最新更新日:2024/05/16
本日:count up31
昨日:54
総数:115843
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

おはなしかい☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日にぶんぶんさんのお話会がありました。
図書室へ入る前の廊下から飾り付けがされていて、子どもたちのワクワクがさらに高まっていました。
楽しい音楽と手拍子の中,図書室へ入りました。
お話会で,まず,じゃんけん大会がありました。そして,国語科で学習した「おとうとねずみチロ」を読んでいただきました。習った物語とは別の物語があることに驚いていました。今習っているところだったので,とっても嬉しそうでした。
次に,忍者のお姉さんとクイズ勝負をしました。言葉の中に隠れている動物を探しました。だんだんレベルアップしていく中,子どもたちは,必死になって答えを考えていました。夢中になるような楽しいクイズでした。
そして,「おもちのきもち」という絵本を読んでいただきました。おもちが歩いたり,お腹が減った時に自分を食べたりするところがおもしろかったようです。終わった後も話題に出てくるくらい印象的だったようです^^
それから,真似っこあそびをしてもらって,大盛り上がりでした。
最後に,りっちゃんのサラダをペープサートをしながら読んでいただきました。サラダが作られていく様子や,声色をかえて読んでもらうところが,同じ物語でも全然違う雰囲気で,どの子も「すごかった!!!」と言っていました。音読上手になりたいと言っている子もいました。
お話会は,1時間が本当にあっという間で,本が大好きになるような時間になりました。
子どもたちは,ぶんぶんさんから,ひとあし早いお話のクリスマスプレゼントをもらえて,とっても嬉しそうでした。しおりももらえて,ルンルンに喜んでいました。これから学年が上がる度に,リングにしおりを綴じていってほしいです。

お忙しい中,子どもたちのために,たくさんの準備をしてくださり,ありがとうございました。またやってほしい!!!とクラスの全員が言うくらい楽しかったようです。これからの読み聞かせもよろしくお願いいたします。

三島食品工場・東消防署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(火)に社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」「災害からいのちを守る」の学習で、三島食品工場と東消防署に見学に行ってきました。
 三島食品工場では、三島のふりかけができるまでの工程を見学させていただきました。これまで、授業で勉強して、知っていた機械は想像よりも大きく、子ども達はとても驚いていました。また、工場内には良い香りが漂っていました。
 午後の東消防署の見学の前には、楽しみにしていたお弁当の時間です。外は気温が低かったので、消防署の中で食べさせていただきました。子ども達はとても笑顔で、「好きなものがたくさん入っている!」と大喜びで食べていました。
 そして、いよいよ東消防署の見学です。こちらでは、DVDで広島市の消防について勉強をしたり、水消火器体験をさせていただいたり、署内を案内していただいり、たくさんの消防車をみせていただいたりしました。広島市に1台しかない消防車もあり、貴重な時間を過ごす事ができました。子ども達は、説明を聞きながら一生懸命メモをとっていました。
 これから、見学で学んだ事を新聞にまとめます。どんな事を記事にして、どんな新聞が出来上がるか、楽しみです。

校外学習「子ども文化科学館・こども図書館」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(水)子ども文科科学館とこども図書館へ行きました。
 午前中は子ども文化科学館で、様々な実験を見たり、装置を触ったりして、自分たちの興味のあるコーナーで楽しく学習をしていました。
 その後、プラネタリウムで星の観察をしたり、流星群についての物語を観覧しました。満点の星に「うわー、きれい!!」「あー、あの星座知ってる!」と感動していました。
 午後からは、こども図書館へ行きました。子ども達はみんな本を読むことが大好きで、時間ギリギリまで読書をしていました。
 帰りのアストラムラインの中では、「えー、もう帰るの?」「楽しかった!!」と口にしていました。
 とても楽しい一日になったようです。

町たんけんPart3

 12月8日(金)、3回目の町たんけんに行きました。今回は最終回です。
 1回目は、インタビューに答えていただきました。2回目は、お手伝いをさせていただいたり、しっかりお話をしたりしました。そこで、感謝の気持ちを伝えるため、お店や施設のポスターを工夫して作成し、心を込めてお手紙を書きました。今回は、それらを届けに行きました。お店や施設の方々も、みなさんとても喜んでくださいました。これからも、もっともっと地域のよさを発見してほしいと思います。
 町たんけんの学習に協力してくださった地域や保護者の方々に、心から感謝しております。

画像1 画像1 画像2 画像2

ミュージック・ベル コンサート

画像1 画像1
 12月6日(水)に「ミュージック・ベル コンサート」がありました。
 ラ スリーズ(幸せを呼ぶさくらんぼ)の4名の方にお越しいただき、素敵な演奏を披露していただいたり、ミュージック・ベルの体験レッスンをさせていただいたりしました。
 「プレリュード」や「新世界より(第2楽章)」などといったクラッシックの音楽や、今の季節にぴったりの、「きよしこの夜」や「あわてんぼうのサンタクロース」などのクリスマスソングなど、様々な曲を演奏していただきました。また、子ども達がよく親しんでいる「小さな世界」や「ドレミの歌」なども演奏していただき、楽しいコンサートはあっという間でした。
 ミュージック・ベルはほとんどの子どもが体験させていただき「たき火」をみんなで協力して演奏し、とても盛り上がりました。
今回の素敵な演奏を聴いて、様々な楽器に興味をもつことができたらいいなと思います。

昔あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,待ちに待った昔あそびの日でした。子どもたちは,とっても楽しみにしていて,ワクワクししている様子でした。
 地域の方々が「お手玉」「けん玉」「こま」「あやとり」の先生として,丁寧に,楽しく教えてくださいました。昔あそびを初めて経験する子もおり,難しいと感じる子ややったことがあるから親しみやすいと感じている子もいました。子どもたちは,
「わあ!!初めてできた〜!!!!」
「先生見て,上手にできたよ!」
「あと少しなんだけどなあ!」
と,昔あそびに夢中でした。
最後に,もっとやりたかった人?と聞くと全員が手をあげていました。また,今日の時間で何か一つでも上手になった人?ということも聞いてみると,これも全員が手をあげていました。先生方の指導と子どもたちの熱心な練習の成果だと思いました。
 これから,生活科の時間や休憩時間でやっていこうと思います。まだまだ,楽しいお勉強が続きそうです。

地域の皆様,今日は教えていただき,ありがとうございました。子どもたちは,とっても楽しかったようで,昔あそびが大好きになったようです、今日,教えていただいたことを思い出しながら取り組んでいけたらと思います。

おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(月)にぶんぶんさんによる「おはなし会」がありました。
 クリスマスの雰囲気が漂う図書室に、始まるのを楽しみに待っていました。
 わくわくする手品や言葉クイズ、エプロンシアターの「はだかの王様」、本当にあったとてもこわ〜い話、楽しいじゃんけんゴリラに、子ども達は大盛り上がりでした。最後のお話「だいくとおにろく」では、大きなおにの登場に子ども達もおどろいていました。あっという間の1時間で、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 最後には、すてきなしおりをいただいて、大切に持って帰っていました。
 ぶんぶんさん、今日のために準備をしていただきまして、ありがとうございました。


青空集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月1日(金)に青空集会がありました。
 子ども達はこの日を楽しみにしており、ゲームやオリエンテーリングを楽しそうにまわっていました。どのグループも高学年が低学年に声をかけ、協力している姿が印象的でした。教室に戻ってきた3年生も「高学年が優しかった」「一年生のゲームを優先していた」などと、高学年のすてきな姿を見ていました。
 また、この青空集会のために活動委員会が中心となって準備をしており、6年生もゲームの運営を頑張っていました。

青空集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)、1,2校時に「青空集会」がありました。
 6年生の児童は、前半、後半に分かれて、ゲームコーナーの係をしたり、青空グループのリーダーとして、下学年の子供たちに声を掛けながら、いっしょにゲームをしたりしました。
 高学年として、責任をもって行動することができたようでした。

人権の花贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月29日(水)に人権の花贈呈式・人権教室がありました。
 広島人権擁護委員協議会から人権擁護委員の方2名に来校していただき、お話を聞いたり、DVDを見たりして、人権について考えました。DVDを見て、改めて「いじめはいけない」という事を考える事ができました。後半には、「人KENあゆみちゃん」が登場し、人権の花としてヒヤシンスをいただきました。様々な色の花が咲くそうなので、これから各クラスで大切に育てていこうと思います。

こころの劇場

画像1 画像1
 11月29日(水)に、「こころの劇場 ガンバの大冒険」の観劇のため、広島文化学園HBGホール行きました。
 アストラムラインの中や、会場へ歩いて行く時も、マナーを守って行動することができていました。
 ホールの中では、舞台のすぐ前の座席で、迫力のある演技にみんな大興奮でした。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月に4年生のあいさつ運動がありました。朝早く学校に登校し、大きな声で「おはようございます。」と自分の担当場所であいさつをすることができました。あいさつ運動の後に、「笑顔で大きな声であいさつをすることができた。」「相手の目を見てあいさつをすることができた。」と自分のあいさつに満足する児童の姿が見られました。これからも、自信をもって大きな声であいさつをしてほしいと思います。

素晴らしかったお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(金)に5年生のお話会がありました。子ども達は手拍子で迎えられ、始まりから笑いありの楽しいオープニングでした。始めのお話の「かえるのぼたもち」は、語り部調でずんずんお話に引き込まれ、最後に重箱からたくさんのカエルが飛び出した時は、みんなびっくりぎょうてんでした。2番目のお話「きつねとつきみそう」は、心温まるほのぼのとしたお話で、途中でかわいらしい歌もあり、絵もとても素敵でした。最後の「花さき山」は、滝平二郎さんの切り絵を部屋を暗くして、影絵のように映し出され、幻想的でみんな見入っていました。お話に感動したくさんの心の花が咲きました。そしてこれからもたくさんの心の花を咲かしてほしいものです。

さつまいもの収穫とパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(月)、学年園のさつまいもを掘りました。いろいろな大きさや形のいもが、土の中から次々と出てきて、子どもたちは大喜びでした。いもをほとんど傷つけず、上手に収穫できました。
 24日(金)の1・2時間目には、「さつまいもパーティー」をしました。20日にみんなで掘ったさつまいもを、家庭科室で「ふかしいも」にしました。出来上がるまでの間、絵本の読み聞かせやさつまいもクイズで大いに盛り上がりました。ほくほくで甘いさつまいもを食べで、みんな満足そうでした。楽しいひとときを過ごしました。

お話会

11月22日(水)2、3校時に小学校生活最後のお話会が図書室でありました。
たくさんの内容を準備してくださり、子供達は、真剣に、そして時には、楽しみながらお話を聞くことができました。
最後に、子供たちからの感想と感謝の気持ちを伝えることができました。
6年間、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り感謝の会

11月22日(水)見守り感謝の会がありました。
いつも子供達の安全を見守ってくださる方に感謝の気持ちを込めて、言葉や歌、手紙のプレゼントをしました。
最後に校長先生から、「いかのおすし」の話を聞きました。
安全に対する意識を高め、感謝の気持ちをもってこれからも過ごしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート4

二日目は、みんなが楽しみにしていたUSJに行きました。
グループに分かれ、自分達の計画した場所へ。
平日とはいえ、たくさんの人がいる中、グループで協力して、楽しく活動することができました。
友達と協力すること、責任をもって行動することなどたくさんのことを学ぶことができた二日間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート3

どんなホテルかな?とドキドキしながら、ホテルに到着。
「神戸ホテルフルーツ・フラワー」では、素敵なイルミネーションがあり、みんなから大歓声が上がりました。
ホテルでは、テーブルマナーを習ったり、大きなお風呂に入ったりしました。
夜は、興奮しながらも、みんなマナーを守って、行動することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート2

姫路城の後は、神戸の「人と防災未来センター」へ行きました。
阪神・淡路大震災の被害の様子や、防災についての学習をしました。
みんな熱心に学習し、これから自分達にできることについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行パート1

いよいよ修学旅行に出発です。
バスガイドさんの楽しいお話を聞いているとあっという間に姫路城に到着。
姫路城では、その美しさ、壮大さにみんな圧倒されていました。
見学の後は、お弁当。少し寒い中でしたが、グループで仲良く、楽しく食べることができました。
その後は、楽しみにしていたお土産タイム。みんな熱心にお土産を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事(予定)
3/1 委員会活動 口座引落
3/5 学年末大掃除(〜9日)
3/6 学校朝会(放送) 牛田新町光明保育園との交流会(2年)
3/7 代表委員会
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299