最新更新日:2024/05/01
本日:count up49
昨日:53
総数:115208
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

雪あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,雪が降りました。
少しですが,積もっていたので,各クラスで雪あそびをしました。
みずたまりが氷になっているのを触ったり,雪だるまを作ったり雪をかけあったりしました。たくさん積もっていたわけではないですが,楽しい雪遊びの時間を過ごすことができました。
また雪が降れば,雪あそびの時間をとろうと思います。
風邪を引かないよう,手洗いうがいにきをつけて,健康にすごしていきたいです。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時間目に2年生との交流で『おもちゃまつり』がありました。2年生がおもちゃの作り方を説明してくれて,1年生が作って遊ばせてもらう会です。
2年生のみんなは,楽しく遊ぶことのできるおもちゃや作る材料をたくさん用意してくれていました。体育館の中に,全部で15のブースがありました。
2年生のお兄さん・お姉さんが優しく丁寧に教えてくて,1年生は3つのおもちゃを完成させることができました。2年生のおかげで,上手におもちゃを作ることができたようです。
この時間では遊び足りなかったようなので,お家でたくさん遊んでほしいなと思っています。ぜひ,話しを聞いていただいて,一緒に楽しんでいただけたらと思います。
来年は,2年生がしてくれたことを新しく入る1年生にしてあげるので,これから,さらに2年生に向けて力をつけていきたいと思います。

おはなしかい☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日にぶんぶんさんのお話会がありました。
図書室へ入る前の廊下から飾り付けがされていて、子どもたちのワクワクがさらに高まっていました。
楽しい音楽と手拍子の中,図書室へ入りました。
お話会で,まず,じゃんけん大会がありました。そして,国語科で学習した「おとうとねずみチロ」を読んでいただきました。習った物語とは別の物語があることに驚いていました。今習っているところだったので,とっても嬉しそうでした。
次に,忍者のお姉さんとクイズ勝負をしました。言葉の中に隠れている動物を探しました。だんだんレベルアップしていく中,子どもたちは,必死になって答えを考えていました。夢中になるような楽しいクイズでした。
そして,「おもちのきもち」という絵本を読んでいただきました。おもちが歩いたり,お腹が減った時に自分を食べたりするところがおもしろかったようです。終わった後も話題に出てくるくらい印象的だったようです^^
それから,真似っこあそびをしてもらって,大盛り上がりでした。
最後に,りっちゃんのサラダをペープサートをしながら読んでいただきました。サラダが作られていく様子や,声色をかえて読んでもらうところが,同じ物語でも全然違う雰囲気で,どの子も「すごかった!!!」と言っていました。音読上手になりたいと言っている子もいました。
お話会は,1時間が本当にあっという間で,本が大好きになるような時間になりました。
子どもたちは,ぶんぶんさんから,ひとあし早いお話のクリスマスプレゼントをもらえて,とっても嬉しそうでした。しおりももらえて,ルンルンに喜んでいました。これから学年が上がる度に,リングにしおりを綴じていってほしいです。

お忙しい中,子どもたちのために,たくさんの準備をしてくださり,ありがとうございました。またやってほしい!!!とクラスの全員が言うくらい楽しかったようです。これからの読み聞かせもよろしくお願いいたします。

昔あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,待ちに待った昔あそびの日でした。子どもたちは,とっても楽しみにしていて,ワクワクししている様子でした。
 地域の方々が「お手玉」「けん玉」「こま」「あやとり」の先生として,丁寧に,楽しく教えてくださいました。昔あそびを初めて経験する子もおり,難しいと感じる子ややったことがあるから親しみやすいと感じている子もいました。子どもたちは,
「わあ!!初めてできた〜!!!!」
「先生見て,上手にできたよ!」
「あと少しなんだけどなあ!」
と,昔あそびに夢中でした。
最後に,もっとやりたかった人?と聞くと全員が手をあげていました。また,今日の時間で何か一つでも上手になった人?ということも聞いてみると,これも全員が手をあげていました。先生方の指導と子どもたちの熱心な練習の成果だと思いました。
 これから,生活科の時間や休憩時間でやっていこうと思います。まだまだ,楽しいお勉強が続きそうです。

地域の皆様,今日は教えていただき,ありがとうございました。子どもたちは,とっても楽しかったようで,昔あそびが大好きになったようです、今日,教えていただいたことを思い出しながら取り組んでいけたらと思います。

たこあげ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日は,地域の方々にたこのあげ方を教えていただきました。
手を高くあげること,はやく走ることなどのコツを教えていただきました。たこあげの先生方は優しく丁寧に教えてくださいました。
子どもたちはすごく楽しかったようで,
「家でもやりたいなあ^^!!」
「100回くらい順番が回ればいいのに!!!」
と興奮していました。
たこあげの先生方は,たこあげから戻ってきた時,笑顔で
「上手だったよ。」
「高くあがったね。」
と声をかけていただき,子ども達は嬉しかったようです。
教室へ戻ってからは,
「まだまだやりたかった!」
「もうないん??」
と名残惜しいようすでした。
子ども達にとって,あっという間の楽しい時間となりました。


地域の皆様
昨日は昔遊びができ,子ども達にとって貴重な時間になりました。
本当にありがとうございました。
次回のこままわしやあやとりなどの昔遊びの時もよろしくお願い致します。

保護者の皆様
昨日は,おいでくださりありがとうございました。
子ども達が走っていく度に,たこ糸をまいてくださり,3回もたこをあげることができました。ご協力ありがとうございました。

秋のメダルづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近秋晴れが続き,とてもよい天気です。
休憩時間に外へ出ると,あまり雲がなくとても気持ちいいです。

昨日,生活科の学習で秋のメダルづくりをしました。
赤や黄色の落ち葉や,枝,どんぐりを使って,素敵なメダルを完成させました。
模様にしたり,動物にしたり,文字にしたりしていました。
素敵なメダルをぜひ見てあげてください^^

秋のおめんづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,これまでに拾っていたどんぐりや昨日拾った葉,校内で見つけた葉などで,おめんを作りました。赤や黄色に染まった葉がカラフルで,どの子のおめんもとっても可愛くできました。上手に顔を作っている子や,動物に見立てて作る子もいました。昨日に引き続き,今日も秋を楽む時間となりました。

植物公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,まちにまった植物公園へ行く日でした。少し肌寒かったですが,天気のよい秋らしい日でした。
 植物公園では,まず,スタンプラリーとクイズを解いていく,オリエンテーションをしました。2年生のお兄さんとお姉さんがしっかりとリードしてくれて,とても頼もしかったです。どのチームも時間内にクイズを解いてスタンプを集めることができました。オリエンテーションが終わったチームから,芝生広場にある遊具やアスレチックで遊びました。ここで,さらに1年生と2年生の仲が深まったと思います。
 そして,お昼ご飯をグループごとに食べました。お家の方に作ってもらったお弁当をとても美味しそうに食べていました。
「見てみて!!これ入っとるんよ^^」
「給食もおいしいけど,お母さんのお弁当,すごい美味しい!」
「すきなものばっかり〜♪」
と,お腹がぺこぺこだった子どもたちは弁当自慢をしながら,ペロリと食べていました。
 全員が食べたグループから秋見つけを始めました。赤や黄色くなった葉を集めたり,どんぐりを拾ったりしました。栗を見つけている子もいました。たくさん秋を見つけて感じる時間となりました。
 最後に,まだ行っていない所やもう一度行きたい場所へ,グループごとに探検しました。1日があっという間で,すごく楽しい時間でした。
 今日は,とても疲れていると思うので,早く寝てしっかりと疲れをとってもらえたらと思います。また明日,元気な姿で学校に来ることを楽しみに待っています。

比治山幼稚園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,朝から比治山幼稚園へ行きました。
 まず,幼稚園の作品展を見せていただきました。海の世界や虫の世界があり,どの部屋も素敵な作品がいっぱいでした。子どもたちは,
「うわあ!すごい!!!」
「可愛い〜!」
「上手!!!」
と幼稚園の子の作品を見入っていました。
 つぎに,比治山神社にペットボトルのふたと銀紙で作ったお賽銭をして,お願いごとをしました。比治山神社にお賽銭をして,お願い事をすると,願いが叶うそうなので,みんなの願い事が叶うといいなと思いました。
 そして,大学の体育館へ移動して,同じグループで自己紹介をしました。一年生のみんんながお兄さん,お姉さんらしく,リードしていました。しっかり自己紹介をして,顔合わせをしたあと,幼稚園のみんながダンスを見せてくれました。とっても可愛くて,すごく上手に踊っていました。その後,元気だまというおどりを,グループのみんなでやりました。楽しかったので,アンコールで二回もやりました。
 幼稚園のお友だちとの交流はあっという間でした。「もう終わり??」「えーーー」という声がたくさん聞こえてきました。次回は,幼稚園のお友だちが小学校へ来てくれるので,その日が楽しみです。 

たのしい秋

画像1 画像1 画像2 画像2
気温が下がり,秋らしくなってきました。
 今日は,どんぐりでこまを作りました。子どもたちは,上手にキリを使ってどんぐりに穴をあけました。まだ拾ったばかりのものが多く,とても柔らかかったので,作りやすそうでした。どんぐりごまを完成させた後は,誰が長く回るか競争したり,さしたつまようじに色をぬったりしていました。秋を楽しむ時間となりました。まだまだ,秋を感じる学習があるので,楽しみです。

 今日で,前期が終了しました。4月からいろいろなことにご協力くださり,ありがとうございます。どの子どもたちも,たくさんのことを学んで成長したと思います。日々,できるようになることが増えていき,嬉しく思っております。後期は,さらにたくさんのことを学んで,ぐんと成長できるように努めていきますので,今後もご協力よろしくお願いいたします。

 三連休明けに,元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

むしとりたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日,むしとりたんけんへ行きました。
 草むらを歩くと,たくさんの虫が飛んだりはねたりして,出てきました。大きなバッタや小さなバッタ,カマキリ,コオロギなど,いろいろな種類の虫がいました。子どもたちは,素早く手で捕まえたり,赤白帽子を網代わりにしたりしていました。各クラスペアでつかまえました。多く捕まえたペアで,9匹でした。
 むしとりの後,新牛田公園で遊びました。遊具で遊んだり,おに遊びをしたりしました。4時間があっという間で,帰る時間になると,
「もう帰るん?」
「え,帰ったら給食?!」
と時間の経過に驚いていました。とてもたのしい一日になってよかったです。お昼からは,むしの観察を頑張りました。
 今日は,くたくたになったと思うので,早く寝て,しっかりと休んで,また明日元気に登校してほしいと思います。

かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,かたちあそびのお勉強をしました。
たくさん集めていた,箱や缶などを使って,班ごとに作品を完成させました。
お城やタワー,公園やビルなどをつくりました。
どの班もみんなで協力して取り組んでいました。
高くつむときは,倒れないよう,下に大きな箱を置いて安定させる工夫をしていました。
また、転がりそうなものは固定できるように,物と物で挟んだり,芯を使って転がらないようにしたりしていました。
どの班も上手に箱や缶などを使っていました。何回か崩れながらも,楽しそうに活動していました。1時間があっというまに終わりました。
明日からは,箱を仲間分けして,かたちについての学びを深めていきたいです。

リース作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の3・4時間目にPTCでリース作りをしました。春に種を植えて、毎日水やりをして、一生懸命育てていたあさがおのつるを使いました。子どもたちは、前日から楽しみにしていたようです。
 まず、支柱からつるをはずして、リースの丸型にしました。この作業は難しかったですが、保護者の方々のおかげで、全員綺麗な丸型にすることができました。そして、針金でとめたあと、飾り付けをしていきました。みんな、どこに何を飾ろうか悩みながらつけていきました。役員の方に準備していただいた、可愛い飾りをつけ終えると、世界に一つだけの、オリジナルリースが完成しました。
 とても素敵なリースが完成して、どの子も持って帰る日を楽しみにしています。来週、お友だちのリースを見て持ち帰ります。クリスマスに向けて、飾っていただけたらと思います、
 本日は、ご協力いただきありがとうございました。

平和集会

画像1 画像1
今日の1時間目に平和集会がありました。
最初に,各クラスの代表がおりづるに込めた願いを発表しました。一年生は,平和についての願いや自分だちができることなどを考えました。「戦争がなくなりますように」「けんかをしない」「やさしくする」というような意見が子どもたちから出てきました。
1組は世界が平和になりますように,2組はみんなで助け合ってなかよくしよう,3組はけんかをしないでみんなとなかよくなりたいと発表しました。
次に,活動委員会から本の読み聞かせがあり,6年生代表の作文発表がありました。最後に,歌を歌って,校長先生からのお話がありました。
平和について考える機会となりました。
子どもたちの平和への願いが届くといいなと思います。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日,学校探検がありました。
本館の校長室,事務室,業務員室,職員室,保健室,理科室,音楽室,放送室,新館の図工室,コンピュータ室,家庭科室に行きました。
初めて入る部屋に大興奮でした。気になることや知りたいことを校長先生や事務の先生,保健室の先生にたくさん質問することができました。詳しく教えていただけて,子どもたちは嬉しそうでした。
これから学年があがると使うけど,今は使うことのない部屋にも行くことができてよかったです。学年があがって,その教室で勉強することが楽しみなようでした。これからも牛田新町小学校について,どんどん詳しくなっていってほしいです。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の3・4時間目に芸術鑑賞会がありました。
劇団「風の子」関西 『モンゴルの白い馬』の公演でした。
はじめに,モンゴルの楽器,馬頭琴の演奏を聴きました。初めて見て,聴いたという子がほとんどだと思います。馬頭琴がどうしてつくられたのかというところから始まりました。
スーホという少年が白い馬と出会って楽しい時間を過ごします。
しかし,殿様によって白い馬が矢でうたれてしまいます。
白い馬は,スーホの元に戻りますが,力尽きてしまいました。
悲しくて,悔しくて眠ることのできないスーホがうとうとしていると,白い馬が夢に出てきました。そこで,「自分の体で楽器を作ってください」と言って馬頭琴が作られるというお話でした。

子どもたちからは,
・スーホと白い馬が川を越えるところがすごかったです。
・おばあさんがおもしろかったです。
・白い馬が死んで悲しかったです。
など色々な乾燥が出ました。

2時間はあっという間でした。ぜひご家庭で話を聞いてみてください^^

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,縦割りの青空グループの人と一緒におるづるを折りました。
6年生のお兄さんお姉さんを中心に教えてもらいながら挑戦しました。
慣れている子もいれば,初めて折る子もいました。
頑張って折ったつるは,クラスごとに一本の糸に通しています。
7月の平和集会で,クラスごとのおりづるを飾ります。
これから,平和についての学習も行っていく予定です。

初めてのプール

画像1 画像1 画像2 画像2
今日,1年生は初めてのプールでした。
着替える時から,とってもワクワクした様子でした。
プールに着いてサンダルを入れることやタオルを入れる場所,体の流し方など,たくさんのことを勉強しました。
決まりを聞いた後はシャワーでした。とても冷たかったようで,どの子からも「きゃ〜!」「わあ〜!」と聞こえてきました。
いよいよプールへ入る時は,冷たかったようで,少し寒そうでした。それでも,初めてのプールを楽しんでいました。水のかけ合いをしたり肩まで浸かって列車のようになったりしました。
曇りだったので,肌寒いプールとなりましたが,「またやりたい!」という声を聞いて安心しました。次のプールでは晴れるといいなと思います。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,給食室と6年生の教室へ探検に行きました。
給食室へは,2時間目と3時間目に行きました。
2時間目には,切られた野菜がボウルに山盛りに入っていて,多いことに驚いていました。野菜を洗っているところも見ることができました。
3時間目に行った時は,広島カレーの具を煮込んでいる所を見ることができました。
給食の先生が「これはね,広島カレー作ってるんよ。いつもたくさん食べてくれてありがとうね。」と声をかけてくれました。みんなは「楽しみにしています!!」と元気よく応えていました。
広島カレーの具以外にもルーを作っているところや三色ソテーを炒めている所も見ることができました。
おいしそうな香りがする中,作っているところはもちろん,給食室にある大きな鍋やボウル,しゃもじなども見ることができて,子どもたちは,大興奮で大満足でした。
「給食の先生ってすごいね!!!」「早く食べたい!!」教室では,たくさん話しをしました。これからも残さず頑張って食べていってほしいです。
今日の給食もみんなで美味しくいただきました♪

6年生の教室探検では,勉強している姿を見て,「難しそうな勉強してた!」「机といすが大きかった!」と話をしました。やっぱり6年生はすごい!という憧れがさらに大きくなったように思います。

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,歩行教室がありました。
安全な歩き方をしっかりと学びました。
横断歩道を渡るときのこと,踏切を通るときのこと,歩道の歩き方など,詳しく分かりやすく教えていただきました。
みんなで声をそろえて練習することは,すぐにできましたが,いざ旗をもって歩いたり,踏切を歩くときは,迷ったり間違えたりしてしまいました。分かっていても実践する事の難しさを感じていました。
今日は,クイズ形式だったり,実際に歩いてみたりして,楽しく学ぶことができました。これから,外を歩くときは,今日学習した事を忘れずに,自分の身を守るためにも安全に歩いていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事(予定)
1/19 2年お話会(2.3校時)
1/22 生活アンケート(〜26日) 給食週間(〜26日) 比治山幼稚園との交流(1年) 登下校指導
1/24 代表委員会 あいさつ運動(5−2)
1/25 クラブ活動 スクールカウンセラー相談日
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299