最新更新日:2024/04/16
本日:count up380
昨日:399
総数:495843
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

新年スタート&書初め

 1月10日(火)は冬休み明け最初の授業日でした。
 いよいよ中学校に向けて羽ばたいていく年がスタートしました。
 小学校での残り2ヶ月余りをどのように過ごして卒業したいか。これからの行事などを確認してそれぞれの目標を立てました。
 また,冬休み中に練習してきた書初めも行いました。今年は「伝統を守る」で,へんとつくりのバランスや,折れや折り返し,結びの筆遣いなど,これまでに学習してきたことを生かして一生懸命書きました。
 新年の初めに心を落ち着けて,集中して取り組むことができ,良いスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リトミックで楽しもう(PTC)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月21日(月)
「音楽おとどけ隊のみなさん」をお迎えし,リトミック教室を開催しました。「エビカニクス」のダンスを踊ったり「カレーライス」の手遊びをしたりしました。楽器作りでは,小豆やボタンをペットボトルに入れたマラカスを作り,マンボのリズムにのってリトミックを楽しみました。

「大根を育てよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 たんぽぽ学級では,9月13日に二十日大根と青首大根の種をまきました。子どもたちは,夏野菜の次には秋から冬に向けて,大根を育てることを楽しみにしていました。10月の運動会練習の頃には,水やりをするときだけでなく練習の帰りに大根の様子を観察して成長の姿を友達に伝えることもありました。
 10月の終わりには,二十日大根を収穫して,「サラダにして,美味しかったよ」と朝の会で発表する子もいました。12月になると,青首大根がぐんぐん大きくなり収穫を楽しみに待ちました。収穫するときには,みんなで大きなかぶを連想しながら友達や教師を呼び合って楽しみながら抜くことが出来ました。小さな学級園でも,子どもたちの愛情大根は55本の大豊作となりました。

第9回代表委員会

 今回は,2月に行われる「卒業を祝う会」の原案決定をしました。
 もうすぐ冬休みに入りますが,運営委員会の子ども達は,新年度から今日まで,大きな3つの行事を大成功させてきました。年が明けて,今年度最後の児童会行事を大いに盛り上げ,思い出に残る会にしていけるよう頑張っていきましょう。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいもパーティーをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月19日(月)
 16日(金)に,2年生は,たんぽぽ学級の子どもたちを招待して,「おいもパーティー」をしました。
2年生が,生活科で育てたさつまいもの収穫に感謝し,みんなでおいしく味わうことができました。
 おいもパーティーでは,「やきいもじゃんけん」(♪やきいも やきいも あなかがグー・・・♪),「おいもほりにいこうよ」(「猛獣狩りに行こうよ」のおいもバージョンです。)や「おいもクイズ」をしました。
 ゲームをすることでみんなと楽しく関わることができました。クイズでは,おいものことをたくさん知ることができました。また,育てたおいもを,みんなでおいしく食べることもできました。
「おいしいね。」
「あま〜い。」
 おいもパーティーを通して,たんぽぽ学級の子どもたちと楽しく交流することができました。
 少しですが,おいもを持ち帰りますので,ご家庭で一緒に味わってみてください。

6年PTCダンスウィズミー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(木)3,4校時に保護者と一緒に活動するPTC活動が行われました。たくさんの保護者の方々が参加してくださった最後のPTC活動は、脇本先生をお迎えして、曲に合わせて体を動かす、「ダンスウィズミー」でした。
 ウォームアップ→ストレッチから始まり、ハードにテンポアップ。家でできるダンスを休憩を挟みながら約一時間、踊り続けました。最初は、リズムがなかなか合わなかった子どもたちや保護者の方々もだんだんと体がほぐれ、慣れてきて、楽しく体を動かすことができました。今日は、少し肌寒い一日でしたが、ほんのり額に汗をにじませながらも楽しい時間を過ごすことができました。また一つ小学校での行事が終わりました。記念写真とともに良い思い出になりました。

PTC

今日はPTCがありました!
広島ガスさんによるサイエンスショーでした。
燃焼実験や炎色反応、状態変化など面白い実験を
たくさんしていただきました。
その後は、感謝の気持ちを込めて
全力×本気=ソーラン162
久々のソーラン節でしたが、広島ガスの方から
「5年生のソーラン節最高でーーす!」
とお褒めの言葉をいただきました。

最後にレクリエーション!
ナンバーコールやハンバーガーの遊びをしました。

たくさんの笑顔で終わることが出来ました。
とても良い会になりました★
役員の方を始め、お忙しい中たくさんの準備、進行をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪防止教室

画像1 画像1
今日の3時間目に犯罪防止教室がありました。
広島東警察署 少年育成官の方からお話を聞きました。

具体的な事例も交えながら、身近な犯罪を知り、きまりを守ることの大切さを感じることができました。
子ども達の感想には,「我慢する力をもっとつけていく必要がある」というのがありました。犯罪を犯してしまわないためには、自分達の我慢する力を鍛えていかないといけないんだと思っています。また多くのルールがある世の中で、自分で考えて行動していく力もいるんだなと改めて感じたようです。
今日の学習をこれからも忘れず、自分の行動等について振り返り考えてほしいことだなと思います。

流れる水の働き

理科の学習で「流れる水の働き」を学習しました。
実際に川の流れの様子を見に行くことに!
4・5組は6日、2・3組は8日、1組は9日に行きました。

工兵橋の上でじっと川の流れを見ていると
川の内側と外側の流れの違いがよく分かりました。
また、実際に土を触ってみたり、堤防の高さの違いを見てみたりと
とても充実した学習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

こころの劇場「エルコスの祈り」

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(木)に「こころの劇場」へ行ってきました。観せていただいた演劇のタイトルは「エルコスの祈り」。厳しく管理され,夢や個性をもつことさえできない子どもたちに「ほほえみや心の豊かさを取り戻してほしい」という祈りを込めて“心”を持った人間そっくりのロボット「エルコス」が造られました。子どもたちは,エルコスの優しさに触れて自分の個性を思い出し,笑顔を取り戻していくというお話です。この演劇を観て,今,友達と一緒に学習したり,助け合ったりすることに喜びを感じる子,素直な心を忘れてはいけないと気づいた子,自分の個性を大切にしたいと改めて思った子など,多くのことを心で感じることができました。また,参観日で学習した「マナー」や「礼儀」を多くの児童が実践することもできました。

防犯教室がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の3時間目に防犯教室が行われました。
来週からいよいよ冬休みに入りますが,犯罪に巻き込まれないよう,また犯罪とならないようにどういうことに心がけていけばよいかを学びました。
どう行動するかは自分で判断しなければならないことですが,正しい判断を今日の講習で学ぶことができたかなと感じています。
短い冬休みですが,楽しく過ごせることを願っています。

町たんけんをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)
 今日2年生は,生活科「もっとなかよし まちたんけん」の学習で牛田の町たんけんに出かけました。
自分が行って見てみたいところにたんけんに行ってきました。子どもたちは,目をきらきらさせながら,質問をしたり,見学したりしていました。また,学校に帰ってきてからも,驚いたこと,新しく知ったことなどをメモに付け加えてまとめることができました。子どもたちは,今日学んだことをこれから,自分の表現方法でまとめ,発表していきます。
12月のおいそがしい中,牛田のお店や施設などの皆様のご協力のもと,子どもたちは多くのことを学ぶことができました。そして,保護者ボランティアの方も60名ほど参加してくださり,安全に町たんけんをすることができました。ありがとうございました。


図工〜版画〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科で版画を制作しています。
 下絵を描き,彫り,色つけを行っています。彫ることはもちろん,色つけもとても根気が必要です。子どもたちは2時間集中して取り組みました。水加減を調整しながら,納得いく作品に仕上がった子もいれば,はみ出したり,色が薄すぎたり,にじんでしまったりと思うようにできなかった子もいて,様々でした。次回は2枚目を刷り,参観日には教室に掲示する予定です。
 保護者の皆様,楽しみにしていてください。

牛田っ子ふれあいゲームラリー

 11月18日(金)にゲームラリーを行いました。
 6年生は宝さがしやクイズ,ボール集めなどの店を開きました。クラスで話し合いを重ね,みんなの興味を引く設定や,どの学年も楽しめる工夫を凝らしました。
 また,店を回る時間は,1年生のペアと事前に決めた店を上手に回っていました。久しぶりに1年生と一緒に活動する行事で,1年生の様子を気にかけながら行動する6年生らしい姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

観劇会

 今日は5・6校時に観劇会がありました。オーストリアの作曲家モーツァルトのオペラの「魔笛」に出てくるパパゲーノの話でした。4年生の時の音楽で学習したこともあって子ども達はとても楽しんでいました。最後に「手のひらを太陽に」の歌付きダンスも教えていただき,とても充実した会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あき見つけにいったよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月22日に秋を見つけに牛田の町を歩きました。ほおずき通りの奥のロータリーに続く道端で,赤や黄に色づいた葉を見つけ,安楽寺ではたくさんのイチョウの葉を拾い,みんなにこにこ笑顔になりました。安楽寺の元住職さん登世岡先生に,イチョウの木についてのお話を聞くことができ,イチョウの木について詳しくなりました。学校へ帰ってから,拾ってきたばかりの葉を画用紙に貼って,冠を作りました。秋を感じた一日となりました。

後期代表委員会

画像1 画像1
 11月22日(火)
 代表委員会がありました。
 今回は後期の学級代表が集まる第1回目の活動でした。今日は,初めてということで,代表委員会とはどういうことをする場なのかをみんなで確認しました。時間厳守で集合し,気持ちのよいあいさつを互いに心がけます。そして,学校生活を送っている中で何か問題が起きたときは,解決に向かうため,まずは各学級で話し合いをし,それを代表委員会の場で話し合っていきます。牛田小学校をよりよくするために,代表としての自覚を持ち,参加してほしいと思います。
 次回は,12月9日です。「卒業を祝う会」の提案を行います。

ゲームラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,ゲームラリーが行われました。
 運営委員会の仕事はゲームラリー当日の校内放送,パトロール,本部での案内,体育館での低学年への読み聞かせです。ずいぶん前から準備,練習を重ねてきました。運営委員会の子どもたちは,牛田小学校の子どもたちみんなが安全に楽しめる集会を作り上げる中心となりました。
 次回は,今年度最後の大きな行事,卒業を祝う会です。5年生が中心となって会の準備を行います。頑張っていきましょう。

PTCがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(火)の3・4時間目にPTCがありました。
今回はドッジビーの試合をすることになり,各クラスとも白熱した試合になりました。
初めてやった児童が多かったようですが,すぐに投げることにも慣れ,当てることができる児童が増えてきたようです。
夢中で活動する姿が見られ,楽しい時間となりました。
PTA役員の皆様!準備に進行にお世話になりました!!ありがとうございました。

パンジーを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)
 今日は,2年生は,生活科の時間にパンジーを植えました。
 野菜の苗のときにお世話になった田中種苗店の方に,また今日も学校に来ていただきました。子どもたちは,好きなパンジーを選んで80円でお店屋さんから買うことができました。
 「これ,ください。」
 「はあ〜い,80円です。」
 「はい,80円。」
 「ありがとう。」
 「ありがとうございます。」
  パンジーを買ったあと,自分の鉢へ植えました。
「わたしは,オレンジが好きだから,オレンジにした!」「ぼくは,赤にした。」
 これから,きれいな花を次々と咲かせてくれることでしょう。
 春まで,しっかりお世話をしていきたいと思います。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592