最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:51
総数:115866
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

お話会

11月22日(水)2、3校時に小学校生活最後のお話会が図書室でありました。
たくさんの内容を準備してくださり、子供達は、真剣に、そして時には、楽しみながらお話を聞くことができました。
最後に、子供たちからの感想と感謝の気持ちを伝えることができました。
6年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り感謝の会

11月22日(水)見守り感謝の会がありました。
いつも子供達の安全を見守ってくださる方に感謝の気持ちを込めて、言葉や歌、手紙のプレゼントをしました。
最後に校長先生から、「いかのおすし」の話を聞きました。
安全に対する意識を高め、感謝の気持ちをもってこれからも過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート4

二日目は、みんなが楽しみにしていたUSJに行きました。
グループに分かれ、自分達の計画した場所へ。
平日とはいえ、たくさんの人がいる中、グループで協力して、楽しく活動することができました。
友達と協力すること、責任をもって行動することなどたくさんのことを学ぶことができた二日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート3

どんなホテルかな?とドキドキしながら、ホテルに到着。
「神戸ホテルフルーツ・フラワー」では、素敵なイルミネーションがあり、みんなから大歓声が上がりました。
ホテルでは、テーブルマナーを習ったり、大きなお風呂に入ったりしました。
夜は、興奮しながらも、みんなマナーを守って、行動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート2

姫路城の後は、神戸の「人と防災未来センター」へ行きました。
阪神・淡路大震災の被害の様子や、防災についての学習をしました。
みんな熱心に学習し、これから自分達にできることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート1

いよいよ修学旅行に出発です。
バスガイドさんの楽しいお話を聞いているとあっという間に姫路城に到着。
姫路城では、その美しさ、壮大さにみんな圧倒されていました。
見学の後は、お弁当。少し寒い中でしたが、グループで仲良く、楽しく食べることができました。
その後は、楽しみにしていたお土産タイム。みんな熱心にお土産を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(水)に見守り感謝の会がありました。
 広島市では、11月22日を、子どもの安全を地域全体で守る「子ども安全の日」としています。牛田新町小学校でも、地域の方による毎日の登下校の見守り、学校安全ガードボランティアの方々による早朝からの校内の見守り、そして保護者の方々の毎日の登下校指導と多くの方々によって、みなさんの安全と命を守っていただいています。
 会では、地域の方々へ日頃の感謝をこめて、6年生の感謝の言葉、全校合唱の「そんな町を」に続いて、1・2年生からのお礼の手紙渡しがありました。また、校長先生から「いかのおすし」についてのお話もありました。子ども達も思い出しながら真剣に聞いていました。
 この会の事を忘れず、子ども達には、毎日、安全を守るために見守ってくださる方々への感謝の気持ちを忘れず、過ごしてもらいたいと思います。

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(水)1校時、体育館で、修学旅行の出発式がありました。
時間を守る、思いやりをもち、自主的に行動するという大切なお話を校長先生からしていただきました。子供達は、しっかりと話を聞いて、修学旅行への期待に胸を膨らませていました。 

心の参観日

画像1 画像1
 11月14日(火)にPTC「心の参観日」がありました。
 広島ハーネスの会から講師の清水さんと盲導犬のルーラちゃんに来ていただきました。
子ども達は、国語で「もうどう犬の訓練」の学習をしていましたが、初めて見る盲導犬の素晴らしさに圧倒されたのか、一生懸命お話を聴いていました。実際に、ルーラちゃんが清水さんを誘導するデモンストレーションでは、立ち止まって危険を知らせたり、障害物を左側に上手に歩いたりと、日常生活に起こる様々な場面の様子を見ることができました。
 教室に帰ると、「ルーラちゃんかしこいね」「もっと盲導犬について知りたい」という声があがりました。
 これから、総合の学習で点字なども学習していくので、さらに理解を深めていけたらよいと思います。
 たくさんの保護者の皆様にご参観いただきまして、ありがとうございました。

町たんけんPart2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(金)の午前中、2回目の「町たんけん」に出掛けました。6月に訪ねたときお世話になったお店などの方々と、久しぶりに会えることを、子どもたちはとても楽しみにしていました。今回は、それぞれの場所で、お手伝いなどをさせていただきました。楽しい体験をさせていただき、どのグループも生き生きと活動していました。また、前回よりも道路の歩行が上手にできたり、はきはきと挨拶をしたりして、成長した姿を見てもらうことができました。協力してくださった、地域の方々、保護者のみなさまに、心から感謝しております。

たこあげ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月7日は,地域の方々にたこのあげ方を教えていただきました。
手を高くあげること,はやく走ることなどのコツを教えていただきました。たこあげの先生方は優しく丁寧に教えてくださいました。
子どもたちはすごく楽しかったようで,
「家でもやりたいなあ^^!!」
「100回くらい順番が回ればいいのに!!!」
と興奮していました。
たこあげの先生方は,たこあげから戻ってきた時,笑顔で
「上手だったよ。」
「高くあがったね。」
と声をかけていただき,子ども達は嬉しかったようです。
教室へ戻ってからは,
「まだまだやりたかった!」
「もうないん??」
と名残惜しいようすでした。
子ども達にとって,あっという間の楽しい時間となりました。


地域の皆様
昨日は昔遊びができ,子ども達にとって貴重な時間になりました。
本当にありがとうございました。
次回のこままわしやあやとりなどの昔遊びの時もよろしくお願い致します。

保護者の皆様
昨日は,おいでくださりありがとうございました。
子ども達が走っていく度に,たこ糸をまいてくださり,3回もたこをあげることができました。ご協力ありがとうございました。

しんまち美術館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(月)、1校時に「しんまち美術館」がありました。
 1年生から6年生まで、がんばってかいた力作の数々が展示されている教室をみんなで鑑賞して回りました。

土曜参観(PTA行事)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月28日(土)に土曜参観がありました。お忙しい中、たくさんの保護者の方々に来ていただき子供達は、はりきって学習に取り組んでいました。
 3校時目は、子供達が大変楽しみにしていた「逃走中」の予定でしたが、残念ながら雨のため、体育館での「クイズ大会」になりました。
 「逃走中」がなくなって、残念がっていた子供たちでしたが、役員の方々が準備してくださった楽しいクイズに大盛り上がりでした。
  役員、保護者のみなさま、ありがとうございました。

秋のメダルづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最近秋晴れが続き,とてもよい天気です。
休憩時間に外へ出ると,あまり雲がなくとても気持ちいいです。

昨日,生活科の学習で秋のメダルづくりをしました。
赤や黄色の落ち葉や,枝,どんぐりを使って,素敵なメダルを完成させました。
模様にしたり,動物にしたり,文字にしたりしていました。
素敵なメダルをぜひ見てあげてください^^

秋のおめんづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,これまでに拾っていたどんぐりや昨日拾った葉,校内で見つけた葉などで,おめんを作りました。赤や黄色に染まった葉がカラフルで,どの子のおめんもとっても可愛くできました。上手に顔を作っている子や,動物に見立てて作る子もいました。昨日に引き続き,今日も秋を楽む時間となりました。

植物公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,まちにまった植物公園へ行く日でした。少し肌寒かったですが,天気のよい秋らしい日でした。
 植物公園では,まず,スタンプラリーとクイズを解いていく,オリエンテーションをしました。2年生のお兄さんとお姉さんがしっかりとリードしてくれて,とても頼もしかったです。どのチームも時間内にクイズを解いてスタンプを集めることができました。オリエンテーションが終わったチームから,芝生広場にある遊具やアスレチックで遊びました。ここで,さらに1年生と2年生の仲が深まったと思います。
 そして,お昼ご飯をグループごとに食べました。お家の方に作ってもらったお弁当をとても美味しそうに食べていました。
「見てみて!!これ入っとるんよ^^」
「給食もおいしいけど,お母さんのお弁当,すごい美味しい!」
「すきなものばっかり〜♪」
と,お腹がぺこぺこだった子どもたちは弁当自慢をしながら,ペロリと食べていました。
 全員が食べたグループから秋見つけを始めました。赤や黄色くなった葉を集めたり,どんぐりを拾ったりしました。栗を見つけている子もいました。たくさん秋を見つけて感じる時間となりました。
 最後に,まだ行っていない所やもう一度行きたい場所へ,グループごとに探検しました。1日があっという間で,すごく楽しい時間でした。
 今日は,とても疲れていると思うので,早く寝てしっかりと疲れをとってもらえたらと思います。また明日,元気な姿で学校に来ることを楽しみに待っています。

校外学習(広島市植物公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(火)、2年生は1年生と一緒に広島市植物公園に行きました。バスの中では、楽しくお話をしており、あっという間に目的地に着きました。現地では、グループに分かれて仲よく、オリエンテーリングクイズをしながら、植物について学びました。お弁当を食べた後は、落ち葉や木の実を拾いながら「秋みつけ」をしました。最後は、グループごとに好きな場所を見学しましたが、どのグループもまとまって、笑顔でいろいろなところを歩いていました。帰りのバスでは、疲れて寝ている子どもも多かったですが、とてもよい思い出となったようです。そして、多くのことを学び、また一つ成長した一日でした。

校外学習(平和公園)

 10月20日(金)、平和学習、英語インタビューの学習のため平和公園に行きました。
 まず初めに、資料館に入り、平和学習をしました。現在、資料館は、工事中のため狭いスペースですが、調べるための資料も充実しており、子供達は、熱心に学習していました。
 昼食の後、ボランティアガイドの方の案内で、平和公園の中をグループに分かれて回りました。子供達の質問にも丁寧に答えてくださり、今まで以上に充実した平和学習をすることができました。
 最後に班ごとに外国人の方にインタビューをしました。今までのの英語学習を生かして、緊張しながらのチャレンジでしたが、みなさん優しく丁寧に答えてくださり、英語への興味が深まったようでした。
 学習中の態度やアストラムラインの中での態度も大変素晴らしく、たくさんの方にほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学級PTC

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(月)なかよし学級PTCがありました。
 今年度も山浦先生をお招きして、「絵をかく会」を開きました。
 「モノタイプ」という版画を応用した技法で絵をかきました。
 今までに経験したことのないかき方で、子ども達は夢中になって絵をかいていました。
 あっという間に時間が過ぎてしまい、「もっとかきたかった〜!」という感想が子ども達から出てきていました。
 思い思いに自由に表現する活動は、子ども達にとって心から楽しむことができるのだと改めて感じました。
 できあがった作品を掲示していると、たくさんの友達から「すごい!」「きれい!」とすてきな感想が聞こえました。

比治山幼稚園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,朝から比治山幼稚園へ行きました。
 まず,幼稚園の作品展を見せていただきました。海の世界や虫の世界があり,どの部屋も素敵な作品がいっぱいでした。子どもたちは,
「うわあ!すごい!!!」
「可愛い〜!」
「上手!!!」
と幼稚園の子の作品を見入っていました。
 つぎに,比治山神社にペットボトルのふたと銀紙で作ったお賽銭をして,お願いごとをしました。比治山神社にお賽銭をして,お願い事をすると,願いが叶うそうなので,みんなの願い事が叶うといいなと思いました。
 そして,大学の体育館へ移動して,同じグループで自己紹介をしました。一年生のみんんながお兄さん,お姉さんらしく,リードしていました。しっかり自己紹介をして,顔合わせをしたあと,幼稚園のみんながダンスを見せてくれました。とっても可愛くて,すごく上手に踊っていました。その後,元気だまというおどりを,グループのみんなでやりました。楽しかったので,アンコールで二回もやりました。
 幼稚園のお友だちとの交流はあっという間でした。「もう終わり??」「えーーー」という声がたくさん聞こえてきました。次回は,幼稚園のお友だちが小学校へ来てくれるので,その日が楽しみです。 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事(予定)
3/8 5・6年5校時授業 スクールカウンセラー相談日
3/13 児童朝会
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299