変わったの?」「きれい!」色々な反応でしたが,見た目のきれいさと,汁物など熱いものをついだとき,食器を持つのが熱くなくなったという良い点と,反対にかさが増え,少し重くなったという欠点もあります。広島市で順次導入していきますが,本校は2年目で入りました。見た目の美しさも食欲を増す要素です。給食室では,作業が大変になりましたが,子ども達のために頑張ります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242