最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:53
総数:115161
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

書きぞめ会

 1月12日(金)の5、6時間目に「書きぞめ会」がありました。
 大変寒い日で、体育館の中は、冷え切っていましたが、子供達の集中力は、驚くほどでした。
 宮城道雄の「春の海」を流してもらい、日本のお正月気分が盛り上がったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スケート教室

 12月18日(月)、ビッグウェーブでスケート教室がありました。

 6年生の児童は、昨年習ったことがあるので、靴を履くのに、少し手間どった子もいましたが、あっという間にスイスイ滑ることができていました。
 三人の先生方が、たくさんの子供達に声を掛けてくださったので、回転やバックなどの難しい技に挑戦している子もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)、1,2校時に「青空集会」がありました。
 6年生の児童は、前半、後半に分かれて、ゲームコーナーの係をしたり、青空グループのリーダーとして、下学年の子供たちに声を掛けながら、いっしょにゲームをしたりしました。
 高学年として、責任をもって行動することができたようでした。

こころの劇場

画像1 画像1
 11月29日(水)に、「こころの劇場 ガンバの大冒険」の観劇のため、広島文化学園HBGホール行きました。
 アストラムラインの中や、会場へ歩いて行く時も、マナーを守って行動することができていました。
 ホールの中では、舞台のすぐ前の座席で、迫力のある演技にみんな大興奮でした。

お話会

11月22日(水)2、3校時に小学校生活最後のお話会が図書室でありました。
たくさんの内容を準備してくださり、子供達は、真剣に、そして時には、楽しみながらお話を聞くことができました。
最後に、子供たちからの感想と感謝の気持ちを伝えることができました。
6年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り感謝の会

11月22日(水)見守り感謝の会がありました。
いつも子供達の安全を見守ってくださる方に感謝の気持ちを込めて、言葉や歌、手紙のプレゼントをしました。
最後に校長先生から、「いかのおすし」の話を聞きました。
安全に対する意識を高め、感謝の気持ちをもってこれからも過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート4

二日目は、みんなが楽しみにしていたUSJに行きました。
グループに分かれ、自分達の計画した場所へ。
平日とはいえ、たくさんの人がいる中、グループで協力して、楽しく活動することができました。
友達と協力すること、責任をもって行動することなどたくさんのことを学ぶことができた二日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート3

どんなホテルかな?とドキドキしながら、ホテルに到着。
「神戸ホテルフルーツ・フラワー」では、素敵なイルミネーションがあり、みんなから大歓声が上がりました。
ホテルでは、テーブルマナーを習ったり、大きなお風呂に入ったりしました。
夜は、興奮しながらも、みんなマナーを守って、行動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート2

姫路城の後は、神戸の「人と防災未来センター」へ行きました。
阪神・淡路大震災の被害の様子や、防災についての学習をしました。
みんな熱心に学習し、これから自分達にできることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート1

いよいよ修学旅行に出発です。
バスガイドさんの楽しいお話を聞いているとあっという間に姫路城に到着。
姫路城では、その美しさ、壮大さにみんな圧倒されていました。
見学の後は、お弁当。少し寒い中でしたが、グループで仲良く、楽しく食べることができました。
その後は、楽しみにしていたお土産タイム。みんな熱心にお土産を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(水)1校時、体育館で、修学旅行の出発式がありました。
時間を守る、思いやりをもち、自主的に行動するという大切なお話を校長先生からしていただきました。子供達は、しっかりと話を聞いて、修学旅行への期待に胸を膨らませていました。 

しんまち美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)、1校時に「しんまち美術館」がありました。
 1年生から6年生まで、がんばってかいた力作の数々が展示されている教室をみんなで鑑賞して回りました。

土曜参観(PTA行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28日(土)に土曜参観がありました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に来ていただき子供達は、はりきって学習に取り組んでいました。
 3校時目は、子供達が大変楽しみにしていた「逃走中」の予定でしたが、残念ながら雨のため、体育館での「クイズ大会」になりました。
 「逃走中」がなくなって、残念がっていた子供たちでしたが、役員の方々が準備してくださった楽しいクイズに大盛り上がりでした。
  役員、保護者のみなさま、ありがとうございました。

校外学習(平和公園)

 10月20日(金)、平和学習、英語インタビューの学習のため平和公園に行きました。
 まず初めに、資料館に入り、平和学習をしました。現在、資料館は、工事中のため狭いスペースですが、調べるための資料も充実しており、子供達は、熱心に学習していました。
 昼食の後、ボランティアガイドの方の案内で、平和公園の中をグループに分かれて回りました。子供達の質問にも丁寧に答えてくださり、今まで以上に充実した平和学習をすることができました。
 最後に班ごとに外国人の方にインタビューをしました。今までのの英語学習を生かして、緊張しながらのチャレンジでしたが、みなさん優しく丁寧に答えてくださり、英語への興味が深まったようでした。
 学習中の態度やアストラムラインの中での態度も大変素晴らしく、たくさんの方にほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日(火)、児童朝会で、後期学級代表、後期委員会委員長の紹介がありました。
 6年生の児童の言葉から、最高学年の自覚をもって、牛田新町小学校のためにがんばっていこうとする意欲を感じることができました。

前期終業式・後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(金)に前期終業式が行われました。
 各学年の代表が、「前期を振り返って」の発表をしました。前期を振り返っての自分の思いを、全学年の前で堂々と発表することができました。
 その後、夏休みに行われた「水泳記録会」に参加した児童の表彰がありました。夏休み中にがんばった練習の成果を出すことができました。
 10月10日(火)には、後期の始業式がありました。
校長先生からの励ましの言葉を聞いて、気持ちを切り替えて小学校生活最後の学期をがんばっていこう思うことができたようでした。

PTC、隣接校、修学旅行説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日(金)の5、6校時に隣接校、修学旅行説明会の後、PTCがありました。
何日も前から役員の方々が準備をしてくださったおかげで、ドッジビーは大盛り上がりでした。
 初めは、半分のコートで赤白に分かれて試合、その後、大コートで1組対2組の試合をしました。最後は、校長先生にも参加していただいて、大人対子供の試合をしました。
 力強い投球や素早い動きから6年生の子供たちの成長を保護者の方々も感じることができたのではないでしょうか。

租税教室

 9月12日(火)に、広島東法人会の方を講師にお迎えして、租税教室が開かれました。
 税金が、なぜ必要なのか、どんな役に立っているのか、DVDや写真などを使って分かりやすく教えていただきました。
 子どもたちは、税金の大切さについてしっかりと感じ取ることができたようでした。
 最後に一億円の札束のレプリカを見せていただき、実際に持たせてもらいました。想像以上の重さに、みんな驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(金)5、6校時に今年度最後の水泳の授業がありました。
 夏休みの間に、がんばって練習した児童も多く、みんなずいぶん記録が伸びていました。
 一人一人記録をとった後、水着の上に洋服を着て、着衣泳の学習をしました。いつものように水の中に入って泳いでみると、洋服が水を吸って、とても重くなっており、子供達は、「重い、重い。」と声を上げ、とても驚いているようでした。
 水の中で危険な状況に出合った時、落ち着いて行動し、少しでも長く浮かんでいるために、ペットボトルやビニール袋を使って、浮く練習もしました。
 少し練習すると上手に浮かべるようになっていました。
 自分の命を守るために、大変よい勉強になったようです。

防犯教室

 9月5日(水)2校時に、体育館で防犯教室が開かれました。
 東区警察の方に来ていただき、自分達が犯罪に巻き込まれず、安全、安心に暮らすためにどうしたらよいのかについて指導していただきました。
 子供だちは、初めて聞くお話に真剣な表情で聞き入っていました。
 「がまん力」を付けることの大切さを教えていただいたので、これから自分の「がまん力」をしっかりと伸ばしていきたいという感想をもつことができていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事(予定)
1/19 2年お話会(2.3校時)
1/22 生活アンケート(〜26日) 給食週間(〜26日) 比治山幼稚園との交流(1年) 登下校指導
1/24 代表委員会 あいさつ運動(5−2)
1/25 クラブ活動 スクールカウンセラー相談日
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299