最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:46
総数:116740
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

【4年生】社会科:古くから残るもの

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生社会科「ふるくから残るもの」の学習で、発表会を行いました。これまでにそれぞれに興味をもったものについて調べ学習を行い、「どのような経緯で残されることになったのか」、「残されたものに込められた思いとは何か」などをタブレットのアプリを活用して、プレゼンにまとめてきました。発表会当日は、創意工夫を凝らしてクイズを出してくれた児童もいて、楽しく学習することができました。

4年生 残したいもの、伝えたいこと

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科では「強度の伝統や文化と先人たち」の学習をしています。県内に残る古いものについて、一人ひとりが調べ学習を行い、キーノートを使ってスライドを作って友達と紹介しあいました。調べていく中で難しい言葉がたくさん出てきましたが、自分なりに一生懸命理解し、友達に伝わるようにスライドの作り方も工夫していました。

4年生 ものの温度と体積

画像1 画像1
理科室での実験を行いました。丸底フラスコに閉じ込めた空気を温めたり冷やしたりして、栓に入れたゼリーが動く様子を観察しました。体積の変化によってゼリーが行ったり来たりする度に歓声が上がっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299