最新更新日:2024/04/16
本日:count up165
昨日:190
総数:304781

広島城見学

画像1
画像2
画像3
 7月11日の火曜日に,社会科の学習の一環で,広島城の見学に行きました。ガイドの方の話を聞きながら,広島城のつくりや,敵が来たときの守り方などについて学習しました。今後の社会科の学習に役立てたいと思います。

児童集会

画像1
画像2
画像3
 7月12日(水)朝,児童集会を行いました。
 今回は,児童会が企画した「平和集会」でした。
 各クラスが考えた「平和宣言」を児童会の6年生が読み上げました。その後,峠三吉の詩などを朗読しました。
 どうしたら平和な世界になるのか,自分に今何ができるのかを考えるきっかけになった,集会になりました。
 

万引き防止教室

画像1
画像2
画像3
 7月10日(月),恒例の「万引き防止教室」を行いました。
 協助員さん,民生委員さんが,中心となって劇を通して指導してくださいました。
 「万引きは犯罪」ということが強く印象に残る劇でした。愛宕交番の警察の方も出演してくださいました。また,先生方も出演し,熱演しました。
 間もなく夏休みになります。
 「万引きは犯罪」を忘れないで,楽しく充実した夏休みにしてほしいと願っています。

教科関連献立「夏の献立」

画像1画像2画像3
 2年生は,生活科で色々な野菜の学習をし,トマトやピーマンを育てています。子ども達の野菜もそろそろ収穫の時期になってきました。ピカピカのミニトマトやピーマンが美味しそうに実っています。給食でも,夏が旬のかぼちゃ・トマト・なすを使った夏野菜カレーライスを取り入れました。トマトに切り込みが入っているのは,さっと湯につけて皮を剥くためです。煮込んだときに,皮だけが残って口触りが悪くなるので,皮を剥いて角切りにします。給食では,かぼちゃの量もたくさんなので,かたいかぼちゃを切るのはすごく大変です。そこで,ちょっとした工夫があります。皮ごときれいに洗ったかぼちゃを熱湯にしばらく浸けます。そうすると,皮だけが少し柔らかくなって切りやすくなります。今日は,台風の日のたまねぎとじゃがいもの一部を追加で使っているので,山盛りのカレーになりました。暑い夏に負けないよう,しっかり食べましょう。

行事食 七夕

画像1画像2画像3
 今日は,子どもたちが心待ちにしていたアイスクリームがついた献立です。休みにならなくて本当に良かったです。
 そうめんを「天の川」にみたてた,「ひやしそうめん」です。写真の量のそうめんを4回ボイルします。その後,流水でしっかり冷まします。そうめんを入れる汁は,かつおと昆布でだしをとり,野菜を入れて炊いた後,食缶に小分けにして冷まします。ボイルをした後と冷ました後,必ず温度確認をします。冷たい汁のために,給食室は,ものすごい暑さでした。
 昨日の臨時休業の食材を使うため,今日は,決まった料理の他に,牛肉の佃煮を増やしました。それでなくても,忙しい献立だったので,本当に大変でした。子どもたちが食べきれるよう,そして,食材を無駄にしないよう,少しずつ昨日の食材を使っていこうと思います。頑張って作るので,子どもたちには,しっかり食べてもらいたいものです。

平和を祈る歌声が響きました!−「児童集会」

画像1画像2画像3
 今朝は,「児童集会」でした。今回は,8月4日に行う「平和を祈る集い」で歌う「青い空は」を全校で歌いました。
 まず,音楽クラブの子どもたちが日頃の練習の成果を聞かせてくれました。その後,その歌声を手本に,全員で歌いました。
 「青い空は」には,戦争・原爆の恐ろしさと平和の大切さを,青い空のように,未来へ伝えていこうという思いが込められています。一つ一つの歌詞にその思いや意味の込められた歌声が体育館中に響き渡る,いい集いとなりました。

本日休校

画像1
画像2
 7月4日(火),台風の接近に伴い,大雨・洪水警報が発令されたため,臨時休業になりました。
 台風接近に備え,先生方が,フェンスを倒したり,アサガオなどを避難させたりしました。
 避難したアサガオも台風が通り過ぎるのを待ちわびている様子です。
 明日は,カラッと晴れあがり,子どもたちの元気な声が学校内に響き渡るのを楽しみにしています。

乳幼児ふれあい体験事前学習

画像1
 6月27日(月)3校時に,総合的な学習の時間に,助産師の方をお招きし,命の大切さや乳児の成長発達について,話を伺いました。5年生は,メモをとりながら,真剣に聞きました。
 後日,東区子育て交流ひろば“ぽっぽひがし”にて,乳幼児とのふれあい体験を行います。今回学習を,互いを思いやり,自分の成長を実感するきっかけにして欲しいと思います。

歩行教室

画像1画像2
 6月28日3校時に,「交通安全歩行教室」が行われました。
 道路の歩き方,気を付けなければならないことについてお話していただきました。子どもたちは真剣に話を聞き,横断歩道や線路の歩き方を歌に合わせて学ぶことができました。
 その後,教えていただいたことを基に,5〜6人1組になり,安全を確認しながら歩行練習しました。
 子どもたちも今日学んだことを思い出しながら,安全に気を付けて登下校できると思います。

研究会

画像1
画像2
画像3
 6月28日(水),校内研究授業を行いました。
 1年間に7回,全員が授業を見ます。外部の講師もお招きし,指導していただきます。
 子どもたちの学力を伸ばすためには,我々教職員の力を伸ばすことが絶対に必要です。そのために,研究・研修し,力を伸ばすよう努力を続けています。
 今回は,6年生が研究授業をしました。熱気のある授業が繰り広げられました。
 また,授業後の協議会も熱気あふれる協議会となりました。
 7月には,4年生と特別支援学級が研究授業を行います。楽しみです。

地場産物の日

画像1画像2画像3
 今日は,地場産物の日です。広島県でとれたたまねぎを使いました。広島県では,たまねぎをあまり多く生産していません。ですが,新たまねぎが終わるこの時期だけ,広島県のたまねぎを使います。しかも,今日は,広島市でとれた「ひろしまそだち」が入りました。
 ハヤシライスには,たくさんのたまねぎが使われます。尾長小学校では,約200個のたまねぎを使いました。甘味が出るまで,たまねぎをしっかりと炒めるため,給食室は,ものすごく暑かったのは言うまでもありません。これから,もっと暑くなりますが,子どもたちの笑顔のために,頑張ります。

児童会あいさつ運動

画像1画像2画像3
 6月26日(月)から30日(金)の五日間,児童会を中心に「あいさつ運動」を行っています。
 西門や渡り廊下に児童会執行部の児童が立ち,元気よくあいさつをしています。
 「おはようございます!」
と元気な声が校内外に響き渡り,とてもよい気持ちになります。
 ますます,あいさつが学校全体に響き渡る尾長小学校になればいいなと願っています。

3年生歯科保健指導

画像1
画像2
画像3
 6月23日(金),3年生を対象に広島デンタルアカデミーの学生さん30名が「歯科保健指導」をしてくださいました。
 たくさんの学生さんに教えてもらって,子どもたちはとっても嬉しそうでした。
 健康な生活を送るために,歯はとても大切です。この学習をきっかけに,さらに自分の歯を大切にしてほしいと思います。
 

4年生児童集会

画像1
画像2
画像3
 6月21日(水)朝,体育館で「児童集会」を行いました。
 今月は,4年生の発表でした。4年生は,音楽劇「森は生きている」を発表しました。
 歌を歌ったり,踊ったり,せりふを言うなど,様々なことに挑戦しました。
 たくさんの保護者の皆さんにも見ていただき,大きな拍手をいただきました。
 みんな大満足でした。
 よくがんばりました!

食育月間 食育の日

三菜画像2一汁
 今月は食育月間です。食事は,私たちの健康を支えるだけでなく,悪い食習慣は病気の引き金にもなります。子どもたちが,良い食習慣を身につけ,生涯にわたり健康に暮らすことができるように,給食が,食の見本になってくれることを願っています。
 日本食と言われる食事は,栄養のバランスに優れています。その基本が,「一汁三菜」です。ごはんを主食とし,主菜,副菜2品からなる献立は,自然と栄養のバランスをとることができます。食器の都合から,いつもの食育の日は「一汁二菜」ですが,今日は食育月間と言うこともあり,「一汁三菜」にしています。
 もう一つのポイントとして,たくさんの材料を使うこと。ひろしまっこ汁には,10種類もの食材を使っています。
 家庭でも,黒豆や煮豆をよく食べているという子どもいましたが,豆が苦手という子どももたくさんいました。家庭でも,魚・豆・海草・きのこなど,しっかり食べてください。

連合野外活動が終わりました

画像1
画像2
画像3
 1泊2日の連合野外活動が,無事に終わりました。
 学校で解散式を行いました。
 少し疲れた表情の子どもたちでしたが,学校長の「野外活動に行ってよかったですか?」という問いかけに,全員が手を挙げていました。
 子どもたちにとって,かけがえのない思い出が,一つ増えたことと思います。
 今回の野外活動で学んだことを,これからの生活に活かしてほしいと思います。
 みんな本当によくがんばりました!

連合野外活動速報 その5

画像1画像2
 牧場見学です。

連合野外活動速報 その4

画像1
 おはようございます。

 二日目です。全員元気に朝ごはんを食べてます。

連合野外活動速報 その3

画像1
キャンドルサービスが始まりました。

連合野外活動速報 その2

画像1画像2画像3
オリエンテーリングが終わって、ほっと一息です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242