最新更新日:2024/04/27
本日:count up18
昨日:32
総数:115083
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

野外活動のしおりが完成しました

画像1 画像1
野外活動のしおりが完成しました。
野外活動で行う内容について書いています。
また,日程,持ち物等もご確認ください。

ナップザック作りをがんばっています

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の家庭科でナップザックづくりをしています。
使い慣れないミシンも,安全に気をつけて使っています。
このナップザックは野外活動で使います。
完成が楽しみです。

野外活動実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月に予定している野外活動に向けて、各クラスから2人ずつ計6人の実行委員で、スローガンを決めたり、しおりに掲載するイラストを決めたりしました。上の写真は各クラスから募集し集まったイラストを実行委員が持ちより、話し合いをしている場面です。「このイラストの〇〇の部分がスローガンの〇〇の部分を表している。だからこのイラストを表紙にした方がよいと思う。」などと意見を交わし、進めていました。

カーボンニュートラルの授業が報道されています。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月に行われた、カーボンニュートラルの授業で作成したカーボンニュートラルツリーを廊下に貼っています。
7月末には、広島ホームテレビと中国新聞で授業の様子が報道されました。ご覧になられましたでしょうか。

広島ホームテレビの映像は、以下のホームページからご覧いただけます。
https://hread.home-tv.co.jp/post-179838/

中国新聞の記事はツリーの横に貼っておりますので、来校された時にご覧ください。中国新聞のWEBサイトにも映像が掲載されています。
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/175452

平和登校日

画像1 画像1
2022年8月6日(土)は、平和登校日でした。
校長先生の話を聞いた後、平和についての意見文発表、活動委員会による「牛田地区原爆死没者
追悼式典」参列の報告を聞きました。
8時15分には黙祷を行いました。
その後、これまで学習してきたことを踏まえて、広島市の復興の過程を知り、復興や発展の担い
手として、今の自分にできることを考え、意見文にまとめました。
頑張って書いていました。

カーボンニュートラルの出前授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年7月12日((火)は,広島青年会議所の皆さんによる出前授業を行いました。
 カーボンニュートラルの実現に向けて,自分たちができることを探る授業でした。
 最初に,地球温暖化と二酸化炭素削減の必要性について学習をしました。
 次に,青年会議所の皆さまが作成された,「カーボンクエスト」というカードゲームを用いて,カーボンニュートラルについて学んでいきました。カーボンクエストでは,グループで楽しく学ぶことができました。
 最後に,カーボンニュートラルの実現に向けて自分たちができることやってみたいことをカーボンツリーに表現しました。
 さらに,取組を進めていきます。 

SDGsの授業を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の総合的な学習の時間は,7月から9月にかけてSDGsについて学習を進めていきます。
 SDGの開発目標の13番「気候変動に具体的な対策を」を中心に学んでいきます。
まず,温暖化について知り,温暖化の原因になっている二酸化炭素の排出について学びました。そして,二酸化炭素の削減に向けて何ができるか,タブレットを使って調べていきました。
 どのようなキーワードを用いて調べると必要な情報が取り出せるのか,情報活用能力の育成にも力を入れています。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日金曜日の1時間目に平和集会がありました。各クラスの平和への誓いの発表や、活動委員による絵本「おりづるの旅」の朗読などを聞き、平和について考える時間になりました。

青空集会(5年生)

画像1 画像1
青空集会がありました。
青空グループで集まり,自己紹介をし合いました。
青空グループとは,1年生から6年生までで構成される異年齢グループです。
6年生がリーダーとして活躍してくれますが,5年生は6年生をサポートし,時には6年生に変わってグループをリードしていく役割があります。
子供たちは,早速看板を持って,メンバーに集まってもらうよう呼びかけていました。
役割を果たすことを通して,成長していけるように見守っていきます。

社会科「わたしたちの生活と食料生産」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科では、くらしを支える食料生産について学習をしています。スーパーの広告に書いてある〇〇県産などの食材を探し切り抜き、白地図に貼りました。白地図に貼って見ることで、外国から輸入している食材は肉や魚が多いや、西日本からたくさん食材が届いているなど様々な発見がありました。

世界遺産について調べ発表しました

画像1 画像1
5年生の総合的な学習の時間は,「コンピュータを使って学習に活かそう」という内容で学習を進めています。ただ,コンピュータの使い方の学習をするのではなく,世界遺産について調べ,グーグルスライドにまとめて発表しました。

理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習では、植物の発芽や成長について学習をしています。そのため、教室内ではインゲンマメを育てています。また、次の単元ではメダカの誕生について学習をするため、メダカの飼育もしています。

5年生 タブレットを使って

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の学習では、世界遺産について学習を進めています。世界遺産の区分や、世界全体や日本だけではいくつの世界遺産があるのかなどを調べています。

5年生になりました!

画像1 画像1
5年生に進級し、自己紹介カードを作りました。自分の好きなものや得意なことなどを書きました。友達へのメッセージでは、「1年間よろしくお願いします」や「仲良くしてね」など書いていました。

国語科「かんがえるのって おもしろい」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科「かんがえるのって おもしろい」の学習では、教科書を見ながら丁寧に視写をしました。ゆっくり、丁寧に書くことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299