最新更新日:2024/04/18
本日:count up31
昨日:44
総数:114708
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

そろばん教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月22日(月)、23日(火)にそろばん教室がありました。そろばん教室の先生に来ていただき、とても丁寧に教えていただきました。
1日目には、そろばんの歴史や、それぞれの名称、計算の準備などを教えていただきました。また、実際に足し算や引き算の計算問題にもチャレンジしました。初めてそろばんを使う児童が多かったのですが、親指と人さし指を上手に使いながら一だまや五だまを動かしていました。
 2日目は、くりあがりのあるたし算や、くりさがりのある引き算について教えていただきました。計算問題の途中には数に関するクイズもあり、子ども達は大喜びでした。また、大きな数の単位を覚える歌も教えていただき、楽しそうに歌っていました。
 2日間のそろばんの授業がとても楽しかったようで、授業が終わった後には、「あっという間だった」「いろいろな計算をやってみたい」という声が聞こえ、そろばんに興味を持った児童が多いようでした。

幼稚園交流「なかよしかい」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,比治山幼稚園のお友だちとの交流会でした。
今週は,冷え込むといわれていた通り,今日は,とても寒くて雪が降りました。そんな雪の中,牛田新町小学校へ来てくれました。
まずは,体育館で歌ったり踊ったりしました。「おもちゃのチャチャチャ」「アイアイ」「なべなべそこぬけ」です、どれも簡単な振り付けだったので,みんなで楽しく交流できました。歌って踊ると,寒かった体が少しは温かくなりました。最後に,「かもつれっしゃ」をしました。長い長い列車ができて,一番盛り上がりました。
次は,教室に戻って,小学校で勉強する姿を見てもらいました。小学校に入ってお勉強したこと,入学式・運動会・プール・生活のお勉強など,一人ずつ発表しました。一年生のみんなは,少しでも小学校での出来事が伝わって,どんなところか知ってもらえたらいいなという気持ちで頑張りました。堂々と発表できていて,かっこよかったです。発表後は,とんとん相撲であそびました。そして,給食の配膳をてきぱきとしている姿もみてもらいました。今日は,一年生の成長を改めて感じた日となりました。
来年度,幼稚園のお友だちが入学してくるのを,とても楽しみにしています。残り約2ヶ月は,二年生に向けて頑張っていきたいと思います。

お話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日(金)、本の読み聞かせボランティア「ぶんぶん」さんによる、2年生のお話会がありました。2時間目に1組、3時間目に2組が鑑賞しました。
 4つのお話を聞かせてもらいました。ペープサートなど、どのお話も工夫して表現されており、子どもたちは物語の世界に引き込まれていました。また、キーボードの演奏に合わせて、一緒に歌を歌う時間もありました。本当に楽しいひとときをみんなで過ごせました。
 これをきっかけに、さらに本に親しんでほしいと思います。この日のために、ずいぶん前から準備・練習を重ね、心に響くお話会を開いてくださった「ぶんぶん」の皆様に、心より感謝しております。

5年生書き初め会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月15日(月)に、書き初め会がありました。今回は、体育館で5年生全員が一斉に書きました。みんな少し緊張した面持ちでした。座って書くのが初めての児童も多かったです。始めに書写の伊藤先生から、諸注意を聞き、いいよいよスタートです。予想以上にみんな集中して、真剣に書いていました。広々とした体育館で書いた成果、伸び伸びとした力強い作品が目立ちました。みんなの感想は、とても楽しかったということでした。そしてみんなの顔は、満足した作品ができたという笑顔の顔でした。

書きぞめ会

 1月12日(金)の5、6時間目に「書きぞめ会」がありました。
 大変寒い日で、体育館の中は、冷え切っていましたが、子供達の集中力は、驚くほどでした。
 宮城道雄の「春の海」を流してもらい、日本のお正月気分が盛り上がったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日,雪が降りました。
少しですが,積もっていたので,各クラスで雪あそびをしました。
みずたまりが氷になっているのを触ったり,雪だるまを作ったり雪をかけあったりしました。たくさん積もっていたわけではないですが,楽しい雪遊びの時間を過ごすことができました。
また雪が降れば,雪あそびの時間をとろうと思います。
風邪を引かないよう,手洗いうがいにきをつけて,健康にすごしていきたいです。

学校朝会〜学校が始まりました〜

画像1 画像1
冬休みが終わり、学校が始まりました。6年生は卒業に向けてのしめくくり、1年生から5年生は今の学年を修了する時期です。次の学年へ向けて学習のまとめと心の準備をしていきたいと考えています。一人一人が卒業や修了に向けてしっかりした目標をもち、それに向かって日々を積み重ねていくことが大切です。一日一日を大切にし、充実した学校生活を送ってくれることを願っております。

4年生PTC「地域安全マップ作り」

12月8日(金)に、4年生のPTC活動として地域安全マップ作りを行いました。当日は、広島県環境県民局の職員の方、比治山大学の学生ボランティアの方、保護者の方々にお手伝いをしていただきました。おかげで、子ども達も意欲的に活動することができました。
学習の流れは、事前学習、フィールドワーク、安全マップ作り、発表という流れでした。どの班も大変熱心に活動することができ、子ども達も安全に対する意識がずいぶん高まったようでした。
指導してくださった県職員の方、学生ボランティアの方、保護者の方ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生手話体験活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日(火)は、手話サークル火曜たんぽぽのみなさんをお招きし、4年生が手話について学びました。4年生は総合的な学習の時間で福祉についても学習します。当日は来てくださった先生方から、分かりやすく楽しく手話を学ことができました。また、ろう者の方が生活の中で感じる困難なことなどを聞き、自分たちの生活との違いを感じることができました。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時間目に2年生との交流で『おもちゃまつり』がありました。2年生がおもちゃの作り方を説明してくれて,1年生が作って遊ばせてもらう会です。
2年生のみんなは,楽しく遊ぶことのできるおもちゃや作る材料をたくさん用意してくれていました。体育館の中に,全部で15のブースがありました。
2年生のお兄さん・お姉さんが優しく丁寧に教えてくて,1年生は3つのおもちゃを完成させることができました。2年生のおかげで,上手におもちゃを作ることができたようです。
この時間では遊び足りなかったようなので,お家でたくさん遊んでほしいなと思っています。ぜひ,話しを聞いていただいて,一緒に楽しんでいただけたらと思います。
来年は,2年生がしてくれたことを新しく入る1年生にしてあげるので,これから,さらに2年生に向けて力をつけていきたいと思います。

おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(火)の5・6時間目に「おもちゃまつり」を行いました。身近にある材料を集めて、1年生におもちゃの作り方を教え、一緒に遊びました。この日のために、材料を集めたり、作り方を調べたり、説明の練習をしたりして、準備を進めてきました。子どもたちは、1年生の楽しそうな笑顔を見て、とても満足していました。

スケート教室

 12月18日(月)、ビッグウェーブでスケート教室がありました。

 6年生の児童は、昨年習ったことがあるので、靴を履くのに、少し手間どった子もいましたが、あっという間にスイスイ滑ることができていました。
 三人の先生方が、たくさんの子供達に声を掛けてくださったので、回転やバックなどの難しい技に挑戦している子もいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったスケート教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月18日(月)に5・6年生は、Doスポーツの一環として広島ビックウェーブのスケート教室に参加しました。5年生は、初めての参加でみんな期待と不安で胸がいっぱいでした。始めにスケートの先生やスタッフの人達から靴のはき方や滑り方、いろいろな諸注意を聞きました。早くやりたいと気持ちが高まります。いざ、リンクに出てみると、本当に生まれて初めての子ども達は、始めは手すりを持って恐る恐る滑っていましたが、1時間も経つと手すりから手は離れ、かなりの速さで滑っていました。経験のある子ども達は、ジャンプをしたり、スピンをしたり、バックで滑ったりとすごい上達ぶりでした。帰る時は、とても満足した顔でどの子ども達もまた来たいと言っていました。

牛田中学校区特別支援学級交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(火)、牛田中学校、牛田小学校と牛田新町小学校3校で、交流会を行いました。
 自己紹介の後、小学校2校でダンス「エビカニクス」を発表しました。中学校はギター演奏と歌舞伎を披露してくれました。練習の成果をしっかりと発揮する中学生の姿に、みんな、大きな拍手を送っていました。
 その後、みんなでゲーム「フルーツバスケット」をしました。ルールをよく理解し、楽しく参加していました。
 なつかしい友達にも会うことができ、子ども達も大満足な様子でした。

おはなしかい☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日にぶんぶんさんのお話会がありました。
図書室へ入る前の廊下から飾り付けがされていて、子どもたちのワクワクがさらに高まっていました。
楽しい音楽と手拍子の中,図書室へ入りました。
お話会で,まず,じゃんけん大会がありました。そして,国語科で学習した「おとうとねずみチロ」を読んでいただきました。習った物語とは別の物語があることに驚いていました。今習っているところだったので,とっても嬉しそうでした。
次に,忍者のお姉さんとクイズ勝負をしました。言葉の中に隠れている動物を探しました。だんだんレベルアップしていく中,子どもたちは,必死になって答えを考えていました。夢中になるような楽しいクイズでした。
そして,「おもちのきもち」という絵本を読んでいただきました。おもちが歩いたり,お腹が減った時に自分を食べたりするところがおもしろかったようです。終わった後も話題に出てくるくらい印象的だったようです^^
それから,真似っこあそびをしてもらって,大盛り上がりでした。
最後に,りっちゃんのサラダをペープサートをしながら読んでいただきました。サラダが作られていく様子や,声色をかえて読んでもらうところが,同じ物語でも全然違う雰囲気で,どの子も「すごかった!!!」と言っていました。音読上手になりたいと言っている子もいました。
お話会は,1時間が本当にあっという間で,本が大好きになるような時間になりました。
子どもたちは,ぶんぶんさんから,ひとあし早いお話のクリスマスプレゼントをもらえて,とっても嬉しそうでした。しおりももらえて,ルンルンに喜んでいました。これから学年が上がる度に,リングにしおりを綴じていってほしいです。

お忙しい中,子どもたちのために,たくさんの準備をしてくださり,ありがとうございました。またやってほしい!!!とクラスの全員が言うくらい楽しかったようです。これからの読み聞かせもよろしくお願いいたします。

三島食品工場・東消防署の見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(火)に社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」「災害からいのちを守る」の学習で、三島食品工場と東消防署に見学に行ってきました。
 三島食品工場では、三島のふりかけができるまでの工程を見学させていただきました。これまで、授業で勉強して、知っていた機械は想像よりも大きく、子ども達はとても驚いていました。また、工場内には良い香りが漂っていました。
 午後の東消防署の見学の前には、楽しみにしていたお弁当の時間です。外は気温が低かったので、消防署の中で食べさせていただきました。子ども達はとても笑顔で、「好きなものがたくさん入っている!」と大喜びで食べていました。
 そして、いよいよ東消防署の見学です。こちらでは、DVDで広島市の消防について勉強をしたり、水消火器体験をさせていただいたり、署内を案内していただいり、たくさんの消防車をみせていただいたりしました。広島市に1台しかない消防車もあり、貴重な時間を過ごす事ができました。子ども達は、説明を聞きながら一生懸命メモをとっていました。
 これから、見学で学んだ事を新聞にまとめます。どんな事を記事にして、どんな新聞が出来上がるか、楽しみです。

校外学習「子ども文化科学館・こども図書館」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月6日(水)子ども文科科学館とこども図書館へ行きました。
 午前中は子ども文化科学館で、様々な実験を見たり、装置を触ったりして、自分たちの興味のあるコーナーで楽しく学習をしていました。
 その後、プラネタリウムで星の観察をしたり、流星群についての物語を観覧しました。満点の星に「うわー、きれい!!」「あー、あの星座知ってる!」と感動していました。
 午後からは、こども図書館へ行きました。子ども達はみんな本を読むことが大好きで、時間ギリギリまで読書をしていました。
 帰りのアストラムラインの中では、「えー、もう帰るの?」「楽しかった!!」と口にしていました。
 とても楽しい一日になったようです。

町たんけんPart3

 12月8日(金)、3回目の町たんけんに行きました。今回は最終回です。
 1回目は、インタビューに答えていただきました。2回目は、お手伝いをさせていただいたり、しっかりお話をしたりしました。そこで、感謝の気持ちを伝えるため、お店や施設のポスターを工夫して作成し、心を込めてお手紙を書きました。今回は、それらを届けに行きました。お店や施設の方々も、みなさんとても喜んでくださいました。これからも、もっともっと地域のよさを発見してほしいと思います。
 町たんけんの学習に協力してくださった地域や保護者の方々に、心から感謝しております。

画像1 画像1 画像2 画像2

ミュージック・ベル コンサート

画像1 画像1
 12月6日(水)に「ミュージック・ベル コンサート」がありました。
 ラ スリーズ(幸せを呼ぶさくらんぼ)の4名の方にお越しいただき、素敵な演奏を披露していただいたり、ミュージック・ベルの体験レッスンをさせていただいたりしました。
 「プレリュード」や「新世界より(第2楽章)」などといったクラッシックの音楽や、今の季節にぴったりの、「きよしこの夜」や「あわてんぼうのサンタクロース」などのクリスマスソングなど、様々な曲を演奏していただきました。また、子ども達がよく親しんでいる「小さな世界」や「ドレミの歌」なども演奏していただき、楽しいコンサートはあっという間でした。
 ミュージック・ベルはほとんどの子どもが体験させていただき「たき火」をみんなで協力して演奏し、とても盛り上がりました。
今回の素敵な演奏を聴いて、様々な楽器に興味をもつことができたらいいなと思います。

昔あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,待ちに待った昔あそびの日でした。子どもたちは,とっても楽しみにしていて,ワクワクししている様子でした。
 地域の方々が「お手玉」「けん玉」「こま」「あやとり」の先生として,丁寧に,楽しく教えてくださいました。昔あそびを初めて経験する子もおり,難しいと感じる子ややったことがあるから親しみやすいと感じている子もいました。子どもたちは,
「わあ!!初めてできた〜!!!!」
「先生見て,上手にできたよ!」
「あと少しなんだけどなあ!」
と,昔あそびに夢中でした。
最後に,もっとやりたかった人?と聞くと全員が手をあげていました。また,今日の時間で何か一つでも上手になった人?ということも聞いてみると,これも全員が手をあげていました。先生方の指導と子どもたちの熱心な練習の成果だと思いました。
 これから,生活科の時間や休憩時間でやっていこうと思います。まだまだ,楽しいお勉強が続きそうです。

地域の皆様,今日は教えていただき,ありがとうございました。子どもたちは,とっても楽しかったようで,昔あそびが大好きになったようです、今日,教えていただいたことを思い出しながら取り組んでいけたらと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事(予定)
1/31 金銭徴収明細配布(2月)
2/1 5・6年5校時授業
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299