最新更新日:2024/05/26
本日:count up30
昨日:40
総数:116491
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

紙飛行機を飛ばして遊ぼう (自立活動)

 夏休み明けにみんなで楽しい時間を持ちました。
全員ではありませんが,時間を合わせて集まれる人が集まって活動しました。
久しぶりに顔を合わせて,みんなで仲良く楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

研修会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
8月26日(木),タブレット端末活用に関する全体研修会を行いました。
今回は,教科書等を見ながらタブレット端末が活用できそうな授業場面を探してgoogleスライドにまとめ,教員間で共有しました。今日の研修で40以上の活用例があげられました。これまでに研修してきたgoogleスライドやジャムボードの活用だけでなく,すぐに授業で使えそうなアプリやリンクなども共有することができ大変有効な時間になりました。

平和登校日・平和に関する研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日(金),本日は平和登校日でした。1時間目は,6年生代表児童の平和についての意見文発表を聞き,「平和記念式典」を視聴しました。2時間目は,学年ごとに平和について考える活動を行いました。絵本や平和ノートなどを活用して,感想を交流したり,自分たちにできることを考えたりする時間になりました。

 午後からは,平和に関する研修会として,原爆被害の記録映像を視聴し,教員間で感想交流を行いました。被爆者の平均年齢が83歳となり,生の声を聞く機会が年々減っている現状です。私たちも,残された原爆資料なども活用しながら,自分の言葉で被爆の実相を児童に伝えていけるように学びを重ねていきます。

夏休みの学校〜環境整備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏空にわく入道雲の下で子どもたちは、思い思いの夏を満喫していることと思います。
 さて、夏休みに入った学校では、日頃、手をつけることができない箇所、教材室や特別教室の準備室等を教職員で分担して片付けていきました。夏休み明けには整った教育環境で子どもたちの指導にあたりたいという教職員の思いが伝わってきます。2時間半に及ぶ作業でしたが、見違えるほどすっきりしました。
 長期休業中に自主的にトイレ清掃を行っている教職員の姿も見られます。また、図書室の壁面に草原に住む動物たちをイメージした絵を安佐動物園飼育・展示課主任技師&漫画家の南方 延宣さんに描いていただきました。
 多くの人の協力によって校内環境が着々と整ってきている牛田新町小学校です。

牛田中学校区小・中連携教育研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月30日(金),小・中連携教育研究会の第一回合同研修会を行いました。
感染症予防のために,牛田中学校・牛田小学校・牛田新町小学校の3校をオンラインでつないでの開催になりました。比治山大学の鹿江宏明教授から,Google classroomを使った実践についての講和をしていただき,その後Jamboardを使って演習を行いました。
今後,児童生徒の学習に効果的に活用できるよう3校合同で研修を重ね,情報共有を図っていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299