最新更新日:2024/04/19
本日:count up41
昨日:174
総数:305354

7月15日の給食

画像1
今日の献立

 ごはん
 牛乳
 さけのから揚げ
 あらめの炒め煮
 みそ汁

 今日は、あまり耳慣れない「あらめ」を炒め煮にしました。「あらめ」はひじきと同じ海草の仲間です。見た目は、黒い切り昆布のようですが、やわやかい、わかめにたいして、歯ごたえがあり、しっかりしているところから、「あらめ」という名前がついたという説があります。海草にはミネラルや、食物繊維がたくさん含まれているので、毎日食べてもらいたい食品のひとつです。わかめ、こんぶ、ひじきは、給食によく登場しますが、たくさんの種類を子ども達にも知ってもらいたいです。

7月14日の給食

画像1
今日の献立

 パン
 みかんジャム
 牛乳
 ポークビーンズ
 ハムと野菜のソテー

 今日は、地場産物の日です。広島県でとれたキャベツを使用しています。
 ポークビーンズは、給食では昔からある料理です。大豆を洋風の味付けで、抵抗なく食べることができます。今日のような暑い日には少し酸味のきいたポークビーンズは、食欲をましてくれます。
 それにしても、給食室は高温多湿、まるでジャングルのようです。ジャングルに行ったことはありませんが・・・

7月12日の給食

画像1
 今日の献立

 玄米ごはん
 牛乳
 含め煮
 小松菜のからしあえ
 食育ミックス

 今日は、朝から大雨洪水警報。給食室の湿度もマックスです。煮物、和え物と給食室の釜は、朝から大忙し、温度もぐんぐん上がりました。涼しい教室がうらやましいです。
 食育ミックスって・・・これは、大豆・昆布・かえりいりこを混ぜ合わせたものです。食物繊維・カルシウム・鉄と不足しがちな栄養素がたくさん含まれること。堅いのでしっかり噛んで食べなければいけないこと。家庭の食事に登場する回数が少ないことで、子ども達に是非食べてもらいたい食品を混ぜ合わせて、食育ミックスと名付けました。毎月19日の食育の日が始まったころ、食育の日を印象づけるために、食育の日には、食育ミックスをつけていました。今では、食育の日は、一汁二菜としていますが、なくしてしまうにはもったいないので、別の日に食育ミックスをつけています。
 

7月12日の給食

画像1画像2
今日の献立

 夏野菜カレーライス
 牛乳
 フレンチサラダ

 2年生は生活科「ぐんぐんのびろ」でミニトマトを育てています。それに関連して、夏野菜をたくさん使った献立にしました。トマト、なす、かぼちゃ、枝豆、きゅうり夏野菜がたっぷり入っています。子ども達の苦手な、なすや、トマトもおいしく食べられます。2年生は、どのクラスも写真のように食缶はからっぽになっていました。

7月11日の給食

画像1
今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 八宝菜
 大豆のぎすけ煮
 冷凍みかん

 今日は、野菜をたっぷり使った八宝菜です。給食室では、約800人分を大きな釜2つで作りますが、キャベツを入れるときには釜に入りきらない位でした。熱が入って、かさが小さくなると、釜に収まる量になりました。野菜をたくさん食べるには、熱を加えるのもポイントですね。また、今日は地場産物の日です。広島県産のかえりいりこを使った大豆のぎすけ煮です。

7月8日の給食

画像1
今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 さわらの照り焼き
 ごまあえ
 肉じゃが

 今日は、地場産物の日です。東広島市安芸津町でとれた安芸津じゃがいもを使いました。安芸津町の赤土の土壌で育ったじゃがいもは、形が丸く色が濃くとてもおいしいじゃがいもです。今日は、子ども達の大好きな肉じゃがにしました。ホクホクとおいしくできました。

7月7日の給食

画像1
今日の献立

 黒糖パン
 牛乳
 沖縄そば
 ゴーヤチャンプルー
 冷凍パイン

 今日は、沖縄づくしの献立です。黒糖を使った黒糖パン、子ども達は苦いのでちょっと苦手なゴーヤチャンプルー。学校では、ゴーヤを切った後塩でもみ、ボイルして水にさらしてから炒めます。ゴーヤは、油や蛋白質の食品と一緒に調理することでも苦みを抑えることができます。
 沖縄そばは、豚骨スープとかつお節で取った出しを合わせて使いますが、学校では、かつおの出しに、甘辛く炊いた豚肉を入れます。かつおの風味の聞いたおいしい中華そばです。
 また、今日のように暑い日にはぴったりの、冷凍パインもおいしくいただけました。

7月6日の給食

画像1
今日の献立

 キャロットピラフ
 牛乳
 レバーのケチャップソースかけ
 レモンあえ
 クリームスープ

 今日は、洋風の炊き込みごはんです。いつものレバーも洋風にケチャップ味にしています。
 レモン和えのレモン果汁は、県内産のレモン果汁です。外国産と比べると味も香りもすごく良いものです。
 今日は、鉄やカルシウムがたっぷり摂れる献立です。

7月4日の給食

画像1
今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 麻婆豆腐
 だいこんの中華サラダ
 ミニトマト

 今日は、今までで最高に暑い日でした。昨日の雨で湿度も高く、こんな日は、残食がぐっと増えていました。今は、冷房のおかげで食べやすくなりました。また、少し辛みのきいた麻婆豆腐も食欲を増してくれます。
 大根の中華サラダ、大根の季節でもないのにと思われるでしょうが、夏大根といって、夏にも大根が収穫されます。春雨を使った中華サラダもおいしいですが、大根の中華サラダもさっぱりとおいしく食べられます。
 

7月1日の給食

画像1画像2画像3
今日の献立

 減量ごはん
 牛乳
 冷やしそうめん
 小いわしのから揚げ
 ミニトマト
 アイスクリーム

 今日は、七夕の行事食です。そうめんを天の川に、オクラを夜空にきらめくお星様にみたてています。冷やしそうめんは今日のような暑い日には、さっぱりとおいしく食べられます。だけど、給食室は大変です。カツオと昆布でだしをとり、たまねぎ、しいたけちくわを入れて、味をつけます。それを、食缶14缶にわけて、食缶ごと、流水で冷まします。その間つきっぱなしで、混ぜていないと、冷めません。そうめんも、写真の量を4回ボイルして、流水でしっかり冷まします。汁の中にボイルして冷ましたにんじん、オクラとそうめんを入れて混ぜ合わせます。冷たいそうめんを作るのに調理員さんたちは汗だくです。
 昨年度はつかなかった、アイスクリームもつきました。学校で食べるアイスクリームの味は格別のようです。

6月30日の給食

画像1
今日の献立

 パインパン
 牛乳
 赤魚のから揚げ
 キャベツのソテー
 卵スープ

 今日も蒸し暑い日でした。週に1回のパンしかも、甘いドライパインの入ったパインパンは、子ども達に大好評でした。
 今日の卵スープは、卵にパン粉を混ぜたものをスープの仕上げに加えます。パン粉が入ることでふわふわの食感になります。ご家庭でも試してみてください。

社会見学!

6月24日(金)社会科のゴミ処理の勉強で、北部資源選別センターに社会見学で行ってきました。ベルトコンベアーで運ばれるゴミが目にも止まらぬ速さで手作業で分別されていました。その姿に子ども達も驚いた表情でした。ゴミの量を減らすために、様々な工夫がされていることを学び、自分たちにもできることを考え、実践していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6月28日の給食

画像1
今日の献立

 広島カレーライス
 牛乳
 野菜炒め
 さくらんぼ

 今日は、子ども達の好きな広島カレーライスです。今日は鶏肉を使いましたが、牛肉・豚肉・うずら卵など、同じ広島カレーでもいろいろな味で実施しています。普通のカレーと違ってルウから手作りするので、大変です。9時過ぎから野菜を炒め始め、じっくりと炒めた後水を入れてからも混ぜ続けます。その間にカレールウを作ります。ブラウンルウにカレー粉を入れ野菜を煮ているスープでのばします。野菜や肉が煮くずれたら、カレールウを入れてさらに煮込みます。ずーっと釜のそばで混ぜ続けるので、暑い夏は干からびそうです。
 また、久しぶりにさくらんぼが付きました。赤くてかわいいさくらんぼは、給食に彩りを添えてくれます。

6月27日の給食

画像1
今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 麻婆春雨
 ほうれんそうのからしあえ
 ミニトマト
 チーズ

 今日は、子ども達の大好きな麻婆の味付けで豆腐の代わりに春雨を使った麻婆春雨です。季節の野菜のなすも入っています。なすは、子ども達のきらいな食べ物の上位に入る食品ですが、薄目に切って、しっかりと煮込みました。子ども達は、なすが入っていることに気がついたでしょうか?気づかず食べた子どももたくさんいたかもしれませんね。

6月24日の給食

画像1
今日の献立

 ごはん
 牛乳
 さけの塩焼き
 炒り卯の花
 みそ汁
 冷凍みかん

 今日は、警報や避難勧告がでて、心配なお天気でした。
 昨年度から、たびたび登場するようになった「うの花」ご家庭で食べることがありますか?食物繊維がたっぷり入っていて、おすすめの食材です。子ども達にはしっかり食べてもらいたいのですが、少々苦手な児童もいるようです。何度も登場することで、慣れて食べられるようになります。うの花が大好きな児童が増えてくれるとうれしいです。

6月23日の給食

画像1
今日の献立

 セサミパン
 牛乳
 スパイシーレバー
 温野菜
 白いんげんまめのクリームスープ
 アンデスメロン

 何年かぶりにデザートにアンデスメロンがつきました。アンデスメロンの語源をご存じでしょうか?アンデスメロンは日本で作られたメロンです。作るときは「害虫がつきにくいので安心です。」買うときは「おいしいので安心です。」という思いを込めて、「安心です」を短くして「アンデス」という名前がついたそうです。

英語の授業から

画像1
画像2
画像3
週に1回、5・6年生は英語の授業があります。
今回は、いつも指導してくださる古屋先生に加えてALTのジュレル先生が英語を教えてくださいました。
「What time is it?」の文型を使った、時刻の尋ね方の学習をしました。
ゲームも交えながら、繰り返し発音することで、子どもたちは楽しみながら学んでいました。

6月22日の給食

画像1
今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 中華サラダ

 今日も雨降りとても蒸し暑い日です。四川風炒めは、豆板醤を使ったちょっぴりピリカラの料理です。食欲の落ちるこんな季節にはぴったりの料理です。中華サラダは、冷たくさっぱりとしています。つるつるの春雨とごま油の風味で、こちらも暑い夏にぴったりです。

6月21日の給食

画像1
今日の献立

 麦ごはん
 牛乳
 肉じゃが
 おかかあえ
 小魚アーモンド

 昨夜の豪雨、休校にならなくて給食室も一安心です。やわらかい、新じゃがをくずさないように、ほっくりと煮るのはテクニックがいります。今日もおいしく煮えました。これから、雨の心配な季節ですが、細菌にとっても活動しやすい季節です。給食室でもいっそうの注意をはらって、調理を行います。

6月20日の給食

画像1画像2
今日の献立

 だいこんのピリカラ丼
 牛乳
 変わりかき揚げ

 今日は、夏大根を使っただいこんのピリカラ丼です。豆板醤とオイスターソースの風味のおいしい丼です。
 かわりかき揚げには、たまねぎ、にんじん、えびの他に、金時豆、きくらげ、夏野菜のオクラも入っています。どの辺が「変わり」なのかというと、かきあげの衣に、普通は、小麦粉と卵を使いますが、今日の衣には、小麦粉に上新粉ときなこが入っています。いつもの衣よりさっくりと揚がります。
 梅雨に入り給食室はうだるような暑さです。釜の縁は40度を超しました。フライヤーの縁はもっと高温になります。汗をぬぐいながら頑張って作りました。こどもたちが残さず食べてくれるとうれしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242