最新更新日:2024/04/16
本日:count up8
昨日:390
総数:495861
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

ミシン名人 さすが!6年生!

 6年生では、エプロンを作っています。
ミシンの難しいところは、糸かけ?です。
5年生での学習を思い出し、糸かけにもスピードが出てきました。
たまに、下糸のボビンを裏返しに入れてしまい・・・・・・(>_<)
まるでタオルのように、下糸がわさわさに!

大丈夫!

ミシンでも、手縫いでも、やり直しが効くのです!!
サポーターと協力しながら、三つ折りをして、まち針を打ち
縫います。


サポーターと協力しながら、三つ折りをして、まち針を打ち サポーターと協力しながら、三つ折りをして、まち針を打ち
早く目標を達成した人は、手縫いにチャレンジ! 早く目標を達成した人は、手縫いにチャレンジ!
なみぬいもうまい!! なみぬいもうまい!!

みんなでゲーム,楽しかった!暑かった!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日,初めてのPTCを体験した1年生たち。みんな,テンションあげ↑あげ↑で,おうちの方とゲームを楽しみました。
 ”(手拍子のあと)牛田,カープ”と大きな声で叫び,一体感をもったあと,「落ちた落ちた」や「チェッコリ」人数集めのゲームをしたりみんなでじゃんけんしたり…と盛りだくさんのメニューをこなしました。気が付けば,体育館はみんなの熱気でムンムン!!とっても暑かったあ!!そして,あっという間に時間が過ぎていきました。
 最後は,おうちの方々が作ってくださった人間トンネルを通り,教室へ。
 役員の方々や指導してくださった先生,楽しいひとときをありがとうございました。

シャボン玉,とんだ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で,シャボン玉をとばしました。
針金ハンガーやうちわを使って,シャボン玉液に浸すと大きなシャボン玉やたくさんの小さなシャボン玉を作ることができました。
 みんな夢中になって,シャボン玉をとばしました。運動場が,いろとりどりのシャボン玉でいっぱいになり,とてもきれいでした。

PTC活動「みんな一緒に体力つくり!おまけに脳力アップ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月13日(火)
 夏休みが終わって,約2週間。子どもたちは,毎日残暑と戦いながら学校生活を送っています。
今日,2年生は,5・6時間目に体育館でPTC活動を行ないました。
 牛田小学校でお馴染みの日本体育協会の阿部玲子先生をご講師に,保護者の皆様と子どもたちと一緒にストレッチ・トレーニングなどをして体力つくりをしました。体力つくりだけでなく,おまけに,ジャンケン列車・前後跳びなどで能力アップも・・・。
「前,後ろ,右,左,上,下・・・。」
体と脳を鍛える2時間でした。短い時間でしたが,とても楽しいひとときを過ごすことができました。
講師の先生方はもちろんですが,今日までいろいろとPTC活動のための計画・準備をしてくださった役員の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
これから,運動会に向けて,今日のことを生かしながらがんばっていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

たっのしい!!みずあそび

 8月31日(水),1年生みんなで水遊びをしました。ついこの前まで,じりじりと肌が焼けるように,太陽が照り付ける暑い毎日でしたが,今日は少し風が吹いて水着では少し肌寒いようでした。
 しかし,子どもたちはとっても元気。大はしゃぎで水のかけあいをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り隊の皆様との集い

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月29日(月)夏休み明けの今日,登下校時にいつも児童を見守ってくださっている地域の皆様に,感謝の気持ちをお伝えする会をしました。いつも見守ってくださる方々が体育館へ入場されると心のこもった拍手をしたり,手を振ったりして喜んでいました。見守ってくださる方々がマイクを持って挨拶をされると,真剣な顔で聞いていました。この様子を見て,子ども達にとって,とても大切な皆様であることを実感しました。いつも本当にありがとうございます。
 登下校で子ども達を見守って下さる皆様,お体を大切にしていただき,これからもどうぞよろしくお願いいたします。

親子料理教室!大成功

8月3日(水)と5日(金)に親子料理教室を行いました。メニューは,冷やしそうめん,大豆とひじきの入った手作り和風コロッケ,はりはり漬け,みかんゼリーです。「グループのお友だちと力を合わせておいしいものを作ろう!」を目標に,ピーラーを使ってじゃがいもの皮むきをしたり,玉ねぎのみじん切りやにんじんのせん切りをしたりと,いろいろな体験ができました。どの料理もおいしく,「そうめんは野菜がたっぷりで家でも作りたい」「家族のみんなに食べてもらいたい」などの感想もありました。子どもたちは,料理作りの楽しさだけでなく,料理を作る大変さを経験し,感謝の気持ちを持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の大切さと平和の願いをつたえよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月6日(土)
今日は,全校登校日でした。
みんなで平和について考えてみました。
71年前の1945年8月6日午前8時15分 広島に原子爆弾が投下されました。
午前8時15分 平和記念式典の平和の祈りに合わせてみんなで黙祷をしました。
広島市長さんの「平和宣言」や子ども代表による「平和へのちかい」を聴きました。
その後「青い空ヒロシマ」の本を視聴し,自分にできることを考えました。
主人公ヒロ君は大好きな姉を原爆で亡くし悲しさのあまり,いつも姉と一緒に遊んだ場所へ走ります。そこで見たものは,姉が笑っているような雲でした。そんな青い空を汚してほしくない,守っていこうという願いを持ちます。大人になって平和の大切さを伝える活動を通して青い空を守っているという内容の本です。
子どもたちが視聴後に考えた「自分にできること」です。
 しっかり勉強すること。
 平和公園,資料館に行ってみること。
 けんかをしないこと。
 けんかを見たら止めること。
平和についてもっと考えていかなければならないこと。
 平和集会に参加すること。
 またおりづるを折ること。
 原爆で受けた心の傷を伝えていくこと。
 命の大切さを伝えていくこと。
 原爆の恐ろしさを伝えていくこと。
 日本だけでなくいろいろな国々へ,戦争の悲しさやつらさ,平和の願いを伝えていくこと。
とても短い時間でしたが,2年生なりにしっかり考えることができました。
そして,これからはそれらをたくさんの方に伝えいってほしいと願っています。

夏休みですね!

画像1 画像1
7月22日(金)
小学校生活2回目の夏休みが始まって2日。
子どもたちは,すっかり小学校生活に慣れ,4月から楽しく過ごすことができました。
国語では,漢字をたくさん学習しました。順序に気をつけて読んだり,書いたりする学習もしました。算数では,たし算・ひき算の筆算,長さ,100より大きい数,水のかさ,時刻と時間などの学習をしました。生活科では,野菜を育てることで野菜博士になったり,牛田の町たんけんに出かけることで,牛田の町についてちょっぴり興味をもったりすることができました。休み前に草取りをしたさつまいも畑も緑の葉が青々と茂ってきています。これからさらに大きくなるのが楽しみです。給食や掃除当番も自分たちで考えてできるようになりました。去年より友達といっぱい遊べるようになりました。
 この4ヶ月の間にも子どもたちは大きく成長することができました。
 保護者のみなさまには,これまでの心温かいご支援とご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 みなさまにとって有意義な夏休みとなりますことを、2年生担任一同願っております。
 8月6日,29日には,一段と成長した子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

平和集会

7月15日(金)

平和集会が行われました。
今年も運営委員は平和アピールをしました。
今年のテーマは・・・・・・

「平和ってなんだろう??」

運営委員が考える平和とは・・・

・おなかいっぱいご飯が食べられること
・元気に遊べること
・大切な人のそばにいられること
・みんなと勉強ができること
・すぐ仲直りができること     

など,たくさんの意見が出ました。
それを呼びかけにして,堂々とアピールする姿がとても頼もしかったです。

また,各学年の発表もとても素晴らしい内容でした。
牛田小学校の全員で,平和についてしっかり考えることができたと思います。

私たちは平和を守るメッセンジャーです!!
同じ過ちを二度と繰り返さないよう,しっかり学び,伝え続けていきましょう!!!
         
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会〜ヒロシマの有る国で〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 ヒロシマの悲しみを,憤りを,未来にかける願いを,歌に込めて届けました。その眼は真剣で、切々と訴えるものがありました。
「わたしの国と彼の国の 人の命は同じ このあおい大地の上に 同じ生を得たのに
 ヒロシマの有る国で しなければならないことは 灯る戦の火種を 消すことだろう」
 これから子どもたちが活躍する時代の前に、私たち大人が実現させていかなくてはならないのだと、改めて感じました。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)平和集会が行われました。運営委員による「平和アピール」で始まり、学年の発表と続きました。6年生は、「原爆の子の像」のモデルとなった佐々木禎子さんの友達だった川野登美子さんから、その当時の話を聞き、「友達のために行動することの大切さとつらい体験を伝えることが私の使命だ。」と語られた川野さんの思いを受け継ぎ、「悲しい出来事を繰り返さず、平和な世界を願いこれからもずっとずっと語り継いでいきます。」と平和へのメッセージをみんなに伝えました。

着衣泳

 7月15日に水泳の締めくくりとして着衣泳をしました。
 準備運動をしてシャワーを浴びて,水着の上から持ってきた服を着ていざ入水。いつもの水泳ならスイスイ動けるのに,服を着ているとずいぶん勝手が違います。クロールや,この夏上達した平泳ぎをしてみて「重い!」「泳ぎにくい!」と着衣での泳ぎの難しさを実感しました。
 その後,仰向けで浮き,救助を待つ姿勢を学習しました。2リットルのペットボトルがあると長く安定して浮いていることができました。

 今回着衣泳の学習をしましたが,何より大切なことは,水の事故に遭わないようにすることです。もうすぐ夏休み。海や川では危険な場所に行かないこと,安全な遊び方,泳ぎ方をして,たくさん楽しい思い出をつくってくれたらと思います。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 4年生の発表!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日に臨時休校になった平和集会を本日行いました。
4年生は「残していきたい物・事」をテーマに発表をしていきました。
平和って?どうやって広島は復興した?なぜ復興できたのか?これから私たちが伝えていくことって?など各学年から様々な発表がありました。
きっと今回初めて知ったこともきっとたくさんあったはずですね。それらを「伝えていく」ことが,君たちの役目であることに4年生は気づくことができたでしょうか?
大きな声でよく頑張りました!!

平和集会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(金)
今日は平和集会でした。
2年生は,平和学習で「桜土手のおじぞうさん」と「アオギリ」を学習しました。
平和集会では,「桜土手のおじぞうさん」の読み聞かせ後の感想とおじぞうさんを見学した後の感想,各クラスの平和に対する願いなどをもとに,「おりづる」の歌をおり込み よびかけ風にまとめて発表をしました。
森毅君のお父さんが被爆死した我が子を思い,また,今後の平和を願い建てられたおじぞうさん・・・。
ずっとずっと平和な世の中でありますように・・・。
「戦争のない世界にしてくれ。」というお父さんの願いを受け継ぎます。
毅君のために勉強したり,遊んだりします。
今よりももっとみんなと助け合っていきます。
今度は花束を渡しにまた来ます。
みんなを守るおじぞうさんをもっと笑顔にします。
 毅君やお父さん,そして,自分たちの思いを牛田小の全児童に伝える集会となりました。
これからは,児童一人一人が学習したことを「広島のメッセージ」として伝えていってほしいものです。

1年生〜図画工作科「コロコロぺったんシャカシャカ」〜

 今,1年生は図画工作科でいろいろな材料をもとに,体全体で写して楽しむ学習をしています。
 今日は,その第一弾。コロコロの部の学習をしました。ローラーに絵の具を付けて,大きな紙にみんなでコロコロ…。
「わあ!おもしろい模様ができた!」
「あっ,色が混ざってしまった!」
「あ〜,たわん(とどかない)。歩き回って転がさんといけん。」
班のメンバーで協力しながら,思い思いに模様作りに励んでいました。
 第二弾は,ぺったんの部です。野菜やプリンカップ,クッキーの型ぬきなどを使って,コロコロ模様にスタンプを押していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生〜「平和集会のリハーサル」〜

画像1 画像1
 今日は,全校児童で行われる13日(水)の平和集会に向けて,最後の練習がありました。1年生は,平和を願う呼びかけと歌「青い空に絵をかこう」の発表をします。1000人以上集まる体育館に,1年生の想いと歌声を響かせたいという気持ちを込めて,みんな本番さながらに真剣に練習に取り組みました。 
 「みんなをたいせつにします」
 「へいわなまちをいつまでも」
 「みんなでなかよくする」
 「けんかをせず,みんななかよく」
 「みんななかよし」
166人,みんなが心を一つにしてがんばります!

画像2 画像2

1年生〜体育科「みずあそび」〜

 7月12日(火),1年生は最後の水泳の学習がありました。この日は,「もぐりっこ」「水中ロケット」「だるまうき」「ふしうき」の復習をした後,確認テストをしました。
 最後ということもあり,今まで水を怖がっていた子たちも,みんな果敢にチャレンジしていました。プールの中からは,
「できた!」
という嬉しそうな声が飛び交っていました。
 終了後の教室では,
「先生!初めて頭までもぐれた!」
「せんせ〜い,だるまうきができたんよ。沈んだけど…。」
「すごいんよ。○○くん,今日初めてできたんよ。」
と充実した表情で話してくれました。
 たった5回の水泳の時間でしたが,子どもたちはその中で,一回りも二回りも成長することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の登校について2

今現在の時点で警報が解除されておりませんので,本日は臨時休校になっております。
明日の連絡につきましては,改めてメールにて配信いたします。

緊急 本日の登校について

メール配信がされておりますが,7時の時点で警報が発表されていますので,自宅待機となっております。ご注意ください。また,9時までに警報が解除されない場合は臨時休校となっております。

9時までに警報が解除された場合は,3時間目より授業を行いますので,10時30分までに登校するようにしてください。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592