最新更新日:2024/03/26
本日:count up94
昨日:222
総数:490193
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

後期代表委員会

画像1 画像1
 11月22日(火)
 代表委員会がありました。
 今回は後期の学級代表が集まる第1回目の活動でした。今日は,初めてということで,代表委員会とはどういうことをする場なのかをみんなで確認しました。時間厳守で集合し,気持ちのよいあいさつを互いに心がけます。そして,学校生活を送っている中で何か問題が起きたときは,解決に向かうため,まずは各学級で話し合いをし,それを代表委員会の場で話し合っていきます。牛田小学校をよりよくするために,代表としての自覚を持ち,参加してほしいと思います。
 次回は,12月9日です。「卒業を祝う会」の提案を行います。

ゲームラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日,ゲームラリーが行われました。
 運営委員会の仕事はゲームラリー当日の校内放送,パトロール,本部での案内,体育館での低学年への読み聞かせです。ずいぶん前から準備,練習を重ねてきました。運営委員会の子どもたちは,牛田小学校の子どもたちみんなが安全に楽しめる集会を作り上げる中心となりました。
 次回は,今年度最後の大きな行事,卒業を祝う会です。5年生が中心となって会の準備を行います。頑張っていきましょう。

PTCがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月22日(火)の3・4時間目にPTCがありました。
今回はドッジビーの試合をすることになり,各クラスとも白熱した試合になりました。
初めてやった児童が多かったようですが,すぐに投げることにも慣れ,当てることができる児童が増えてきたようです。
夢中で活動する姿が見られ,楽しい時間となりました。
PTA役員の皆様!準備に進行にお世話になりました!!ありがとうございました。

パンジーを植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月22日(火)
 今日は,2年生は,生活科の時間にパンジーを植えました。
 野菜の苗のときにお世話になった田中種苗店の方に,また今日も学校に来ていただきました。子どもたちは,好きなパンジーを選んで80円でお店屋さんから買うことができました。
 「これ,ください。」
 「はあ〜い,80円です。」
 「はい,80円。」
 「ありがとう。」
 「ありがとうございます。」
  パンジーを買ったあと,自分の鉢へ植えました。
「わたしは,オレンジが好きだから,オレンジにした!」「ぼくは,赤にした。」
 これから,きれいな花を次々と咲かせてくれることでしょう。
 春まで,しっかりお世話をしていきたいと思います。

5年 クラスマッチ開催にむけて 〜大縄大会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では,子ども達が主体的に取り組むクラスマッチを開催します。記念すべき第一回目の種目は,大縄跳びです。
 各クラスから実行委員2名ずつ集まり,第一回実行委員会が行われました。まずは,実行委員としての意気込み,どのような会にしたいのかを発表しあい,ルールを決めています。早速,実行委員は教室に帰って話し合いの内容を伝えていました。自分たちで考え,自分たちで取り組み,意義あるものにしていきましょう。

くふうしよう おいしい食事(6年生)

 身近な食品でおかずを作る、という学習です。
 身近、手に入りやすい、調理も簡単、ということで、
ジャガイモ料理です。
 
 シンプルに【粉ふきいも】を作ります。
 そして、時間がありそうなので
【いももち】にもチャレンジしました。

 まず、包丁での皮むきに挑戦!!!!!
ジャガイモは、ソラニンがあるといけませんから
芽もきちんと取って・・・・・
 根気・集中・根気の皮むきです〜
 粉ふきいもの粉がふくと、
鍋を揺するのが楽しかった〜そうです。

 【いももち】は、好きな形にして、
砂糖醤油でめしあがれ!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いかのおすし!」で自分の身を守ろう。

11月も半ばを過ぎ,夕方暗くなる時間が早くなってきました。
そこで,牛田公民館の共催のもと,広島東警察署生活安全課の方にお願いして,防犯教室を開きました。当日は,6名の協助員の方たちと安全課の方が,子どもたちにわかりやすい劇をしてくださったり,大声を出す練習をしたりしながら,防犯について学びました。
 「知らない人について行か(イカ)ない,知らない人の車に乗(の)らない,おお(お)ごえを出す,す(す)ぐ逃げる,おうちの人に知(し)らせる。」をしっかり頭に入れて,何か起こったときには,すぐに行動できるようにしたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

牛田っ子ふれあいゲームラリーをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)
今日は,児童集会「牛田っ子ふれあいゲームラリー」の日でした。
 2年生は,4年生と一緒です。先日10日に顔合わせをして,自己紹介をしたり,グループ名やお店を回る順番を決めたりして,少しずつ交流を深めてきました。
 前半と後半に分かれて行ないました。お店回りが後半のグループは,体育館での運営委員による読み聞かせです。
 子どもたちは,4年生と一緒に計画に従って,お店を楽しく回って遊べたようです。体育館では,運営委員による読み聞かせも楽しく聞くことができたようです。さすが,4年生,運営委員でした。
 日頃なかなかできない牛田っ子とのふれあいに子どもたちはとても満足したようでした。
 楽しいひとときを過ごすことができました。
 2年生は,これからも「牛田の町たんけん」「おいもパーティー」と続きます。
楽しみ,楽しみ!

おいもほりをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)
2年生は,昨日からワクワク,ドキドキ!
今日は,待ちに待ったおいもほりの日でした。
「たくさんおいもがとれるかな?」
「大きいおいもは,あるかな?」
身支度を整え,屋上の畑へと向かいました。
「用意,ピー!」の合図で,おいもほりのはじまりです。
おいもが見つかるごとに,屋上中に子どもたちの歓声が響き渡りました。大きいもの,小さいもの,様々な大きさのサツマイモがたくさん,たくさん収穫できました。
子どもたちは,大喜びでした。
 教室に帰ると,
「もって帰りたい!」
「おいもパーティーがしたい!」
「おいもを使って,あそびたい!」
と様々な声を聞くことができました。
 これから,2年生みんなで話し合って,楽しい会ができるといいなあと思っています。

5年生 理科 〜出前授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日と8日の二日間にわたり,理科の出前授業をしていただきました。授業をしていただいたのは,広島テレビ気象予報士の大隅智子さんです。
 地球温暖化の最新情報とその対策について,映像やゲームを交えながら,分かりやすく説明をしていただきました。2100年の未来の天気予報では,その気温や状況に子ども達も思わず叫び声を上げました。
 「みんなでCOOL CHOICE」では,地球温暖化対策についてのクイズがありました。最後まで残った児童には,「COOL CHOICE リーダー」としての称号が与えられ,今後もみんなに言葉かけをしていってもらいたいという話がありました。
 授業後の感想では,「まずはこれらを知るということが大切だと分かりました。」「自分たちに今できることがあるのなら,率先してしていこうと思います。」など,未来を創るのは自分たちであるという自覚をもった言葉がたくさん見られました。今後も,理科やその他の教科の学習内容を絡めながら,自分たちの未来について考えていきたいと思います。
 牛田小学校の先輩である大隅さんの素敵な笑顔と,分かりやすい解説で,とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

☆生け花☆

画像1 画像1
画像2 画像2
色やバランスを考えながら,竹の筒に花を生けました。

☆和太鼓☆

画像1 画像1
画像2 画像2
様々な種類の和太鼓を持ってきてくださり,演奏を見せていただいたり,実際に叩いたりして,音を楽しみました。

☆津軽三味線☆

画像1 画像1
画像2 画像2
楽譜の読み方を教えてもらい,実際に演奏に挑戦しました。

☆南京玉すだれ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
初めて挑戦する子が多かったのですが,みんな粘り強く1つ1つの技に挑戦していました。

☆琴☆

画像1 画像1
画像2 画像2
講師の方が,音楽で学習した曲を琴で演奏してくださいました。そして,実際に琴の演奏にも挑戦しました。

☆剣道☆

画像1 画像1
画像2 画像2
剣道の作法や心構えを学び,竹刀を振る練習をしました。

☆茶道☆

画像1 画像1
画像2 画像2
作法を学び,自分でお茶をたてたり,お茶菓子をいただいたりしました。

☆書道☆

画像1 画像1
画像2 画像2
書道コースは,自分が好きな言葉をカレンダーに書きました。

☆伝統文化体験学習☆

 10月27日(木)の2〜3校時に伝統文化体験を行いました。
総合的な学習の時間『伝統文化について調べよう』の学習の一環です。
講師の方に来ていただき,書道・茶道・生け花・和太鼓・津軽三味線・南京玉すだれ・琴・剣道の8コースに分かれて体験しました。
 
子ども達は,普段なかなか体験できないことに挑戦したことで,伝統文化の良さを実感することができたようです。
 調べたことや体験を通して分かったこと,見つけた良さについてまとめ,各グループでまとめていきます。そして,12月参観日で発表する予定です。楽しみにしていてください。

公民館・スポーツセンターへいったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日(金)
 2年生は,昨日10(木),生活科「みんなで 行こうよ つかおうよ」の学習のため,牛田公民館・広島市総合スポーツセンターへ見学に行きました。
 公民館では,図書室やダンス,陶芸,手芸,料理など様々な教室(講座や学習会)があることがわかりました。
 スポーツセンターでは,ビッグウェーブの名前の意味,夏は大・小プールとして,冬はスケートリンクとして,スケートやカーリングのスポーツができること,卓球大会,相撲大会など様々なスポーツ大会が開かれていることも知ることができました。
 子どもたちは,施設がとても広いこと,自分たちが生まれる前から牛田にあること,観客のための椅子の工夫,多くの人たちが利用していることなどにびっくりしていました。
 これからは,しっかり,きまりを守って,利用してみたいものです。
 12月1日(木)は,いよいよ,牛田の町たんけんパート2の日です。グループに分かれて町たんけんをしていく予定です。それまで,しっかり計画を立てていきたいと思います。牛田の町たんけんが,楽しみ,楽しみ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592