最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:51
総数:115865
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

全体研修会を行いました

画像1 画像1
今年度,牛田新町小学校は以下の研究テーマで実践を進めていきます。

自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成
〜情報活用能力を育成する指導法の工夫〜

また,本研究は比治山大学教授の鹿江宏明先生をお招きして推進していきます。
5月27日(金)は,理論研修ということで鹿江先生から,以下のことを教えていただきました。
・情報活用能力の育成について
・先行実践校による授業実践例
・実践に当たっての留意点

情報社会で生きる子供たちが,適切に情報を活用して生活していけるよう,研究を進めてい参ります。

ミライシードの研修を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月20日(金),この度導入されたミライシードという学習システムの研修会を行いました。
初めて見るシステムで分からないことも多いですが,授業に少しずつ取り入れていけたらと思っています。

5年生算数科「比例」

画像1 画像1
伴って変わる2つの数量関係は今後、6年生や中学校への学習へとつながっていくものです。
まずは、表で数の規則正しい変化に気付き、数直線を活用して考えるという学習を行っていました。分かる喜びを感じている子どもたちは、学習に臨む姿勢が違います。 

2年生道徳「相手がどう思うか考えて」

画像1 画像1
子どもたちが食い入るように見つめる先にいるのは、道徳の学習で役割演技をしている先生と子どもたちです。役割演技では、お話に出てくる人物になりきって心情を語っていました。
してよいことやしてはいけないことを相手の立場に立って考えることが大切であるという学習でした。
自分と重ね合わせて、くり返し学習していくことで、子どもたちの道徳性も養われていくことと思います。

3年生書写「毛筆を始めよう」

画像1 画像1
3年生になって初めて毛筆の学習が始まります。用具の準備から筆の扱い方まで、一つ一つ丁寧に学習していきます。初めて書いたのは、渦巻き状の線です。太さを均一にするための力の入れ具合など、注意を払って取り組んでいました。

4年生理科「しぜんを見よう」

画像1 画像1
タブレット端末で「春、ピンク、花」と検索し、調べ学習をしている4年生。どうやら校庭で見つけた春の草花の名前をタブレット端末を活用し、調べているようです。基本的操作にも慣れ、適切な情報を収集・選択していくなど、様々な力を駆使して学習を進めています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299