最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:32
総数:115443
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

4年生 外国語"Shinmachi world"

外国語に授業の様子です。ALTの先生もお迎えして、ミニミニ外国体験を行いました。入国審査を無事にパスすると、様々なお店を回ったり、タスクを行ったりします。1年間で習ったフレーズを使いながら、楽しく英語に触れました。

4年生 外国語"Shinmachi world"

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語に授業の様子です。ALTの先生もお迎えして、ミニミニ外国体験を行いました。入国審査を無事にパスすると、様々なお店を回ったり、タスクを行ったりします。1年間で習ったフレーズを使いながら、楽しく英語に触れました。

4年生 国語科「調べて話そう、生活調査隊」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の学習の様子です。友達の生活の様子について疑問に思ったことをアンケートで調査し、スライドにまとめて発表しました。グループで上手に話し合って調査を行い、発表しました。他のグループの発表を聞いて、意外な結果に驚きの声が上がる場面もありました。

【4年生】図工科:ほってすって見つけて(版画)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は図工科の授業で「多色版画」の学習に取り組みました。「多色版画」とは、単色刷りした後に絵の具で色をつけて作品を完成させるものです。今回は全員で「花」をテーマに作品作りに挑戦しました。子ども達は初めて使う彫刻刀に最初はなかなか慣れない様子でしたが、使うにつれどんどん上手になっていました。完成した作品は、4年生の教室の前のろう下に掲示しています。

【4年生】書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め大会を行いました。4年生の児童は、体育館に集まって長半紙に書くのは今年が初めてです。いつもと違う姿勢に苦戦した児童もいたようでしたが、一画一画集中して最後まで頑張りました。普段の生活でも、とめやはらいを意識して、字が上達する一年になるといいですね。

学年集会

画像1 画像1
冬休み明けの学年集会を行いました。
これまでに取り組んできたキーワード「自分から〇〇」について改めて振り返りました。
4年生も残り3か月、人に言われずとも自分から気が付いて進んでできるようになることを増やしてもらいたいと思っています。

【4年生】ぶんぶんさんによるお話し会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナによって数年間中止されていたお話し会がありました。
4年生にとっては初めての経験です。
落語やエプロンシアター、ペープサートや〇×クイズなど、楽しいお話が盛りだくさんであっという間に1時間が過ぎていきました。
「もっとやってほしかったな。」と口にする児童がたくさんいました。早くも来年の開催を楽しみにしています。
ぶんぶんのボランティアのみなさん、ありがとうございました。

【4年生】社会科の校外学習に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日に4年生は、筆の里工房と平和記念公園に校外学習に行きました。筆の里工房についての学習は冬休み明けに本格的に行いますので、子ども達にとっては、今後の学習につながる疑問や調べてみたいことを発見する機会となりました。実際に様々な資料に生で触れる中で、たくさんの気づきを発見していたようでした。
午後からは、平和記念公園に行きました。事前に教科書をもとに、なぜ平和大通りが作られたのか、平和記念公園に木がたくさんあるのはなぜかなどを調べました。現地では様々な資料を見て聞いて感じて、一人一人がしっかり平和について考えを深めることができたようです。

【4年生】社会科:古くから残るもの

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生社会科「ふるくから残るもの」の学習で、発表会を行いました。これまでにそれぞれに興味をもったものについて調べ学習を行い、「どのような経緯で残されることになったのか」、「残されたものに込められた思いとは何か」などをタブレットのアプリを活用して、プレゼンにまとめてきました。発表会当日は、創意工夫を凝らしてクイズを出してくれた児童もいて、楽しく学習することができました。

4年生 残したいもの、伝えたいこと

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では「強度の伝統や文化と先人たち」の学習をしています。県内に残る古いものについて、一人ひとりが調べ学習を行い、キーノートを使ってスライドを作って友達と紹介しあいました。調べていく中で難しい言葉がたくさん出てきましたが、自分なりに一生懸命理解し、友達に伝わるようにスライドの作り方も工夫していました。

4年生 ものの温度と体積

画像1 画像1
理科室での実験を行いました。丸底フラスコに閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりして、栓に入れたゼリーが動く様子を観察しました。体積の変化によってゼリーが行ったり来たりする度に歓声が上がっていました。

4年生 クラスみんなで決めるには

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の時間に、役割を意識しながら話し合うという学習をしています。今日は、運動会の団体演技の際に使う学級旗に書く漢字一文字を何にするか、全員で話し合いました。選んだ理由を紹介しあったり、互いに質問しあったり、参加者も盛り上がっていました。司会グループは、目的に沿って話し合いが進行するように、また、時間内に終わるように、など互いに声をかけながら上手に話し合っていました。記録係は二人で協力しながら板書にまとめました。決まった一文字を意識し、各クラスで心を一つに練習を重ねていきましょう。

4年生 しんまち美術館に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
図画工作の時間に、屋根の上の白い猫の絵をかいています。
そろそろ作品の仕上げに入ってきました。今日は月と夜空をグラデーションで描きました。
完成した作品は、しんまち美術館で展示します。

【4年生】総合的な学習の時間「たんQタイム」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の4年生は「環境」をテーマに学習を進めています。現在は自分たちの調べたいテーマ「3R(リデュース・リユース・リサイクル)」・「フードロス」・「生態系」に分かれて、より詳しく調べ学習を行っています。今後は自分たちで考えた仮説をもとに、アンケートやインタビューなども取り入れていく予定です。

4年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月は「とじこめた空気と水」の学習を行いました。
今日は外に出て、空気でっぼうをして遊びました。二つの玉がどのようにとんでいくかを試したり、友達と飛距離を競争したりしました。また、ペットボトルの射的が人気でとても盛り上がっていました。

【4年生】学年集会

画像1 画像1
 4年生全員で体育館に集まり、学年集会を実施しました。夏休み明けから、4年生に新しい仲間が増えました。集会では、新しい友達の紹介、5年生に向けてみんなに頑張ってほしいこと、今月の生活目標について話をしました。キーワードは「自分から」です。「自分からあいさつ」、「自分からそうじ」、「自分から整理整とん」など、人から言われてからやるのではなく、自分から主体的に行動していこうと話ををしました。
まだまだ暑い日が続きますが、4年生79名、みんなで支えあって元気に頑張っていこうと思います。

教室に元気な声が帰ってきました!

画像1 画像1
夏休みが終わり、今日からまた学校生活が始まりました。
休み明け初日の今日は、夏休みにしたことテーマにビンゴゲームをしました。楽しい思い出がたくさんできたようで、話が盛り上がっていました。

暑い日が続きますが、少しずつ調子を取り戻して学習していきましょう。

4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日,西部リサイクルプラザと中工場に社会科見学に行きました。教科書で学習していた内容ですが,実際に自分の目で見ることでより理解が深まったようです。西部リサイクルプラザでは,資源ごみを手作業で仕分けされていく様子や,自転車を修理して販売する話などを食い入るように見たり聞いたりしていました。中工場では,ごみピットの大きさに驚き,クレーンがごみをつかむ様子を興奮しながら見ていました。
 週が明けたらまとめを行う予定です。ごみを減らすために自分にできることを考えて,実行していきたいですね。

【4年生】出前授業「地球温暖化」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(月)に総合的な学習の時間の一環で、「地球温暖化」をテーマとした出前授業を行いました。講師に広島市地球温暖化対策地域協議会会長の吉田悦子さんをお招きし、4年生全員でお話を聞きました。これまでに関係のある動画を視聴したり、タブレットを使って調べ学習を行ったりしてきて、なんとなく知っていた「地球温暖化」。当日は、より詳しいお話を聞くことができ、それぞれに知見を深めていました。

【4年生】水泳と音楽の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は3クラス一斉での水泳の学習ができています。あいにくの雨でなかなか泳げない日が多いですが、今後もみんなで安全に気を付けて楽しい水泳の学習になるように頑張っていきたいと思います。
さて、音楽の学習ではリコーダーで「エーデルワイス」の曲に挑戦中です。最初はゆっくりだった指使いも、練習を重ねるにつれてだんだんと早くなってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299