最新更新日:2024/04/27
本日:count up32
昨日:48
総数:115065
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

校外学習(筆の里、郷土資料館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(火)に、筆の里、郷土資料館に校外学習へ行きました。
 10月とは、思えないほどの好天に恵まれた中、まずは、熊野町にある筆の里へ行きました。熊野筆の歴史を詳しく説明していただいたり、たくさんの珍しい筆、伝統工芸士さんの素晴らしい技を見せていただいたりしました。
 みんな熱心にメモをとることができていました。
 お弁当を食べた後、今度は、宇品にある郷土資料館に向かいました。
 社会で学習した昔の道具を実際に見ることができて、大変興味深そうでした。国語で学習している、「ごんぎつね」の企画展もあり、お話の中に出てくる道具を見ることができたので、お話をもっと身近に感じることができたようでした。
 見学の態度がとても素晴らしかったので、どの施設でも、バスの運転手さんにもほめていただきました。

お話会

 10月14日(金)の5、6時間目に、お話会がありました。
 今年でもう4回目のお話会。どんなことをするのか分かっていると自信満々の子どもたちでしたが、ソーランの音楽が流れる中、箱の中から飛び出してきたお母さんに、みんな大喜び。楽しいお話を聞きながら、手品を見ているうちに、一気にお話会の世界に引き込まれていきました。
 今年は、昔話をテーマに、「へっこきよめさん」「だいくとおにろく」「変身どろぼう」「じゅげむ」のお話をペープサートや大きな絵など、様々な方法でお話してくださいました。
 子どもとたちは、夢中になって鑑賞し、あっという間の一時間でした。
 最後には、手作りの素敵なしおりをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月7日(金)に前期終業式がありました。
 各学年の代表児童が、前期を振り返って、がんばったことやできるようになったことを発表しました。
 その後、校長先生のお話を聞き、後期に向けて、がんばっていこうという気持ちをもつことができたようでした。
 10月11日(火)には、後期の始業式がありました。前期にもらった「よいこのあゆみ」を見て、後期にがんばることを具体的に考えることができているようでした。
 後期には、たくさん行事がります。一つ一つの行事を大切にし、高学年に向かって、しっかりと力を付けていきたいと思います。

4年生最後の水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(金)に、4年生最後の水泳の授業がありました。
 夏休み前は、ギラギラと照りつける太陽の下、気持ちのよかった水泳の授業ですが、この日は、少し寒さも感じる天候でした。
 水慣れをした後、最後の記録会を行いました。周りで見ている友達の声援を受けながら、夏休みの間に練習して、ずいぶん記録を伸ばした児童もいました。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(金)に、体育館で平和集会がありました。
 各クラスの代表が、平和への願いを言いながら、クラスで折った折りづるを舞台の上に飾りました。
 その後、活動委員会の児童が、絵本を朗読してくれたり、平和への願いを込めてみんなで歌を歌ったりしました。
 最後に校長先生が、今の自分達にできることをお話してくださいました。
 子ども達は、みんな熱心に話を聞き、平和について真剣に考えることができました。

清掃工場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月1日(金)に安佐南工場、北部資源選別センター、玖谷埋立地の見学に行きました。
 最新式の機会に囲まれた清掃工場で、たくさんのごみが次々に処分されている様子を見て、子ども達は驚きの声をあげていました。
 教科書でしっかり勉強をしていったことでしたが、実際に見学すると、ごみ処理の大変さを実感することができたようでした。
 みんなこれからは、しっかり気をつけてごみを分別すると約束していました。

青空タイム(折りづる作り)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(火)青空タイムで、折りづるを作りました。グループごとに輪になって、みんなで頭を寄せ合いながら作ります。なかなか上手に折れない子もいましたが、上級生が、下級生にやさしく教えながら、グループで協力することができました、
 できあがったつるは、クラスごとに糸を通し、平和集会の中で、全校のつるを一つにまとめます。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(金)に、体育館で芸術鑑賞会が行われました。今回は、声楽家のくにし珠萌さんをお招きして、歌を聞いたり、歌唱指導をしていただいたりしました。
 体育館の入口からくにしさんが歌いながら登場されると、みんなくにしさんの歌の世界に入り込み、夢中で演奏を聞いたり、歌ったりして楽しむことができました。
 気持ちを込めて歌うことの大切さを教えていただき、歌好きな4年生の子ども達も、益々歌を歌うことが好きになったようです。

青空タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(火)に、今年度初めての青空タイムがありました。
 この日は、青空グループのメンバーの顔合わせ。メンバーの名前は、事前に確認していたものの初めて会うグループの人たちに、子ども達も少し緊張気味でした。
 まず初めに、自己紹介。6年生のリーダーさんが、みんなに優しく声を掛けてくれていました。その後は、「なべなべそこぬけ」のゲームをしました。その頃にはずいぶん打ち解け笑顔も見られるようになりました。
 この一年間、上級生として責任をもち、青空グループの活動に関わっていくことができればと思います。

運動会

 5月28日(土)に運動会が行われました。
 トップバッターでドキドキしながら走った徒競争、みんなで力を合わせた綱引き。どの競技も応援も一生懸命取り組むことができる4年生の子ども達。
 そんな中、一番集中し、がんばったのは、毎日暑い中、汗だくになりながら練習に励んだソーランです。腰を落としながら長い時間踊るので、子ども達にとっては大変ハードな演技ですが、最後まで集中して取り組むことができました。
 演技が終わった後には、どの子もとても満足そうでした。
 運動会という大行事を通して、高学年に向かって、ずいぶん成長することができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日(月)に「1年生を迎える会」がありました。入学してから一カ月、ずいぶん学校にも慣れた様子の1年生。上級生のみんなで温かく迎えることができました。
 その後、中央公園を目指して、遠足に出発しました。
 たくさんの学校が遠足に訪れていたので、狭い中ではありましたが、自分達で色々遊びを考えて過ごしていました。
 天気にも恵まれ、楽しい一日になりました。

牛田浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月21日(木)に牛田浄水場の見学にいきました。
 私達がふだん飲んでいる水は、どうやって作られているのか、水道局の方が、丁寧に説明してくださいました。
 雨の中の見学でしたが、子ども達は、大変熱心にお話を聞き、水がだんだんきれいになっていく過程をじっくりと見学しました。
 最後には、広島のおいしい水をお土産にもらい、みんなとてもうれしそうでした。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299